鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「個室」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全4020件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240203/21/shokeirailways/9b/f4/j/o0640048015397123953.jpg

    大阪駅地下ホーム

    • 2024年2月3日(土)

    うめきた新駅こと、大阪駅地下ホームを見学します。乗り換えフロアへと上がるエスカレーターはライトが緑色に光ってきれいです。地下出口前には外国人観光客がたくさんいました。乗り場案内は明るく、大きく表示...

  • 旅の始まりは神戸の中心地、三宮駅から。 阪急モデルのひとつである、阪急百貨店が目の前です。   今回ご紹介するのは神戸から九州を結ぶ、阪九フェリー。 阪急ではなく、阪神地域から九州まで夜の瀬 ...The...

    Pass-caseさんのブログ

  • さあ、4号車カルテットの5番室に向かおう!「おっ、ムードたっぷり!」 カルテット4人用B個室寝台の車内は、暖かみのあるジュータンがしかれ、オーディオもある。まあ、とにかく座ってみよう。そうしたら、ホ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240131/23/meitetuya/20/e9/j/o1080071915396027371.jpg

    半年ぶりの高松

    • 2024年2月1日(木)

    12月に所用で岡山へ行ってきたのでその時の写真を載せます。DEC7415000系M1編成8000系l6編成ことでん1087-1088編成6001F8000系 アンパンマン列車8600系 特急しおかぜ5000系M1編成帰りはサンライズ瀬戸で帰宅寝台...

  • 外観改札1面1線の棒線駅で有人駅です。構内図トイレ入口手洗器LIXIL(マーク不明)のL-2291(カラー記号:L12)を使用していました。蛇口は手動で石鹸有無は不明です。手指乾燥機はありません。小便器LIXIL(青INAXマ...

  • かつて、当ブログでも書いたのですが更に数を減らしているみどりの窓口についてまた書いていこうと思います。 結構、愚痴みたいになってるのでそういうのが得意じゃない方は見ない方がいいかもしれません。越後湯...

    はくたか26号さんのブログ

  • 室内灯を取り付けました。当初、在庫が大量にあるグランライトを使おうと思いましたが、TOMIXの車両は電気を取るのが面倒なのでメーカー純正品を使いました。明るさは、いい感じです。シートの色も塗って良かった...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231203/18/toritetsu-noritetsu/6b/4c/j/o1024057615372432481.jpg

    2023日光の秋 その1

    • 2024年1月29日(月)

    2023年秋、今まで日光東照宮に行ったことが無かったの行ってきました。行きはJR新宿駅からでした。しばらく待っているとE257系がやってきました。回送だったのでなんの運用か分かりませんでした。 そして、...

  • IMG_2780

    碧南市役所1Fトイレ

    • 2024年1月28日(日)

    外観トイレ入口手洗器LIXIL(青INAXマーク)のL-2094(INAXカラー記号:BN8)を使用していました。小便器壁掛け小便器はLIXIL(青INAXマーク)のU-504CD(INAXカラー記号:BN8)を、床置き小便器は同社同マークのAWU-506(...

  • 今回弄る3号車と5号車も前回の2号車、6号車同様オロ14ですが、座席車ではなくコンパートメント車になります。オロ14-712の座席パーツはやや暗めのグレー成型でした。 でもって最初に床を貼りましたが、この素材は...

    fmimaaさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024/1/30出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<1-573>(HO) 寝台特急「北斗星」オハネフ25 200番台AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>青函トンネル開通に合わせて、1988年に登場した &ldq...

    みーとすぱさんのブログ

  • そういえば、コヤツは最近沼津によく行っている!と、前に某掲示板で言われていましたが…そんなことはないですよ。(多分)多分、BVE作者集では2番目ですよ。というか、大学生の頃からなんだかんだで行っておりま...

  • 本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます前回のお話はこちら『歴史ある秋田と旨い酒と。_東北旅3日目』本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます前回のお話はこちら『変わらずお元気な まつ子...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240125/09/ktaro5160/cb/55/j/o2272170415393409319.jpg

    くま川鉄道 多良木駅

    • 2024年1月25日(木)

    今回は、くま川鉄道の多良木駅をアップします。多良木町の代表駅ということもあって、大きな駅舎を有する多良木駅ですが、棒線駅という駅構内です。駅のすぐ近くには「えびすの湯」という入浴施設もあります。多...

  • 西鉄のダイヤ改正で衝撃的なこと2つ目、それが特急の春日原の停車化です。  おはようございます。  前回は西鉄のダイヤ改正から福岡市の交通網の限界が近づいていることを私の個人的な考えからまとめてみました...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 先週は、今シーズン最初(多分最初で最後になると思いますが)のスキーに行ってきました。今回は新宿発着の夜行日帰りツアーで新潟県の舞子スノーリゾートに行き、出発が遅いのでその前に出発前に新宿のバーで寄...

  • せっかく座席を塗装したので、コレを取り寄せて内装も整備することにしました。N小屋さんの室内再現シートです。座席車両は、床のシートを貼って、室内仕切りを両面テープで貼り付け。シート背面を再現したもの...

  • 京王線では、Mt.TAKAOという座席指定券を購入して乗車する列車が走っているんですけども、1/20の土曜日、高尾山の冬そばキャンペーンが開催されることに伴い、Mt.TAKAO1号が冬そば号として運行されたので乗...

  • カトー(KATO)さん、2024年3月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<51-251C>KATO/PECO (OO-9) Small England "Palmerston(MAROON)"AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>フェスティニオグ鉄道はイギリスのスノード...

    みーとすぱさんのブログ

  • IMG_2011

    名古屋市役所本庁舎1F南トイレ

    • 2024年1月21日(日)

    今回は、愛知県名古屋市中区にある名古屋市役所本庁舎の1F南トイレを紹介します。外観【概要】施設名:名古屋市役所本庁舎施設フロア案内:地上5F、地下1F建設年:昭和8年設計:平林金吾 氏公式サイト(名古屋市公...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。