鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「天理」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 381~400件を表示しています

全1143件

  • 関東地方は酷暑に見舞われていますが,いかがお過ごしでしょうか。古い旅行写真を見返して感傷に浸っておりましたが,せっかくの機会ですのでブログにも記事として残したいと思います。2021年春某日。旅の始まり...

  • 奈良盆地の中程を走る近鉄橿原線の途中駅、平端駅(ひらはたえき)から近鉄天理線が分岐しています。平端駅の南東方向に佐保川が流れていて、川の堤防からの光景や周辺の水田等を絡めて通過する電車を撮りに何度...

  • 奈良盆地の中程を走る近鉄橿原線の途中駅、平端駅(ひらはたえき)から近鉄天理線が分岐しています。平端駅の南東方向に佐保川が流れていて、川の堤防からの光景や周辺の水田等を絡めて通過する電車を撮りに何度...

  • 私鉄旅なのに、旅の二日目はいきなり桜井からJR桜井線に乗っております。やたら広い構内のJR天理駅。桜井から約14分で到着。天理と言えば天理教。そう、その団体様が大勢使う駅なので、構内も団体列車が入れ...

  • 来る7月10日(日)は参議院議員選挙の投票日です。忘れず選挙に行きましょう。また、投票日当日に仕事などの予定がある方は、「期日前投票」を行うことができます。期日前投票所の場所は、お住まいの各市区町村選挙...

    hanwa0724さんのブログ

  • こんばんは。昨日(6/27)に「東海地方でも梅雨が明けた」というニュースが流れ込んできました。昨年は7月17日頃、かつ今年は梅雨入りが遅かったこともあってか、異例の「短期集中型の梅雨」だったそうです。ああ7...

  • 前日は体を慣らす旅・・・と言いながらも、30回の乗り換えで結構疲れました。そして桜井駅前のルートインで一泊。9月17日、旅二日目。朝8時頃に起きました。部屋のカーテンを開けると、近鉄大阪線の高架線と、左下に...

  • 天理教月次祭輸送に伴う臨時列車を天理臨と呼びますが、久しぶりに撮影してきました。全て平端での撮影です。天理線へ入線する列車と発車する列車はほぼ全て臨時列車となります。VL32編成のみ転線・折り返しです...

  • やっぱ早起きして-天理臨-

    • 2022年6月26日(日)

    まいどおおきに! いやー、暑いねぇ(^^;朝は小雨が降っていたけど昼に近づくにつれ、カンカン照り梅雨明け宣言してないけど、いきなり宣言しそうやね ゆっくり起きようと思ってたけど暑さで何度も目が覚めて寝ら...

    KENKEN-KAICHOさんのブログ

  • 私鉄日本一、近畿日本鉄道の線路切り替えポイント数も、近鉄大和西大寺駅のポイントが日本一!日本屈指の平面交差 ポイントは41基も、近鉄大和西大寺駅安全支える熟練の技大和西大寺駅は、奈良県奈良市西大寺国...

  • 私鉄日本一、近畿日本鉄道の線路切り替えポイント数も、近鉄大和西大寺駅のポイントが日本一!日本屈指の平面交差 ポイントは41基も、近鉄大和西大寺駅安全支える熟練の技大和西大寺駅は、奈良県奈良市西大寺国...

  • ビッグエッグにとうちゃこである。東京ドームシティーの遊園地である。東京にいるあいだにチビどもを連れて行こうと思っていたんだが、ディズニーばっかで結局行かなかった。さぁいよいよである。チケット購入。...

  • 奈良盆地のほぼ中程を南北に近鉄橿原線げ通っていて、途中駅の平端駅(ひらはたえき)から天理駅(てんりえき)に向かって、近鉄天理線が分岐しています。平端駅の南東方向では佐保川が流れていて、駅を発車した...

  • 【画像】日の出が早い内に天理電留線の確認もしました。2022-6-23 5時掲載開始「天理留置線と奈良駅留置の様子(2022/3/12改正版)」として、今回は直接確認しました。前ダイヤは、頂いた情報に頼っておりましたが...

  • (洗面台窓のないオハネ24はこのセットのみ)本日はKATOの「10-881・882 24系日本海」を紹介します.実車の引退間近である2012年に発売されました.テールマーク「日本海」も表示されます.東日本のオハネフ24・25...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年5月で開業から100周年を迎えた「近鉄生駒線・旧東信貴鋼索線」。大阪・奈良府県境を成し、古くから霊峰として崇められていた「信貴山(しぎさん)」へ向かった鉄道...

  • 近畿日本鉄道は、天理線の電化100周年を記念し、同線などを団体専用車両「楽」で巡るツアーを開催する。開催日 2022年7月30日(土)。「楽」の乗車区間は、大阪上本町(10:15発)~八木西口連絡線~橿原神宮前(...

  • こんにちは!最近協力隊の課題に追われているスタッフのYです。協力隊の課題って毎月5日に提出しなければならない月ごとの報告書プラスいろいろあって、大抵夏休み最終日にまとめてやるみたいな状況に陥る人が多...

  • 世間では相変わらずコロナ禍が続いている中ですが、一応の対策、向き合い方に一定の方向性を見せて社会活動を行う方向に舵を切った感があります。それが良いのか悪いのかは、次の感染爆発によるのでしょうが。海...

  • 新幹線駅なくても超便利、奈良県ご当地鉄道事情 歴史ロマン香る奈良盆地に近鉄・JRの路線網が充実!  全国47都道府県、たいていのところには新幹線の駅か空港がある。おかげで、東京や大阪といった大都市ともほ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。