鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「きらきらうえつ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全461件

  • 昨年12月だったかに引退した新潟支社のジョイフルトレインきらきらうえつ。最後の走行がありました。というのは秋田総合車両センターにて解体するようで自力で廃車回送されてきたのです。Twitterに流れていました...

  • DSCN2400_R

    白新線 485系700番台 

    • 2020年3月2日(月)

    JR東日本 白新線 485系700番台快速きらきらうえつ 新潟 行き(新潟駅)撮影地7/2017撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き...

    ahoo!さんのブログ

  • 「くろしお」,「南紀」も新幹線から乗継げば割引きの対象 1982.2 JRの旅客営業制度の考察,11回目は急行料金の割引きについて説明します。旅客営業規則では特急も含めて急行というので,特急券の割引きも含め...

    kurikomashaさんのブログ

  • /blog-imgs-131.fc2.com/z/d/g/zdg89qcxww0f/DSC_9411-2.jpg

    きらきらうえつ ついに

    • 2020年3月1日(日)

    昨年9月に運転を終えた485系きらきらうえつがついに秋田に回送されたそうです。運転終了後まもなく長野へ回送されるという情報がありましたが結局それは行われず今回秋田の土崎へ回送されたそうです。日本海に沈...

    achannelさんのブログ

  • ↑きらきらうえつ(Wikipediaより引用)➖きらきらうえつ、廃車回送➖JR東日本新潟支社所属で、昨年の9月で運転を終えた485系改のジョイフルトレイン「きらきらうえつ」が秋田総合車両センターへ回送されたそうです。...

  • こんばんは。485系ジョイフルトレインシリーズであった、きらきらうえつでしたが、本日未明にかけて廃車のため秋田総合車両センター土崎工場に入場しました。2019年9月29日で通常運行を終了し、車両は同年10月か...

    shonan-colorさんのブログ

  • ニンニクが効いた料理といえば?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう思い出せないw最近ニンニク食べてないから...こんばんは(^^)/あすきゃん世界のつがるですコロナウイルスの影響で秋...

  • FullSizeRender

    28+1、365+1

    • 2020年2月29日(土)

    かならず僕が〜そばにいて〜支えてあげるよその肩を〜...目を醒ませ僕らの世界が何者かに侵略されてるぞゥ!!!!最近アニメ版グリッドマンを最終回まで全部見直したたいすんです。2周目でも最終回はいろいろと泣...

  •  ↑86.483%でしたが、今回↓94.641%になりました!以下が未乗車です。千歳線(南千歳~新千歳空港)室蘭本線(苫小牧~岩見沢)室蘭本線(東室蘭~室蘭)根室本線(滝川~富良野)次回でコンプリートで...

  • 冬の乗りつぶし旅、その15です。秋田で乗り換え待ちに2時間費やし、ようやく酒田行きの時間となりました。542M(後) 酒田行 701系N23編成特急を含めても本数はお世辞にも多くはありませんし、秋田からは羽後本荘ま...

    ninkyabeさんのブログ

  • 各ページ 目次(JR)

    • 2020年2月10日(月)

    JR西日本N700系5000番台/4000番台/7000番台*700系/3000番台/7000番台500系W7系683系0・2000番台/4000番台681系*581系*381系/*「くろしお」仕様車/「やくも」仕様車/「やくも」仕様車(福知山転入車)289系287系283...

  • 羽越本線(新潟駅~酒田駅)を走行する、きらきらうえつの乗車記念スタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 2020年の春の臨時列車について発表がありました。 今年も様々な臨時列車が運転されます。 今回の発表では、2020年のゴールデンウィークあたりまでの臨時列車について 紹介がありました。 本記事では、その中でも...

    青春18きっぷ情報局さんのブログ

  • 1枚目: 時代はだいぶ遡るが、日本ではじめてのディーゼル特急キハ81系の「はつかり」 。上野から青森までを客車時代より1時間早い10時間半で結んだ。(1964年10月)2枚目: 常磐線浪江駅で、キハ55系の普通列車を退...

    nihonisshyuさんのブログ

  • DSCN8567_R

    18きっぷで東北旅 (終)

    • 2020年1月29日(水)

    2017年7月29日(土曜日)青春18きっぷー磐越西線ー(郡山駅)ー東北本線ー(黒磯駅)ー(宇都宮駅)ー(池袋駅)さて、対向列車の遅れで、郡山駅到着が少し遅れました、次は東北本線の閑散区間、黒磯まで乗らなけ...

    ahoo!さんのブログ

  • こんにちはジョイフルトレイン、団体臨時列車向けに作られた車両を指します。一度は乗ってみたい車両ですね。一昔前には485系を改造したジョイフルトレインが多数存在。ジョイフルトレインを多く所有しているJR東...

    eatsさんのブログ

  • みなさま、こんにちは。音鉄なはずなのに、空港内自動放送収録に手をつけてしまった変態、屋根裏です。JR東日本エリアでは、「のってたのしい列車」という、イベント列車や観光列車が数多く運転されております...

    永田町ekioto+さんのブログ

  • おはようございますダイヤ改正後の臨時列車が発表されたので少しだけ更新します。 本題に入る前に臨時列車で気になったものをいくつか。JR各社見ましたが気になったのはJR東日本だけでした。 ①特急鳥海昼行以外に...

    ayoansさんのブログ

  • /www.railtrip.jp/wp-content/uploads/2020/01/IMG_67972-1024x768.jpg

    485系に乗る(リゾートやまどり)

    • 2020年1月11日(土)

    485系リゾートやまどりに乗る 国鉄時代の特急として不動の地位を気づいていた485系。 今やオリジナルのいで立ち立ちを残している車両は展示用を除いてありませんが、改造をされたものの現役として走っている車...

    u_ki19さんのブログ

  • 2019年10月にデビューした羽越本線の新しい観光列車「海里」(KAIRI)に乗車してきました。1号車指定席の乗車で食事付きのコースではありませんが、事前予約制のお弁当と車内の売店メニューの充実で、十分に「食...

    ex-hisaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。