鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「169系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全632件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210509/10/yuzunan0927/2f/ce/j/o0988064214939137901.jpg

    169系 急行妙高

    • 2021年5月9日(日)

    169系の急行妙高。晩年は夜行列車のみ運行されていました。当時は上野~直江津を結んでおり、長野~直江津は普通列車となっていました。14系の時代もあり、寝台車も連結されていました。

    yuzunanさんのブログ

  • 続きです。しなの鉄道 坂城~テクノ坂城で撮影後、快速に乗るため急いで坂城駅へ。かなりの早歩きで向かいました。その結果、3分くらい前には着くことができました。色々撮りたいものが多い駅なのですが、ゆっく...

  • 鉄道ファンのみならず、鉄道と無縁の一般の利用者やマスコミまで巻き込んで有終の美を飾った185系電車。そのフィーバーぶりは185系の登場当時を彷彿とさせたわけですが、それだけ185系がもたらした影響...

  • -その13(№5497.)から続く-しばらく更新を停止しており、大変失礼いたしました。前の記事のタイトルがいささかショッキングだったこともありますが、管理人は断じて、病気でもなければ、生命にかかわる大怪我...

  • イメージ 1

    平成元年の鉄道写真

    • 2021年4月30日(金)

    (これは過去記事を再編成したものです)今から30年前の平成元年頃に撮った近隣の鉄道写真です。これは前年の昭和63年12月に高崎線を走ったオリエント急行。客車はヨーロッパから借りて来た本物のオリエント急行...

  • きょうは「昭和の日」。64年続いた時代を、一括りにするわけにはいきませんし私の知っている「昭和」は最後の約20年余り。いまから振り返れば、昭和も末期に差し掛かる頃の上野駅の一コマ。165系(169系?)電車...

    Sin1011さんのブログ

  • 京都鉄道博物館オープンから、今日で5周年を迎えました。私はいつも旅行中の新快速の車内から外観を眺めるだけで・・・そんな今日は、いすみ鉄道キハ52(上写真)、リゾートうみねこ、SLばんえつ物語号の運行開始、...

    踏切の番人さんのブログ

  • /harunahaorenoyome.files.wordpress.com/2021/03/ef65e38080e98a80e6b2b3e38080e696b0e6a98b.jpg?w=1024

    旅客釜の消失

    • 2021年4月25日(日)

    ご無沙汰しています。新津です。 なんだカンダJR東からブルトレを牽引していた釜が消えるとの事で今まで撮り溜めた?写真と共に未来ある若者に客レの良さを布教する目的で作成します。 ・EF65やっばりブルトレ牽...

    YamakazeⅡさんのブログ

  • 1619138958896

    懐かしリーズvol.1934

    • 2021年4月23日(金)

    57-11で14系化なった夜行急行「妙高」。改正前は高崎線筋夜行では標準だった?旧客編成であったが、同改正で廃止になった寝台特急「北星」の14系編成をバラして「きたぐに」「越前」(改正後の「能登」)とともに...

  • 1993年1月17日の撮り鉄日記(この日記は1993年1月17日の内容だが、ブログ投稿は2021年4月22日)朝、5時頃出発。亀有の松屋で朝食。青春18きっぷで亀有駅の改札を入る。この時代の冬期の青春18きっぷは、1月20日ま...

  • 日本初の修学旅行用車両155系の運行が始まった4月20日は、JR東日本215系・相鉄12000系・JR九州883系の営業運転開始、越後線 出雲崎駅~地蔵堂駅(仮)開業による全線開通(1913年4月20日)、福岡市営地下鉄箱崎線が開...

    踏切の番人さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210416/19/ironmaiden666666/d6/77/j/o0640048014927370751.jpg

    169系電車S51編成(静態保存)

    • 2021年4月19日(月)

    撮影日 2014/08/08所在地はしなの鉄道坂城駅左からクハ169-27+モハ168-1+クモハ169-1

  • 1618007451088

    懐かしリーズ vol.1921

    • 2021年4月10日(土)

    高崎線・烏川橋梁への築堤を駆ける169系急行。当時の「つまらん写真」でも今となっては貴重だなぁ。。新町~倉賀野1979

  • 春なので桜を撮りに行こう、と思いましたが、今年の関東は咲くのが早かったので...

    ごっさんさんのブログ

  • 最近、美容室へ行って、※ 実は美容室行ってるんです!安いので.。15分で済みます。無いので。ナゲー「この一年で、かなり抜けちゃって・・・」美容師さん「いやいや、まだまだ大丈夫かなぁ~」・・・・・・。...

    ナゲーさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210328/22/ueda1002f/21/c5/j/o1080071714917558741.jpg

    しなの鉄道

    • 2021年3月28日(日)

    上田電鉄の後はしなの鉄道の撮影に行き上田駅の側線に115系スカ色(S16編成)+(S26編成)で展示され上田駅のホームで撮影しました。車内はグッズの販売が行われ上田電鉄、長野電鉄、しなの鉄道、アルピコ交通、銚子...

  • KATOの169系?そんなのあったっけ?という感じですが実は今を遡る事36年前、1985年の時点では実在したのでした。年季が入りまくった1985年版のカタログでございます。これを毎日穴が開くほど見て夢...

  • こんばんはかいじ117号です。入線日記201TOMIX 92219 JR169系電車(三鷹色)基本セットTOMIX 92220 JR165系電車(三鷹色)増結セット編成図 一例(ホリデー快速ピクニック号)新宿⇦クモハ169-19 モハ168-19 ...

    かいじ117さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210327/08/tett169/b0/c6/j/o1080072914916520864.jpg

    懐かしリーズvol.1934

    • 2021年3月27日(土)

    57-11で14系化なった夜行急行「妙高」。改正前は高崎線筋夜行では標準だった?旧客編成であったが、同改正で廃止になった寝台特急「北星」の14系編成をバラして「きたぐに」「越前」(改正後の「能登」)とともに...

  • 今回はブログで初めて投稿する2013年3月の長野旅行の模様を一部カットしてお送りします。意外とボリュームあるので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。その前に・・・中央線 立川駅~日野駅間にある多摩川...

    踏切の番人さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。