鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「169系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 381~400件を表示しています

全632件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210325/17/jnrfan/cd/2a/j/o0810108014915717855.jpg

    185系=踊り子?

    • 2021年3月25日(木)

    185系の誕生は伊豆地区の急行電車(153系)の車齢が高いのと、伊豆地区への新型特急電車よる増収。ただ、急行電車として(普通)使用する観点から、不固定窓、大扉、歯車比の見直しを検討した結果117系が候補が上がっ...

  • f:id:ototsupura:20210317131813j:plain

    軽井沢駅の保存車

    • 2021年3月17日(水)

    (・ω・)/一応、この記事の再訪問編になります。※2021年撮影軽井沢駅旧駅舎約7年ぶりの訪問です。この間に記念館の閉鎖、その後旧駅舎と展示車両がしなの鉄道軽井沢駅の構内に組み込まれるなど、大きな変化があり...

    puramiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210314/07/tett169/ff/e9/j/o1080076114909975359.jpg

    懐かしリーズ vol.1921

    • 2021年3月14日(日)

    高崎線・烏川橋梁への築堤を駆ける169系急行。当時の「つまらん写真」でも今となっては貴重だなぁ。。新町~倉賀野 1979

  • 185系もついに引退しました。ところで、これは165系でも169系でもありませ...

    鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210312/21/amoragio2115/67/0e/j/o0511108014909334551.jpg

    久しぶりの碓氷鉄道文化村②

    • 2021年3月13日(土)

    このシリーズの続きです。 今回は2回目ですが、しばらく続きをアップすることになりそうです。 かつてこの先に線路は続いていました。 最も急なところで66.7‰(パーミル)…つまり、水平距離1,000mの間に66.7mも...

  • このシリーズ、1月6日の記事で坂城駅の169系編成について触れましたが、坂城駅で...

    B767-281さんのブログ

  • このコーナーで山手線を取り上げるのは9回目ですが、今更言うこっちゃないんだけど、誰が何と言おうと、山手線こそ 「東京の鉄道の代名詞」 です。それは譲れません。1周35km弱を1時間かけて走り、丸ノ内 ...

  • カッター列車の魅力に最初に とりつかれたのはしなの鉄道南線の運用でした。この路線では カッター専用の事業車輌を所有してなくて、1パンタの3両編成を 2本つなげてパンタ破損のときに備えるといった 体制。私...

  • しなの鉄道に行って、115系に乗りに行きたくなったときの写真です。軽井沢駅の他に坂下駅にも169系が保存されています。学生のときに大垣夜行(ムーンライトながらの前)に乗った思い出があります。少し下...

  • 2021年2月27日、黄色い169系(クモハ169-6(元S52編成))が解体されている姿が目撃されています。 同車は、...The post 【しな鉄】クモハ169-6(元169系S52編成)が解体中 first appeared on 2nd-tr...

    nanohana8195さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210227/02/amoragio2115/b8/e1/j/o0511108014902538707.jpg

    海野宿から大屋駅へ

    • 2021年2月27日(土)

    旧北国街道・海野宿を通り抜けて田中駅には戻らず、そのまま直進して大屋駅に向かいました。 田中駅は東御市、大屋駅は上田市の駅で駅間の営業キロは3.4kmと、地方の元国鉄~JR路線の駅間としては比較的短い区間...

  • DSC_0545.JPG

    E233-0を整備する ⑥

    • 2021年2月26日(金)

    前回はこちら。幌が再販されてたので合わせて色々買いました。今回買ったのはKATOのAssyからZ05-0808 5085 ホロ(灰)101473E4 E233系中央線H 前面行先表示Z03-0240 ED75 列車無線アンテナ、その他にジオマトリック...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210222/03/blue-jet-ex/5b/0d/j/o0979073414900046905.jpg

    TOMIX 455系改 仙台のS72編成

    • 2021年2月22日(月)

    こんにちは。外国には今自由に行けないのでバーチャル観光?では無いですが今日はヨーロッパ圏のキッチンで良く見る換気扇。日本には無い方式で知らないとどう使えば分からずに困る設備です。コンロの上には明ら...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210220/21/aoichan27/89/2d/j/o1280085314899369704.jpg

    27 Miles From Primetime

    • 2021年2月20日(土)

    気が付けばダイヤ改正まで1ケ月を切りましたね。華々しくデビューする車両もあれば、惜しまれながら舞台を去る車両もあるワケで。先日、SR1系一般車の第3・第4編成も搬入されまして、115系S25編成とS...

  • 富士急行線に乗って、下吉田駅に保存されている14系客車をみてきたときのことです。169系が少しチラ見できますね。下吉田駅には、ブルートレインテラスと名付けられたスペースには国鉄形14系客車と急行形電車169...

  • 車内などに一瞬ポスター掲示がされ、その計画が噂となるもその後の情報が途絶えているえちごトキめき鉄道の「急いで行かない列車」計画。 2021年3月のダイヤ改正にて、定期列車を代替する格好で線内初めての快速...

    ときぱてさんのブログ

  • (・ω・)/しなの鉄道で2013年まで現役で走り、引退後は軽井沢駅に保存された169系クモハ169-6。 2017年の軽井沢駅リニューアルに伴って改装を受け「イエローキッズでんしゃ」という子供の遊び場となりましたが、早...

    puramiさんのブログ

  • DSC_0443.JPG

    169系の座席交換②

    • 2021年2月8日(月)

    前回不発に終わったものとは別の169系の座席を交換しました。今回は長野色と三鷹色の車両で交換。長野色は6,7年くらい前に中古で買った旧製品の基本と増結の6両。座席はボックスシート。車番は自分で松本のA6,A7...

  • 169系妙高 サハシ165・169の違い+12連被写界深度 TOMIX御訪問有難うございます。サハシ169(今回)以前と比べ中央の窓が無いですね。サハシ169(以前)サハシ165(以前)サハシを3種類も作り分けです。ヘッドラ...

    ein2019さんのブログ

  • JR化前後の国鉄型車両を集めています。今回は165.169系の中でも最後まで活躍した塗色のご紹介です。●169系(165系)三鷹色●発売:キオスクスペシャルパート2(2005年発売)●最近の入手難易度★★★★☆当鉄道には珍しい...

    omocha_trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。