鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「相模線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全3015件

  • 相模線と向日葵の撮影で昨日まで紹介したところとは違う場所でも撮影してますので紹介しますまずは青空多めに入れて撮影したパターンを紹介過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 2~3月は青梅線沿線で大きなイベントが開催 青梅線沿線で行わる大きなイベントと言えば例年2~3月に咲き誇る吉野梅郷の梅まつりと、毎年2月に開催される青梅マラソンだろう。これらのイベントに合わせて青梅線で...

    湯冷(観光列車アーカイブ)さんのブログ

  • 最後は向日葵にググっと近づいてみました縦構図では蜂さんもフレームイン過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 相模線と向日葵の写真で昨日は向日葵を下に配置今日は向日葵を右に配置して撮影してた写真を紹介過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 青春18きっぷの使用期限が9月10日までです。2回分残りがあるので、息子と関東近郊路線に乗車してきました。なお先月、家族で青春18きっぷの旅をしています↓『【鉄道】青春18きっぷの旅①(2023年8月12日)』家族で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230906/17/chiyodaline6000/5f/4d/j/o1477110815334749987.jpg

    8月27日リカラーはなれ走行会!

    • 2023年9月11日(月)

    みなさまどうもこんばんは。八高線を再度集め出しているHatiです。というわけで今回は8月27日に一部集まっている八高線を走らせてきたのでその写真を上げたいと思います。動画は例のごとくお待ちくださいw八高線...

  • 真夏の暑い日に小田急線では特に撮影するアイテムも無かったので久しぶりに相模線に行ってみました丁度、沿線に向日葵が咲いていましたので一緒に撮影してみました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230910/15/tokai313/69/79/j/o1080086315336310158.jpg

    相模線の車両

    • 2023年9月10日(日)

    皆さん,こんばんは。 本日は「相模線の車両」と題して書いていきます。相模線は橋本~茅ヶ崎間を結ぶJR東日本の鉄道路線です。平成3(1991)年から電化している単線路線です。 橋本で横浜線,京王相模原線,海...

  • いよいよ南武線の浜川崎支線に新型電車E127系が走ることになります。多少の小改造は施してあるものの、番代区分はされず、2両編成2本が鎌倉総合車両序中原支所に配備されました。具体的な営業運転開始日が...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114457980/rectangle_large_type_2_51d3d3ad5f961f7e4aa31d37a55062f9.jpeg?width=800

    見送り大回り

    • 2023年9月10日(日)

    こんにちは、夏休みが終わって文化祭も終わり、生きる意味すらも見失いかけているrairyです。(課題はどうなったのかなんて野暮な質問だぜ)64回目の今回は、前回までやっていた撮り鉄大回りが完結したが実は2回...

  • jr211109

    相模原を走った気動車#1

    • 2023年9月7日(木)

    最近、E131系500番台の投入で話題となった相模線ですが、 平成初期まで気動車が闊歩する非電化区間でした。相武台下~原当麻間を行く橋本行首都圏色35系気動車3両編成。 列車は、奥の林に分け入り相模川の河岸...

    densuki7さんのブログ

  • JR東日本では水素を燃料とした燃料電池試験車両 FV-E991系「HYBARI」(ひばり)の試運転が鶴見線内で実施されています。今回はその試運転列車の送り込みを狙うべく南武線尻手へ。毎週水曜日を中心に試験走行が実...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 1991年(H3)相模線の全線電化開業に新製投入された205系500番台です。顔が従来から山手線で活躍していた車輌と顔が異なります。

    m1022000さんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。JR東日本の相模線は全区間が単線区間ではありますが、そこそこの本数の多さを維持しています。混み方としては海老名駅以南の区間が特に顕著であり、沿線自治体の一つである寒川町が工業...

  • 相模線の205系、横浜線を通って八王子まで乗り入れていました。前面。側面。...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230831/16/tokai313/57/e8/j/o2265178815332193227.jpg

    横浜線の車両

    • 2023年8月31日(木)

    皆さん,こんばんは。本日は「横浜線の車両」と題して書いていきたいと思います。【路線概要】 横浜線は八王子と東神奈川を結ぶJR東日本の路線で,全線複線電化の路線です。全線でATS-Pが設置されています。 橋...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230829/16/tokai313/97/08/j/o1080040115331382757.jpg

    今日のプチ旅

    • 2023年8月29日(火)

    皆さん,こんにちは。「読まなくなった本を売って,本棚の整理を」と思い,町田の「BOOK OFF」へ行ってきました。 法令集や「薬価効能早見表」,「診療報酬点数表」を査定してもらいましたが,値段がついたのは...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230704/15/densyagadaisuki/23/cc/j/o1080054015308070123.jpg

    相鉄線ミステリートレイン③

    • 2023年8月29日(火)

    ららぽーとを見ながらJR相模線の海老名を通過していきます。普段は乗れない相鉄厚木線を堪能して…相鉄厚木操車場に到着です。時間調整を兼ねて10分ほど停車しました。この間にJR相模線のE131系が走っていきました...

  • 山手線、中央快速線等に新車投入したい時の既存車転属先の位置づけ武蔵野線の電車は他の路線から転属してきた車両ばかりです。新車投入が全くなかったわけではありませんが、大部分は山手線、総武緩行線から回っ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230827/09/kamukota-0908/8b/8a/j/o1000075015330360899.jpg

    2023年8月の報告

    • 2023年8月27日(日)

    こんにちは、8月も間もなく終わりますが全く涼しくなる気配がありません。久々にアメブロを開いてみましたが今月の投稿がまだ無いので今月の出来事を報告していきたいと思います。まずはコンベンション。8月19日...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。