鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「DMV」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 341~360件を表示しています

全627件

  • JR四国のフリーパスを使って、四国1周乗りつぶしの旅に行ってきた。ここでいう四国1周とは、JR四国のフリーパスで対応している範囲のこと。今回利用したのは四国DC満喫切符で、フリーエリアはJR四国の全線と土佐...

  • 2021振り返り

    • 2021年12月30日(木)

    なんかさー2021年って、あっという間でした・・・来年こそは楽しい1年だったねーと皆が言える世界になって欲しいな去年の年末年始は地鉄ふりーきっぷを使って乗りまわし正月が明けると、雪で埋まりました県...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211230/11/kuzyuu/05/b8/j/o1080081015053721804.jpg

    レールバス繋がり…

    • 2021年12月30日(木)

    学生時代の夏休みに訪ねた南部縦貫鉄道のレールバス。南部縦貫鉄道レールバスのキハ101・102がデビューしたのは1961年。それから遡ること6年、山鹿温泉鉄道(鹿本鉄道から1952年に改称)にバスを改造した文字通りの...

  • f:id:neeeetdesu:20211225131503p:plain

    【雑記】リマインド2021年

    • 2021年12月28日(火)

    2021年最後の更新なので、今年をざっくりと振り返ってみます。2020年の振り返り記事と合わせてご覧ください。neeeetdesu.hatenablog.comでんこの元ネタ駅めぐり達成状況JR線乗りつぶし状況2022年の目標でんこの元...

  • 阿佐海岸鉄道 DMV93形

    • 2021年12月28日(火)

    [ 阿佐海岸鉄道 DMV93形 ]DMV93形は2021年に運行を開始したDMV(デュアル・モード・ビークル)です。軌陸車自体は保線車両や軍用車両でも以前からあったものの本格的に乗客を乗せたまま直通運転をおこなうのは世界...

    柴みんさんのブログ

  • 12月25日に世界初のDMV運行開始

    • 2021年12月28日(火)

    阿佐海岸鉄道のデュアル・モード・ビークル(DMV)の営業運行が2021年12月25日(土)、ついに始まりました。多くの鉄道ファンや地域の方に見守られながら、DMV第1便が12時36分に阿波海南文化村を出発しました。出発前...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f4/5fa35faed077b00f9bf790242b48280b.jpg

    JR四国がDVB運行

    • 2021年12月28日(火)

    もともとこのDMVはJR北海道が開発していた車両ですが、採算が取れないことで、実践走行をあきらめたものを四国が引き継ぎました。最初は話題作りで乗客は増えるでしようが、JR四国の赤字解消氏は程遠いものがりま...

  • 写真 : 阿波海南文化村で並ぶDMV (Wikimedia Commons やなちゃん徳島)前面展望動画 (YouTube Srd) 阿佐海岸鉄道 DMV 阿波海南文化村⇒道の駅宍喰温泉出発地の地図 (Google Maps) 阿波海南文化村路線情報 (Wikiped...

  • 阿佐海岸鉄道 DMV93形

    阿佐海岸鉄道、DMVが運行開始

    • 2021年12月27日(月)

    「 DMV、世界初の運行開始=道路と線路、同じ車両で―徳島 」by 乗りものニュースマイクロバスを改造して線路上も鉄車輪を出して走ることができるDMV(デュアル・モード・ビークル)が12月25日から営業運転を...

    柴みんさんのブログ

  • 安佐海岸鉄道(徳島・高知県)に、DMV(デュアルモード・ヴィークルの略。鉄軌道と一般道路と両方走れる、バスのような車両)が登場。多用途車両は技術的に興味深い。いっそ水陸両用にもして、室戸岬を海上遊覧で...

  • IMG_2830

    伊勢神宮125社巡り。(第4回目)

    • 2021年12月26日(日)

    週末にすごい寒波が来ていましたが初詣のずらし旅ということで内宮へ行ってました。寒さで観光客も少ないかと思いきやそんなことはなかったですね。自宅からいつものように伊勢市駅前に駐車し今回はバスで内宮へ...

  • DMVの運行がいよいよ始まったので、早速私なりのアイデアを。ちょうど徳島バスの[高速バス 室戸・生見・阿南大阪線]の阿南〜甲浦が、2019/3月から区間利用可能になっています。もともと日和佐〜牟岐の16kmは路...

  • 2021年12月25日、阿佐海岸鉄道のDMV(デュアル・モード・ビークル)DMV93形気動車が営業運転を開始しました。阿波海南文化村では、発進式も合わせて実施されました。DMVは、阿波海南文化村〜(道路)〜阿波海南駅...

    2nd-trainさんのブログ

  • 続・2021年の総括

    • 2021年12月26日(日)

    世間一般や鉄道でこの一年をまとめた後、大きなニュースがあったので追加してみました。・大阪雑居ビルの医院が放火され25人死亡・人気女優ホテルから転落死、自殺か・香港議会選挙、親中派が圧勝、民主派阻まれ...

    zurusobaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211226/07/kerokero240/bb/c7/j/o0992108015051707125.jpg

    今日の岩手の新聞より

    • 2021年12月26日(日)

    今日の岩手の新聞より。阿佐海岸鉄道の DMV が営業運転開始しました。線路でも道路でも走れます。省ちゃん

  • 阿佐海岸鉄道は徳島県と高知県の県境に位置する第三セクター鉄道です。阿波海南駅から甲浦駅までの阿佐東線を運営しており、日本一乗客の少ない鉄道会社とも言われています。そんな阿佐海岸鉄道ですが、今日からD...

  • mugidvd.png

    【電車ごっこでGo!】牟岐とDMV

    • 2021年12月23日(木)

    2021年12月25日は阿佐海岸鉄道のDMV運行開始との事で、それを祝して牟岐線と阿佐海岸鉄道やりましょう(・∀・)日々の歩数とExcelシートでバーチャル旅行&妄想路線図乗り潰し本シートは100 amazon gift points...

    ピラフさんのブログ

  • きょんばんわー!!開催されるイベントが増加傾向となっていますが、開催中止のイベントもいくつかあります。両方をピックアップしてお伝えします(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど2021年度も引き続き...

  • 世界で初めてのDMV:デュアル・モード・ビークルの営業運行が12月25日から高知県の安佐海岸鉄道で始まります。一般道を走るバスから線路を走るレールバスに変身する仕組みです。マップは安佐海岸鉄道の「甲浦駅」...

  • 女満別空港 鉄道連絡時刻

    • 2021年12月16日(木)

    女満別空港のアクセスマップに「西女満別駅まで車で2分」とあった上に、徒歩25分とのことなので一度空港連絡駅(?)としてどの程度かを調べてみました。まずは西女満別駅の時刻表。そして現行ダイヤで制作した航空...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。