鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「登場」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全55664件

  • 例年実施しているマイクロエース製品の春の健康診断を実施しました。健診の発端は、以前に新品購入してから10年ほど経過したマイクロエース製のED71で、動力ユニットのダイキャストが膨張する不具合が発生し、メ...

    yururunotokiさんのブログ

  • (写真)ホテルついでに宇都宮ライトレールを乗り鉄した グリーンスタジアム前にて 宇都宮と言えば「宇都宮ライトレール」やな。前回は1往復しか乗車できなかったので今回はたくさん乗車しようと思った。またラ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/05/dinopapa/31/c9/j/o0800049415441409295.jpg

    物語が始まりそう

    • 2024年5月21日(火)

    物語の冒頭に登場しそうな、朝陽が差し始める頃の駅。今日も良い1日でありますように。国鉄のあのキャンペーンソングを思い出しました。いい日 旅立ちAmazon(アマゾン)いい日旅立ち(白ビール)ビール クラフト...

  • 4川近 シルバークイーンg6469

    川崎近海汽船

    • 2024年5月21日(火)

    川崎近海汽船はシルバーフェリーを吸収して八戸〜苫小牧間のフェリーを運行していた。私はこの航路を使ったことはなかったが、2008年に八戸港で撮影している。その前に廃止になった東日本フェリーの八戸〜函館航...

  • 近鉄名古屋線で活躍する1960/70年代スタイルの車両、最後は1010系です。こ...

    B767-281さんのブログ

  • -その4(№6168.)から続く-今週は、当ブログも「逝っとけダイヤ」発動で、異例の2本アップと参ります。今回は、5000系列の長編成化の過程を取り上げます。既に昭和34(1959)年、クハ5150の登場によって「青ガエ...

  • -その3(№6161.)から続く-先週穴を開けてしまったので、今週は2本連続のアップといたします。今回は「青ガエル」の兄弟たちを取り上げます。「青ガエル」の兄弟といえるのは、鉄道線では5200系、軌道線では200...

  • 5/20、京成電鉄から報道発表がありました。新型車両のイメージイラストが出てました↓新型車両として、2025年冬に6両1編成が登場予定との事です。X(Twitter)でもトレンドにあがっていて注目度の高さが伺えます↓...

  • 北陸新幹線延伸で賑わう福井 観光バス内をXRシアターとする「いこっさ!福井号」が登場です コースは 福井駅〜恐竜博物館の「恐竜往路/復路」コース、福井駅〜一乗谷朝倉氏遺跡の「一乗谷往路/復路」コース、...

    mの日常さんのブログ

  • 旅行の思い出は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう成田空港では車で通過していたことがあり、近くの航空科学博物館には行ったことがあります。昨年の銚子電鉄の旅をはじめ、7年前の京都・...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/22/limitedexpress/82/f0/j/o1620108015441350597.jpg

    関西最終日

    • 2024年5月20日(月)

    3日目です‼️この日は大阪環状線からスタート‼️221系323系京橋行きユニバ編成は今日は外回り終日運用‼️久々にこの後追いかけます‼️万博ミャクミャクは大阪の留置線から回送で登場…323系は編成数に対して終日運用が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/22/takahashi-1115/62/75/j/o2368420815441339976.jpg

    200系カラー

    • 2024年5月20日(月)

    おばんでございます東北新幹線の車両では、一昨年から、かつての初代車両200系カラーに塗り替えられた新幹線が運行されています 写真の200系カラーの新幹線は、東北新幹線開業40年、宮城県と鉄道開業150年を記念...

  • 地元界隈では、遂に西武鉄道に小田急電鉄から“サステナ車両”8000形の1本目が入り月曜の朝からなかなか(というか相当に)賑わっていますが…こちらはまだ撮ってはいないどころか、仕事に間に合わなそうになったり...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/21/nichika-51092/1e/6a/j/o1620108015441307787.jpg

    東横線にも新幹線が走る

    • 2024年5月20日(月)

    2024年3月に目黒線用3020系に東海道・山陽新幹線のラッピングに続いて同年5月より東横線5050系4000番台にも新幹線のラッピングが登場しました。《東急電鉄:ニュースレターVol.8》新幹線デザインのラッピングトレ...

  • カトー(KATO)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1945>E131系 0番台 2両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>房総地区の電化路線末端部におけるワンマン運転対応車として、2020年に...

    みーとすぱさんのブログ

  • 京成電鉄は20日、新型車両「3200形」を、2025年冬に導入すると発表した。3200形は、京成では2019年導入の3100形以来、約5年ぶりとなる新形式車両。「人や環境にやさしいフレキシブルな車両」をコンセプトに、編成...

    JR131さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/5/24発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98540>JR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)基本セット★<98541>JR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)増結セットAD ...

    みーとすぱさんのブログ

  • こんばんは遂に土曜日より相鉄10000系の登場時の緑帯とウルトラマン赤帯のラッピングが開始しました。最初の土日は都合が合わなかったのと大盛況だと予想しあえて静観(それでいいのか沿線民)、3日目となった今日...

    stk20101さんのブログ

  • ★<31821>名鉄7700系 白帯車1990(妻面窓無し)基本2両編成セット(動力付き)★<31822>名鉄7700系 白帯車1990(妻面窓無し)増結2両編成セット(動力無し)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>支線特急用として、1973...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240517/11/amoragio2115/05/5d/j/o1080089115439772590.jpg

    6度目の正直

    • 2024年5月20日(月)

    先月27日にアップした「空振り三振」に貼り付けた3つの動画の再掲です。 JR東日本信越本線を走って北陸新幹線金沢開業によりJR東日本から経営分離されて第3セクター化されたえちごトキめき鉄道妙高はねうまラ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。