鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「HiSE」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全738件

  • 2005年3月19日から運行開始した小田急ロマンスカーVSEが2022年3月11日に定期運行終えました。ロマンスカーVSEは、箱根観光専用特急、川崎重工製(現川崎車両)のロマンスカーHiSEの置き...

  • 朝のうちに登戸でスーパーはこね7号を撮影したのですが、夜勤明け帰宅し少し仮眠してから、大和駅にVSEの最終列車を撮影しに行きました。ここで撮るのが一番撮りやすいだろうと思ったからです。終点の藤沢駅や相...

  • ロマンスカーVSE定期運行終了

    • 2022年3月12日(土)

    ずっとネタもなく3月まで来てしまいまい、新年の挨拶がトップページなのも何なのでこじつけに記事を書いてみました。2022年3月11日で小田急ロマンスカーVSEが定期運行を終了しました。しばらくは臨時列車等の波動...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220311/22/koasarocks/c1/db/j/o1080060815086424296.jpg

    よもやよもやです。

    • 2022年3月12日(土)

    昨日トミーテックの発表があったばかりなんですが、こんなにすぐにこの案内が来るとは。VSEのさよなら仕様が出るんだそうです。もっとも、発売時期は今秋というだけで、価格も未定なんだそうですが…。現物は拝見...

  • 今年もダイヤ改正の前日を迎え、数々の名列車が引退していっている 。。。まずは、こちら!~特殊構造が裏目に出て早期引退へ~①小田急ロマンスカー 50000形 VSEちなみにVSEって何の略か知ってますか?正解は【Va...

    はくたか26号さんのブログ

  • 2022年3月12日のダイヤ改正により、小田急50000形「VSE」の定期運用が11日の運行をもって終了しました。今後はイベント列車等の波動用として使用され、2023年秋には完全引退となる予定です。50000形「VSE」は2005...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2022年春のダイヤ改正は2022年3月12日に実施。ダイヤ改正に伴い、各線区で時刻等の変更もなされますが、車両の引退や定期運行終了もあります。現時点での記事にあげているものをこちらにまとめてみましたのでご紹...

    おでかけライフさんのブログ

  • ♪あなたはいま どの空を見ているの… 小田急CMの定番、ロマンスをもう一度の車内メロディーが流れ、VSEは新宿を発車していきます。皆さんこんにちは。 本日は小田急ロマンスカーの最高傑作とも称される50000形、V...

  • 20220308-01.jpg

    ありがとうVSE!

    • 2022年3月9日(水)

    VSEの定期運用終了まであと3日の3月8日、VSEの切符が取れたので記念に乗車してきました。冒頭の写真は9:44に到着する本厚木始発のさがみ70号。この新宿駅の先端には20人近くがこの列車の到着を待っていました。こ...

  • 2022年3月11日、ロマンスカーVSEが定期運行を終了します。 引退に備え、車体には装飾が施され、駅でも記念のボードが作成されるなど、盛り上がっています。VSEは2005年、箱根観光の起爆剤として登場した、今まで...

  • みなさん、こんにちは!小田急江ノ島線、相鉄線沿線、神奈川県大和市在住のkeitrip/須田 恵斗です。 新宿から大和に帰るときは、10回に9回、ロマンスカー「ホームウェイ号」を利用する、ロマンスカー貴族です。 ...

    keitripさんのブログ

  • 現在は4形式が活躍し、それぞれに個性が溢れている小田急のロマンスカー。VSEの引退後には3形式となってしまいますが、将来的には新たな形式が登場してくることが予想されます。近年では最少の形式数となってしま...

    ワタシダさんのブログ

  • みなさん、こんにちは!小田急江ノ島線、相鉄線沿線、神奈川県大和市在住のkeitrip/須田 恵斗です。 小田急の電車と言えば「ロマンスカー」、はこね号・スーパーはこね号として箱根へ訪れる観光客を輸送するのが...

    keitripさんのブログ

  • みなさん、こんにちは!小田急沿線、神奈川県大和市在住のkeitrip/須田 恵斗です。 2022年3月を持って、定期運行を終える花形ロマンスカー50000形 VSE。 2005年のVSEデビュー時に、入れ替わるように置き […]

    keitripさんのブログ

  • 20220227-01.jpg

    長野電鉄8500系ついに引退か?

    • 2022年2月27日(日)

    長野県の地元紙、信濃毎日新聞上で長野電鉄の普通電車を省エネ型に置き換えるという記事を目にしました。https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS20220225010112028年までにと記載されています。予定されて...

  • 早いものでVSEが定期運行から引退すると謂う。件の特急は10:00発車なのでちょっと早めに2番ホームに行くとカメラを携えて人が多いのに驚いた。取り合えずVSEの入線を見物してから乗り込む算段で頭端式の中...

    BRA4さんのブログ

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。

    TTIさんのブログ

  • (定期運行を終える小田急ロマンスカー50000形VSE @新宿駅)小田急電鉄・新宿駅小田急電鉄のターミナル駅・新宿駅ホームは2層構造で、地上は特急・急行などの優等列車が発着、地下は各駅停車が発着。どちらも私鉄の...

  • 皆さん。こんばんは。今回は2022年3月以降に引退または編成数が減る形式について紹介します。まずは都営新宿線の10-300形の8両編成です。この車両は10-000形の置換のために登場した車両です。この車両はJR東日本...

  • 箱根湯本で、駅進入時に起きたハプニング。一人きりの箱根湯本の街で、複雑な気持ちになりながら前で後ろでシャッターを切り続ける。ピンチをチャンスに変える底力は、尽き始め…『~Special Thanks & Forever...

鉄道コムおすすめ情報

画像

青春18きっぷ夏も発売

JR在来線の普通・快速列車普通車自由席が乗り放題「青春18きっぷ」、夏用の発売も発表。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。