鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「疲れ様」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 341~360件を表示しています

全6820件

  • 12系が京都鉄道博物館のスチーム号用に回送された期間中に設定された 『米原訓練』、チキvirsionではなく『サロンカーなにわ』の登板となりました。天気はこの日に限ってでしたが出かけてきました。往路はこち...

    kazu328さんのブログ

  • _e0005714_21141185.jpg

    名機は三度、甦る ④

    • 2024年3月13日(水)

    撮影会はいよいよ大詰め。最後のHM交換となります。都会のど真ん中に三種の桜が今花開く。みずほと同じく様々なカラーバリエーションが存在するさくらHM。このHMは裏側がかなり年季が入っていた事から当時使われ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240313/19/2takesan/e6/84/j/o2813375115412620773.jpg

    3/10(日)E2系、E3系

    • 2024年3月13日(水)

    貨物列車の撮影後、大宮駅へ行って来ました。E2系、E3系新幹線を撮影して来ました。やまびこ・つばさ122号 E2系 J74+E3系 L67200系カラーがやって来ましたやまびこ・つばさ124号 E2系 J66+E3...

    takeさんさんのブログ

  • 昨年の夏、JALで中部国際空港から成田空港に飛んで帰省した時の話。以前も記事に書いたのを一度下書きに戻していたけど、今回はそこから京成編をカツアゲして書いていこうと思う。 成田空港に無事着陸。クラスJっ...

  • ー 本日2024/03/13 EF65-1102が先頭に立って宇都宮配給が運転されました

    nankadai6001さんのブログ

  • 撮影会などで最後の晴れ舞台巡業を終えカラシことEF65-2127は大宮へ入場することとなりました 最後のムド牽引はEF210-358牽引でしたが撮り鉄対策なのか後にEH500-50もぶら下がっておりました ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • DSCN20240310 (13)

    3/10 京阪2200系貸切列車・撮影会

    • 2024年3月12日(火)

    こんばんは。日曜日は、ご縁をいただき京阪2200系の貸切企画へ参加してまいりました。2200系は急行列車用として1964年から1968年にかけ大量増備され、高度経済成長期を支えました。冷房化や車体修繕で大きく姿を...

  • こんばんは。今日はいつも通りみたいな感じで、石北本線北見地区で撮影をしておりました。天気予報は微妙でしたが、降られなければ良いかなと。4653D キハ40 1749(旭アサ)他3連 普通列車石北本線 相内〜東相...

  • 横浜市営地下鉄ブルーラインの4000形が神戸の川崎車輌から出場しましたので、 近場へ出かけてきました。牽引機は前日に送り込まれた白ステップのPF2097号機でした。2024.3.8 9866レ EF65 2097(新)+...

    kazu328さんのブログ

  • 2021.03.12 Friday 14:20皆様こんにちは(^^)本日3月12日をもって185系が特急踊り子号215系が湘南ライナーの定期運用から引退の日を迎えました。185系は臨時列車などで一部編成が運用を残しておりますが両者とも...

  • こんばんは。土曜日はご縁をいただき、伊豆箱根鉄道イエローパラダイストレインの貸切企画へ参加してまいりました。イエローパラダイストレインは、西武新101系を譲受した1300系1301Fを往年の塗装に復刻した編成...

  • ※この記事には広告が含まれています。こんにちは。bran-travelです。西肥バスの高速バス、「させぼ号」の乗車記です。佐世保バスセンターから西鉄天神高速バスターミナルまで利用しました。今回は運良く、2023年3...

  • 255系が3月15日で定期運用を外れるとのことでしたが、当面は「わかしお」「さざ...

    鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ

  • 第17回麻雀遊戯王オフ会

    • 2024年3月10日(日)

    麻雀遊戯王オフ会@まーすた王子店。初回満貫2回放銃でラス、その後もトップが強く422。4万2千トップならプラマイゼロになる最終4回親番の南2局、上家の立直牌一萬を一発消し兼ねて大明槓したら、対子の中が槓ドラ...

    ピラフさんのブログ

  • 2024年3月8日、休みが取れたので、思い立って青春18きっぷの旅へ出ることに。思いつきで松山へ。急いで時刻表を開いて時刻を確認。京都発815の新快速で姫路へ、そして1009発の播州赤穂行で相生へ。ここで1029発の...

  • こちらは昔懐かし蒸気機関車(SL)ですが…2020年まで熊本駅 と人吉駅間を運行していた8620形蒸気機関車のSL人吉が老朽化と部品調達の確保が難しくなったことを理由に今年(2024年)の3月24日(日)をもって終了すること...

  • 今日は房総半島が晴れそうであったため、小湊鐵道へ撮影に来ております。早めに切り上げて帰路につくつもりでしたがタラコ色のキハ40が2両とも走ってくれたので、暗くなるまで追いかけてしまいました。未公開カッ...

  • 皆様こんばんは。昨日降った雪はすべて解け、本日は快晴ですが、風の強い一日となりました。今日は水戸線の電車を撮った後、すぐにこちらへ移動し撮影です。お気に入りの場所は、今日も先客がいたため折本で撮り...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-p...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @tochig...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。