鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「HiSE」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全738件

  • 海老名撮影最後の紹介はロマンスカー群!でも、普通車と違い特急車編成には問題が・・・前面に車番表示が無い!よって編成番号も分からない!小田急のみでなく、他の私鉄でも多く見られる傾向で・・・「民鉄の特...

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。 長野電鉄の2000系D編成も、いよいよ今春の引退に向けカウントダ...

    TTIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/54/7ebd69da96a254aa914c4fd8e425ec19.jpg

    思い出のVSE

    • 2022年4月3日(日)

    花粉症がひどくなっています(涙)しょうが無いことなんですが・・・毎年この季節は憂鬱になります。仕事の方も、職場が異動となりあたふたしております。さて、今回のネタですが・・・この3月に引退した、小田...

  • DSC_0051.jpg

    HiSEと箱根湯本の古木桜

    • 2022年4月1日(金)

    おそらくこれを撮りにココに来たんだと思います。VSEは多分オマケだったんでしょうね。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 今回は2022年春で定期運行が終了した小田急50000形(VSE)のさよなら乗車を兼ねて箱根へ乗りバス旅に出掛けましたのでそのレポートです。 当然ですがこの活動はVSEの定期運行終了前のものであり、記事の執筆が間に...

    つばめ501号さんのブログ

  • oda

    テーマ part2

    • 2022年3月26日(土)

    ワクチン、ぷすっとやりました。葛城でございます。前回、JR北海道をテーマにしていることを記事にしましたがテーマ紹介第二弾はこちら。小田急線~小田原付近~小田急線は乗る機会もない路線ですが(乗ったこと...

  • 小田急本厚木駅東口補充券特急券あさぎり号

    小田急電鉄 あさぎり号

    • 2022年3月19日(土)

    ※ロマンスカーミュージアム入館チケット(3000形あさぎり号)と館内写真を追加しました。 小田急電鉄の『あさぎり号』は、平成24年3月17日ダイヤ改正時から再び新宿~松田~御殿場間の運行となり、片乗り入れ(小田...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220319/04/mohane5812002/cd/b3/j/o1280096015089720510.jpg

    10年前の “卒業”

    • 2022年3月19日(土)

    こないだのダイヤ改正で小田急ロマンスカーのフラッグシップだった 「VSE」 こと、50000系が老朽化が著しいわけでもないのに、半ば強引に “卒業” させられたのは記憶に新しいかと思います。ロマンスカー...

  •  白いロマンスカー「VSE」はなぜ生まれたか 17年で活躍に幕 伝統の赤からの転換点を探る小田急 50000形 VSE の現役続行を阻んだ個性が引退を早める! 2004年から2005年にかけて、日本車輌製造がつくった小田急電...

  • 白いロマンスカー「VSE」はなぜ生まれたか17年で活躍に幕 伝統の赤からの転換点を探る小田急 50000形 VSE の現役続行を阻んだ個性が引退を早める!2004年から2005年にかけて、日本車輌製造がつくった小田急電鉄ロ...

  • 他のさまざまなブロガーさんがレポを投稿していらっしゃるため本来記事にする気は無かったのですが、VSEが定期運行終了となったために今後のミュージアムも変化すると思うのでかたちとして残しておきます。(なの...

    こぶちざわさんのブログ

  • 平素から当ブログをご訪問頂き、ありがたく御礼を申し上げます。先日、そしてつい先程も東北地方で大きな地震がありました。被害にあわれた方には心よりお見舞いを申し上げます。最大で6強という強い揺れと、そし...

    百々怒涛さんのブログ

  • こんばんは前回よりお送りしている小田急2012「想いは、引き継がれる」振り返り、今回は2回目となります。・RSE乗車の巻HiSE・5000形に乗っておいてRSEに乗らない訳にはいかないだろ…という事でRSE乗車へ。やっぱり貧乏学...

  • リメンバーあさぎり その3

    • 2022年3月16日(水)

    ロマンスカーミュージアム第三弾。初代SEをはじめ歴代ロマンスカーを堪能し尽くし半ば昇天状態のまま最後の部屋に。ぬぉ~っ!! なんだこのレイアウトは!?いや~、夢中で撮ってしまった(笑)まずは新宿駅。続いて町...

  • ついに系統分離の日がやってきました。少しレポートしていこうと思います。 ちょっと日中の記録は十分に撮れていないのですが……ホントに分離されていました。改正当日は渋谷に用があったので、その帰りにロマンス...

  • こんばんは本日から数回に渡り、少々懐かしい話をお送りしていきます。-プロローグ-2011年も年末に近づいた頃、鉄道ファン・小田急ファンに衝撃が走りました。2012年3月ダイヤ改正を以て、通勤車5000形・ロマンスカー100...

  • 一昨日の記事で書いたロマンスカーを出してくることに成功しましたwwwTOMIX 92604“小田急10000形 HiSE ロマンスカー”入線は2016年の6月。『TOMIX 92604 小田急10000形 HiSE “ロマンスカー”入線。』夕方の記事の答...

  • こんな感じの品物でした。窓枠が全てクリーム色に塗られていたので良かったです。銀色だったらその上から水性塗料のクリーム色を塗る覚悟をしてたのですが、助かりました。ワイパーアームの根元と先っちょの位置...

  • 今日3月12日のダイヤ改正で、17年間の定期運行に区切りを迎えた小田急ロマンスカーVSE。引退が発表されてからおよそ3ヶ月半、折に触れ撮影や乗車に通い、定期運行最終日だった昨日は“乗り鉄”らしく計8本の列車を...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2c/b025a2295e69b2ee368d7cc3735223d0.jpg

    ロマンスをもう一度

    • 2022年3月12日(土)

    どうも!いきなり暑くなって、身体がついて行けないんじゃないかと・・・。森です。今日3月12日、全国の大体の鉄道でダイヤ改正がありました。近所の小田急線では・・・昨日でロマンスカーVSEが定期運行を終了す...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。