鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「117系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全5241件

  • まずは、こちらをポチッとお願いします。 しなくても大丈夫ですが、してくれたら泣いて喜びます。にほんブログ村こんにちは。 前回の続きです。『リニア鉄道館(初のリニア鉄道館3)』まずは、こちらをポチッと...

  • 国鉄形車両 "最後の砦" とされているJR西日本の岡山・広島地区。EF64 1000番代、115系、117系、213系、そして381系と国鉄の歴史において一時代を築いた車両が老体に鞭打ちながら黙々と与え...

  • 117keitokai_001.jpg

    117系8両編成と18きっぷの思い出

    • 2023年11月19日(日)

    2008年11月(ちょうど15年前)に関ケ原で撮影したJR東海の117系8両編成の写真です。種別を見ると、おそらく快速米原発浜松行きですね。JR東海は117系を4両編成単位で運用していて、4+4の8両編成の運用を見ること...

    TAKATASHIさんのブログ

  • 豊橋までの展望車の旅を終え、次は蒲郡に移動して廃止の噂のある蒲郡線に乗っておくことにしました。特急は15:56に豊橋着、蒲郡に行くための東海道線は16:20発なので駅で撮っておこうと思ったのですが、雨と言う...

    びーとるさんのブログ

  • SN総合車両所です。前回の記事ではこの7月に開催された「尾道住吉花火大会」に関連して運転された臨時列車の撮影をご紹介していました。前回の記事はこちら!花火をしばらく見物したのちに帰路につきましたが、ち...

    SN総合車両所さんのブログ

  • 11月6日(月)、11月7日(火)の2日間、京都鉄道博物館に行きました。11月6日(月)は、117系 新快速色の入替の為か、EF66形 100番台と、EF210形 300番台の入替がありました。11月7日(火)は、117系 新快速色が入替を行...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231116/22/powerlifter2401/d8/76/j/o0600040015365315916.jpg

    京都鉄道博物館 117系

    • 2023年11月16日(木)

    11月11日(土)。京都、高台寺の、紅葉を観た後、京阪、祇園四条駅へ戻り、七条駅へ移動。昼食後、京都鉄道博物館へと向いました。京都鉄道博物館は、昨年10月以来で、毎年、年に1~2回程訪問して居ます。展示車...

  • /west.4gousya.net/catchr/797.jpg

    113系キトL17編成 吹田入場

    • 2023年11月16日(木)

    本日、113系キトL17編成が吹田総合車両所へ回送されました。113系・117系は今年4月1日を以って定期運用から退いており、前例から廃車のためと見られます。

    西日本フォーラムさんのブログ

  • どうもどうも。 今回も引き続き大阪弾丸旅行の模様をお送りいたします。前回の模様と初回の模様はこちらからどうぞ。 konsome-115.hatenablog.comkonsome-115.hatenablog.com 前回はプリ大回り乗車をして塚本駅に...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • 日時: 2023年11月22日 終日 トミックスから221系近郊電車基本セットB(6両)が発売されます。 JR西日本商品化許諾済 【 2023年11月22日 】発売日 ポイント POINT1 221系電車を新規製作で再現 POINT2 先...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2023年11月22日 終日 トミックスから221系近郊電車基本セットA(4両)が発売されます。 JR西日本商品化許諾済 【 2023年11月22日 】発売日 ポイント POINT1 221系電車を新規製作で再現 POINT2 先...

    横濱模型さんのブログ

  • a13-クハ116-102a.jpg

    西の海辺で5

    • 2023年11月13日(月)

    153系急行型の転用車と交代で投入された新快速用117系。民営化直前に造られた100番台は2段ユニット窓をやめてスマートになっていましたが、都市圏の世代交代に押し出されて本州最西端の下関運転所へ来ていました。

    武蔵宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231112/21/nagatetsu-dioramasquare/9a/15/j/o2079116915363649246.jpg

    11/12

    • 2023年11月12日(日)

    まいど! 樹(たつき)です!つい先日までは暑い日が続いていましたが、今日は一転肌寒い一日となりました。そんな本日、ながてつ鉄道ジオラマ館はご新規さんから常連さんまで多くのお客様にお越しいただきました!...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231112/11/powerlifter2401/a0/4a/j/o0600040015363384518.jpg

    高台寺の紅葉&京都鉄道博物館

    • 2023年11月12日(日)

    11月11日(土)。土曜日の公休日でしたので、京都・高台寺の紅葉と京都鉄道博物館へ行って来ました。京都鉄道博物館は、毎年、年1~2回訪問して居ますが、此処は、本線の営業線路と直結して居り、現役の車両が、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231111/19/namadekosh/4a/02/j/o1030068715363141043.jpg

    昭和後期に撮影した国鉄3

    • 2023年11月12日(日)

    お早ようございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。お加減いかがですか。 名古屋市内西側の東海道本線を行く電車です。関西地区の大阪鉄道(神戸鉄道管理)局から来た117系で、中部地区の名古屋鉄道(管理)...

  • 蛍光灯カバーの世界 中部・甲信越編です。18きっぷで東名阪を移動した際に撮影したものが殆どです。従ってJR東海車以外はほぼ文章のみです。日本の鉄道車両では(特に東日本では)あまり装着されていない通勤型...

  • 京都鉄道博物館のレイアウトのHOゲージ車両の話しからだ。一番上が 明治時代の急行で イギリス製のネルソン蒸気機関車6200形からだ。これは、市販してないと調べたら なんと ここの天賞堂のサイトの三田模型...

  • トミックス(TOMIX)さん、2023/11/17発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<HO-9093>国鉄 117系近郊電車(新快速)セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>東海道・山陽本線の153系 “新快速” の置き...

    みーとすぱさんのブログ

  • SN総合車両所です。JR西日本管内で長年活躍してきた117系近郊型電車ですが、京都、岡山で定期運用を終了し、West Express 銀河を除いてはもう運用を見ることが出来なくなってしまいました。一般車については廃...

    SN総合車両所さんのブログ

  • (前回記事の続き、最終回)★過去記事↓国鉄型車両の宝庫、岡山へ【最終章・岡山の国鉄型電車①】最後の活躍 国鉄型113系・115系・381系特急やくも【最終章・岡山の国鉄型電車②】古参車両と新型車両が集う岡山駅【最...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。