鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「あけぼの」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全2225件

  • 2023年5月28日に、田端運転所ヘッドマーク付き機関車見学会が開催されました。尾久車両センター所属のEF81−81とEF65-1115が使用されました。上野口ブルートレイン全盛期の並びと言える「ゆうづる」と「あけぼの」...

    2nd-trainさんのブログ

  • 急行『八甲田』

    • 2023年5月27日(土)

    長い間東北急行の代名詞として走り続けた『八甲田』。青森行の夜行急行と言えば、東北線経由の『八甲田』奥羽線経由の『津軽』常磐線経由の『十和田』ですよね寝台特急でいうと東北線経由の『はくつる』奥羽線経...

  • □ジェイ・アール北海道バス5月1日撮影、エルガ521-5906による快速64番。いつのまにか「快速」が白抜き(白じゃないけど…)文字ではなくなっており、「ていねライナー」の表記が消えて経由地表記になっています。5...

  • カトー(KATO)さん、2023/5/30出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<126-4014>ユニオン・パシフィック鉄道 ビッグボーイ #4014AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1862年設立のユニオン・パシフィック(UP)鉄道は...

    みーとすぱさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2023年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1801>113系 1000番台 横須賀・総武快速線 7両基本セット★<10-1802>113系 1000番台 横須賀・総武快速線 4両増結セット★<10-1803>113...

    みーとすぱさんのブログ

  • 羽越本線

    • 2023年5月21日(日)

    寝台特急「あけぼの」、EF81形交直流電気機関車、485系特急「いなほ」が走っていた頃は、撮り鉄で大賑わいであった羽越本線沿線。今はどうなっているんでしょうね。

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} つゆだ...

  • (15両を組んだ最後のブルートレイン)筆者は本日,5/16にKATOから出荷された以下の3製品を購入しました.3090-3 EF66 0番台 後期型 ブルートレイン牽引機10-1799 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」24系 9両10-1...

  • こんばんは今日も暑い一日でしたそろそろエアコンも準備しておいた方が良さそうですねさて、ずいぶん前の記事になりますが、『二月の勝者とキャンドゥのヘッドマークシリーズ』おはようございます先週も免許更新...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230516/01/toukami/4a/e4/j/o1080060815284968177.jpg

    てっぱくの思い出

    • 2023年5月16日(火)

    たまには撮り鉄の記録ではなくブログらしく文章の日記…中学生の頃、、まだカメラは持っていないけど、親から借りたガラケーで電車を撮ったりして回っていた頃がありました。乗務員さんになりたい訳じゃないけど乗...

    川越市さんのブログ

  • EF510の日

    • 2023年5月10日(水)

    05月10日は「EF510の日」と云うことで、J東のEF510、ちょっと珍しめの写真を。新製導入時の試運転。2010年06月27日、青森駅付近。新潟県内大雨のため北上線迂回運転となった、う9025レ(本来の2021レ)寝台特急あ...

  • 今日は久しぶりに静止画像を定点カメラ的に掲載します最初はハーバーを渡る鉄橋から24系25型寝台列車・・・列車愛称及び牽引機は未確認ですこちらはEF65-105牽引のユーロライナ―西九州新幹線N-700S系「か...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 中村伸...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} ルビィ...

  • 5日、GWの唯一のお休みの日、夕方まで時間が取れたので鉄分補給して来ました!10:35頃、車でちょい走り出した所で水郡線の列車に遭遇! 中菅谷ー下菅谷間。キハE131-132-6 823D 普通 常陸大宮行き。意外と良く撮...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 昭和56年7月に常磐線亀有駅で発行されました、「あけぼの3号」の特急券 A寝台券です。東京印刷調製の準常備式の券となります。特急料金は600kmまでが適用された券で、利用するA寝台によって断片を切断...

  • x9614

    30年前の上野駅

    • 2023年5月5日(祝)

    って画像は1993年のナンバー自分が撮り鉄初めて30年ですがちょうど30年前のGW友人と北陸界隈へ・・・・・・・行きました確か・・・・3泊4日で。。事実上初めての・・・・・・遠征でした。。北陸へは...

  • イメージ 1

    鉄道博物館・No6

    • 2023年5月1日(月)

    ヒストリーゾーンで一番目立っているのは、往年の上野駅をイメージした455系・181系・485系の並びであろう。 ピンク色の車体に、窓周りが肌色の急行型電車と、肌色のボディに窓周りが赤の特急型車両が...

  • 川崎から大宮まで1時間ほどで到着。大宮からニューシャトルに乗り換えで歩いていると床に大きな広告があり思わず撮影です。↓THE RAILWAY MUSEUM↓そしてニューシャトルで鉄道博物館駅に到着し改札口に行くと日本で...

    amateursuitaさんのブログ

  • 2023.04.20-04.25石垣島旅行記4/22(土)西表島でマングローブSUPツアー絶対に晴れて欲しいので天気予報とにらめっこしてこの日に決定ところがこの前日、ツアー会社から連絡あり明日の上原航路は荒天で欠航の予定、...

    lunchapiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。