鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「169系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全630件

  • aa002

    E127系0番台 弥彦線

    • 2022年2月14日(月)

    2021年3月31日 弥彦線で撮影JR東日本の新潟地区で活躍するE127系0番台。当時新潟地区の普通列車として活躍していた165・169系の置き換え用として、1995年に登場した0番台。ロングシート、全車2両編成で13編成が投...

    kagoshimajinさんのブログ

  • この時間は、長野県内の駅を巡ります。今回は平成24年に廃止となった長野電鉄屋代線の駅をめぐります。写真は,廃止前の平成23年の撮影です。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211226/20/yamabato6/55/71/j/o0600040015052069804.jpg

    霧氷の朝 (しなの電鉄)

    • 2022年2月14日(月)

    久しぶりに 169系急行電車の画を載せたくなりました。貧乏な乗り鉄時代には周遊券とともにお世話になった急行電車。当たり前に乗っていた電車ほど撮っていないという自分的撮影あるある の見本のようで意識して撮...

  • かなり昔に墨入れした模型を出して、オヤジになった現在に実物車と比較してみましたKATO旧製品クハ183₋1000番台 189系と見た目が同じ ※展示用今は便利な、TAMIYAスミ入れ塗料がありますが昔の模型に黒塗料で墨...

  • 今回は、「北京オリンピック開会式」には全く関係なく、 ブロ友さんのブログからのボッタクリネタです。 「Mana-Q」さんから119系と「重単5175」さんからかもしかをブログで書ていたところを借りました。119系...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。 しなの鉄道では「東信州 秋の列車旅!(第4弾)」ということで、1...

    TTIさんのブログ

  • 上野駅地平ホームに並んだ湘南色を纏った車両達111系か113系と一番右は急行型車両の165.169系と思います。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220127/14/type103/cd/7b/p/o1068107815066869270.png

    今日はE127系の日

    • 2022年1月27日(木)

    1月27日→E127系の日です。新潟エリアの越後線や長野エリアの大糸線で普通列車に使われていた急行型165系、169系置き換えのために1995年に誕生。2両1編成でラッシュ輸送を考慮して新潟エリアの車両はオールロング...

  • この時間は、長野県内の駅を巡ります。今回は、廃止となった長野電鉄屋代線の駅を巡っています。写真は,平成10~20年代のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご...

  • 我が車両区の車両ケース TOMIX編

    • 2022年1月23日(日)

    押し入れに入っていた鉄道模型の車両ケースを全部出してメーカーごとに分けてみた!TOMIXから特急型はこんな感じ!他にも貸し出しているN102編成もあるしここに出ている183系1000番台のあずさ色の増結を追加で欲...

  • 583系寝台特急ゆうづる 上野駅到着まだ早朝の上野駅に到着した青森からの寝台特急ゆうづる隣には出発を待つ165.169系と思われる急行の姿もあります。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220117/23/yuzunan0927/3a/fd/j/o0932066015062734129.jpg

    169系 急行信州 他

    • 2022年1月17日(月)

    急行信州は上野~長野を結び、言わば特急あさまの急行版でした。上野駅14番線(手前)停車中が169系信州で13番線(奥)は165系なすのです。折り返し車内整備中季節特急そよかぜの急行版、急行軽井沢のサボです。...

    yuzunanさんのブログ

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。 今回の三連休は「家族サービスを!」という予定でいたのですが、連休...

    TTIさんのブログ

  • 京急川崎駅のパタパタ(フラップ式)が「引退」します。私がある程度自分のお金で鉄道旅行に行けるようになった頃から、LEDの行先表示が出現していましたが、主流はまだまだフラップ式でした。地方の駅では、「花...

    HEROさんのブログ

  • こんばんは。どうでもいい記事を書かせていただきます。Bトレを始めるにあたって危険な会社・路線って何でしょう?なんだかんだ言って様々な会社から発売されたプラモですから、沼への入り口は何処にもぽっかり空...

    SA36さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220105/14/mohane5812002/89/92/j/o4000300015056853019.jpg

    “国鉄時代” の羨望

    • 2022年1月5日(水)

    ここは東京都台東区根岸。言問通りと寛永寺を結ぶ凌雲橋からJR東北本線の線路を眺めています。画像左側が鶯谷駅になります。ここを行き交う列車や車両はどれもこれも似たようなものばかりになってしまい、少々...

  • あなたもスタンプをGETしよう

    冬の北しなの線の車窓⑥

    • 2022年1月3日(月)

    三才駅を発車します。 北しなのホームの発車メロディは長野県歌「信濃の国」こエンディング部分ですが、新潟県側に位置する終点の妙高高原駅もえちごトキめき鉄道の管理駅ながらしなの鉄道北しなの線が発車する2...

  • 2021年を振り返る、それでは今年一年の個人的な思い出のベスト10の前半を取り上げます。第10位 愛知環状鉄道の単線区間を走るJR東海の211系トップの10連愛知環状鉄道に朝夕ラッシュ時に入線するというJR東海の中...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210930/19/ein2019/07/d9/j/o0630012915008929796.jpg?caw=800

    今年の鉄道模型総評

    • 2021年12月31日(金)

    今年の鉄道模型総評御訪問有難うございます。今年買った車両です。TOMIXの169系冷房準備車TOMIXの583系TOMIXの185系新色TOMIXの223系2000番台TOMIXのE233系中央線ラッピングセットTOMIXのE235-1000系次は私鉄KATO...

    ein2019さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211108/07/00c11318/8d/80/j/o1080072015028160512.jpg

    河口湖駅 167・169系 2003年

    • 2021年12月30日(木)

    田町区167系で運行されていた「ホリデー快速」廃止日に河口湖駅構内で撮影会がありました。こちらは、部品取り用に購入した三鷹区169系で、留置先の富士吉田から自力走行しました。(2003.3.23 河口湖駅構内)左...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。