鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「300系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全2689件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240602/14/nky19620606/9d/ca/j/o1080081015446467516.jpg

    色取りどり撮りどり

    • 9時間13分前New

    6月~。今年もあと7ヶ月になりました。早いか遅いかは···まぁいいでしょ。梅雨入りはまだしていないようですが、それと思わせるような天気になったり、かと思えば台風やら夏日真夏日やらどうなっているのやら。今...

  • 江ノ島電鉄が運行している江ノ電。鉄道ファンはもちろんのこと、全国的にも有名な路線です。江ノ電は神奈川県の藤沢駅と鎌倉駅を結ぶ全長約10kmのとても短い路線ですが、休日や繁忙期になると多くの人が利用する...

  • 江ノ島電鉄が運行している江ノ電。鉄道ファンはもちろんのこと、全国的にも有名な路線です。江ノ電は神奈川県の藤沢駅と鎌倉駅を結ぶ全長約10kmのとても短い路線ですが、休日や繁忙期になると多くの人が利用する...

  • 2015.05.31 Sunday 13:55皆様こんにちは(^^)早くも2015年も5月31日今年も半分まで来てしまいました(^^;関東近郊の皆様は昨夜の地震怖かったですね・・・@横浜もかなり長く揺れました。幸い大きな事故にニュース...

  • 平成12年(2000年)9月15日に、長野新幹線長野で、JR線と旧国鉄線(国鉄・JRから第三セクター等に転換して鉄道として営業している路線)を全線完乗しました。完乗の際には大学鉄道研究会の同期に祝ってもらい、そ...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 【なつかしの新幹線車両 0,100,300系(再エンコード)】 1990年代前半から中盤に撮影したビデオテープをデジタル化保存していたものを新しく使い始めた動画編集ソフトで退色復元等、再編集しました。動画自体は丁...

    nozomi810さんのブログ

  • 東急世田谷線は三軒茶屋と下高井戸を結ぶ全長5kmの路面電車で、世田谷区内の住宅を走ります。先日、豪徳寺を訪れた際、近くを走る東急世田谷線300系を撮影。昭和感漂う世田谷の風景に、カラフル塗装の小さな連接...

  • 東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)鐘ヶ淵にて 東武200系204F 特急りょうもう 太田行き 本線系統の看板列車である東武特急のうち、都心と日光方面を結ぶスペーシアと対となる都心と群馬県両毛地区を結ぶ特急...

  •  かつては東海道・山陽新幹線の代表的な車両でありました100系新幹線電車と300系新幹線電車と言いますと、平成24年に揃って全廃となっておりまして、今年で12年になります。 この2形式の新幹線電車...

  • トミックス(TOMIX)さん、下記製品の発売予定が2024年5月から6月に変更されました。★<98806>JR 583系特急電車(青森運転所)基本セット★<98807>JR 583系特急電車(青森運転所)増結セットAD YahooAD Rakuten <実...

    みーとすぱさんのブログ

  • DSC04485

    東北本線の車両いろいろ

    • 27日(月)8時6分

    E231系1000番台カチカチベンチシート 211系15両時代見たかったEH500形よく見る253系いつ置き換わるんだろ255系と同い年なのにEF210形よく見るE233系3000番台これだけSCDはぶられたE001系いつか乗りたい(超高いけ...

  • (写真)世田谷線を乗り鉄 上町にて 下高井戸から路面電車のような東急世田谷線に乗車した。車両基地がある上町へ行ったがホームから車両基地を撮り鉄するのは難しかった。(写真)世田谷線を走る東急300系SD...

  • JR東日本の新潟支社は5月24日、羽越本線の全線開業100周年を記念して「羽越線100周年記念号」を運行すると発表した。通常は白新線・羽越本線経由で新潟~酒田を結ぶ観光列車「海里」の車両(HB-E300系気動車)を...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98856>九州新幹線800-0系セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>九州新幹線の初代車両として、2004年に登場したJR九州800系新幹線...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気とりました。今朝の最低気温は、11.4℃と、今朝も温かい朝でしたが、日中の最高気温は28.5℃と、今日は25℃超えにて「夏日」となり、とても暑かったです。(;^_^A アセアセ・・・今...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 2019.05.24 Friday 19:00皆様こんばんは(^^)いや〜ぁ〜あっ・・・暑いです(泣)( ;∀;)明日明後日は更に・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。ホントは明日Y160列車185系を撮りに行こうか?と考えておりました...

  • 今回は800系「さくら・つぽめ」の整備を進めていきたいと思います。 まずは行先表示シールを別にすれば唯一の付属パーツであるケーブルヘッド碍子の取り付けから。 取り付ける車両は3号車と4号車です。ランナーか...

    fmimaaさんのブログ

  • 新幹線の形式0系から始まり、100系・200系・300系・400系(山形新幹線)・500系・700系・N700系・800系(九州新幹線)と続き、JR東日本ではE1系~E7系そして春からはE8系(山形新幹線)が現在運行されています。...

  • 今更かよって話ですが、3月の改正を以て東海道新幹線の車内に設置されていた喫煙ルームが廃止され、車内での喫煙ができなくなりました。私さんを含めた喫煙者からすると決してプラスではないですが、乗ってみた...

  • JR各社は、2024年夏(2024年7月~9月)の臨時列車の運転計画を発表しました。新宿発白馬行きの夜行特急「アルプス」と、大糸線の臨時特急「はくば」が運転されます。また、三陸エリアでは、かつての循環急行と同...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。