鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「あけぼの」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全2241件

  • _dsc2749_126test0

    南浦和でEF641032の「あけぼの」

    • 2023年7月25日(火)

    ジャニー喜多川の未成年男子への性加害。このニュースをテレビ局(特に民放)が積極的...

    ロクイチ会さんのブログ

  • 20230723_182655.jpg

    〓「僕は鉄道カメラマンⅡ」〓

    • 2023年7月23日(日)

    こんばんは! 今日は書籍のお話です。 「僕は鉄道カメラマンⅡ」としているのは、このネタで記事を書くのが2回目だから。 https://sukekyu.blog.fc2.com/blog-entry-168.html ↑↑↑前記事↑↑↑1986年に出され...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230722/06/urbansan/b2/3b/j/o1080108015315301395.jpg

    #7月に思うことといえば…

    • 2023年7月22日(土)

    おはようございます~過去の7月といえば…1日遅れですが、昨日はトワイライトエクスプレスがデビューして34年経過しました。ブログでもツイッターでも度々カキコミしておりますが、さきほど、ツイッターでの夜行...

  • 一昨日はレルパさんでの楽しいレンタル走行でした。その走行に向けて、入線予定の車両達の整備をするのも、また楽しい時間です。《ちょっとの作業が幸せ カプラー交換他》KATOの24系25形北斗星、オハネフのカプ...

  • そう言えば今月28日に上野~高崎でEF64牽引の12系で「高崎線開業140周年記...

    ロクイチ会さんのブログ

  • 今回は、久しぶりに(といっても2ヶ月ぶりですが)クリアファイルのご紹介です。2018年か2019年の大宮公開時にJR貨物のブースで購入したものと思います。記憶が曖昧ですみません。オモテ面は「あけぼの」のヘッドマ...

    sl-10さんのブログ

  • 先ほどポストに「夜間工事のお知らせ」が入っていました(*^^)v内容:【東上線和光市~朝霞間上り外線ロングレール更換工事】 (下板橋起点11km300m~12km000m)実施期間:2023年7月...

  • 上野駅の地平ホーム。線路の終わりより先に歩道がある"頭端式ホーム"構造で、ターミナル駅として今なお存在している。とりわけ13番線ホームは、寝台列車のホームとして知られている。ブルートレインが走っていた...

  • 【2013.07.05(金)】~鉄レポ~ 今日は天気はイマイチでしたが、地元近辺で抑えておきたい列車達を撮影して来ました♪

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • 昨日55Kに入っていた東急ヒカリエ号、朝、川越市運用1往復があり、深夜24:00に森林公園に入り外泊します。翌朝、今日の62K湘南台行きで自宅前を06:41頃通過します。今日はそれ狙いと恐らく14...

  • 初夏の銀座散歩④『銀座四丁目交差点~NISSAN CROSSING』Ginza 4-chome intersectionNISSAN CROSSING銀座あけぼの  東京メトロ「銀座駅」出口 季節ごとに楽しい銀座三越入口のディスプレイ 2022年に90年を迎えた銀...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230702/22/chamonix4328/de/10/j/o1200080115307405885.jpg

    HDDの整理で発見した写真

    • 2023年7月3日(月)

    HDD内の写真を色々と整理して居ると、その時はそこまで心にヒットしなかったり他の良い写真に埋もれてスルーしてしまっていた写真が多々あり、それを改めて現像してみると、それなりに良い出来である事に気付く事...

  • 13年前の今日、津久田付近で早朝に撮影。2010年3月ダイヤ改正で辛うじて残った特急あけぼの狙いで上越線区間へ。この区間は夏至前後しか狙えず、天気予報を確認して夜中に出発した記憶がある。リストだけ作成し、...

    reti7mさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230701/13/yasunoojisan/5f/8f/j/o1080072015306729144.jpg

    鉄道博物館PART1

    • 2023年7月1日(土)

    ロクイチの続きになりますが、ホント数十年ぶりに鉄道博物館にきました。今回の遠征に辺り、タムロンの18-400のレンズが関西の某家電量販店からのメールで特売の案内があり、思わずポチッとしまして、それのテス...

    野洲のおじさんさんのブログ

  • a30-1030b.jpg

    青の時代86

    • 2023年6月30日(金)

    山を越えてきたEF64-1030。登場直後から「出羽」のマークを付けて走っていたEF64-1000番台。「鳥海」と名を変え、さらに奥羽本線経由だった「あけぼの」に改名。国鉄車のみで構成されていた青い長距離列車。

    武蔵宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230628/19/asaka-jouhou/d3/a3/j/o0590039415305620603.jpg

    季節の花々と東上線

    • 2023年6月28日(水)

    この季節の花より  【 紫陽花 】今日の10Kと14K共にこの横浜高速鉄道でした。  【 ムクゲ 】2013年の撮影です。電車とこのムクゲとの間のあけぼの公園外周の樹木が大きく育ってしまって見通...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/06/DSC04063-640x480.jpg

    関西遠征2023 第2弾(1日目)

    • 2023年6月28日(水)

    今回は3泊4日の日程で関西方面へ遠征を実施しました。 関西への遠征は今年2回目となりまして、タイトルが被ってしまうので、”第2弾”と着けさせて頂きました。 そもそもの発端は特急「南紀」からキハ85系が...

    つばめ501号さんのブログ

  • かつて青森と大阪を走っていた寝台特急日本海。僕自身は3度くらい乗ったことがある(はず)です。日中走っていた特急白鳥にも乗車しましたが、やはり寝台特急は旅情が違いますね。そんな寝台特急日本海が事実上運...

  • EF81形電気機関車137号機(青森車両センター所属)+24系客車(青森車両センター・盛アオ所属)2022レ 寝台特急「あけぼの」平成19(2007)年10月30日、奥羽本線・青森駅にて撮影。最後の”上野発の夜行列車”とな...

  • 小坂鉄道レールパークとは小坂鉱山の発展ともに貨物輸送用として開業した小坂鉄道。2009年には廃線となり、2014年にそれらの施設を保存・活用する形で開業したのが小坂鉄道レールパークです。観光用のトロッコや...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。