鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ダイヤ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全61346件

  • 7番乗り場に移動して5時53分発の快速久里浜行きを待ちます。 この乗り継ぎはダイヤ改正後も変わっていませんね。 やって来たのはE235系F-28編成でした。千葉駅 駅名標 電車 E235系 総武本線 J...

    kd55-101さんのブログ

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年5月上旬の乗車記。そして乗車するのは名鉄特急(中部国際空港行)の特別車です。停車駅と発車時刻特急380号中部国際空港行名鉄岐阜 17:32笠松 17:37新木曽川 17:4...

  • 神戸高速鉄道の振替乗車票は種類が非常に多い。おそらく関西の私鉄で最もパターン数が多いのではないかと思う。しかし、ほとんど使用しなかったパターンもかなりある。この「パターン.う」もそのひとつだ。この券...

  • なんかどーでもいい話ですが、最近はロスタイムのことをアディショナルタイムなんて言い方するんですね。だから何やねんって、昭和で関西人的な考えですけどwとりあえず自分はこれからも“ロスタイム鉄”は貫いてい...

  • 2024年5月22日、米軍燃料輸送列車、通称:米タンに所定新鶴見機関区のEF210のところ新鶴見機関区所属のEF65-2097が代走牽引しました。EF65-2097が青梅線に入線し米タンを牽引するのは1ヶ月ぶりとなります。ダイヤ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 4/17・仕事明けで、今夜もお仕事ですが、、、。。。近所でネタ盛りの水曜日。寝不足覚悟で撮れるだけ~♪帰宅後、約90分の仮眠Time。ちゃんと寝れる自分がすげーっ。←自画自賛。目覚まし掛けて、何とか起きて、先...

  • 東京地下鉄(東京メトロ)東西線南砂町駅改良工事に伴い2024年(令和6年)5月11・12日の予定で東陽町~西葛西間が終日運休となり、同区間には代行バスが運行されました。幹事会社はジェイアールバス関東でしたが、同...

  • JR西日本は2024年5月15日、プレスリリースにて2024年3月16日に電車特定区間拡大に伴い運賃改定を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 ダイヤ改正予測2025一覧はこちら! 2025年4月1日JR西日本運賃改定...

    Rapid W plusさんのブログ

  • /freedomtrain.jp/wp-content/uploads/2024/05/ae13da33478773e87de23fda075dc16d-1024x576.jpg

    青春18きっぷで四国へ

    • 2024年5月22日(水)

    初めに こんにちはykkwwです。 この記事を執筆したのは2024年3月ごろであることをご承知願います. 今回から青春18きっぷコーナーを掲載します。 ネタが見つからなかったのでこのコーナーで頑張って何本か書きたい...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 京王線飛田給駅の特急・急行臨時停車情報です。 今日=2024年5月22日(水)は、味の素スタジアムでサッカー開催のため、京王線のダイヤの一部で飛田給駅に臨時停車をします。 下の写真は、飛田給駅の掲示板に掲示さ...

  • 御代田駅と平原駅間は浅間山をバックに田園風景としなの鉄道を撮ることが出来る場所が点在していますが、今回は小海線沿線から平原駅付近にある市道の陸橋へ向かいました。太陽が沈みかけた時、しなの鉄道115系と...

  • こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。  5月17日(金)、JR東日本は2024年夏の臨時列車を発表しました。その中に7月12日(金)、8月9日(金)、9月13日(金)、9月20日(金...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 2022年,2023年に続き,今年(2024年)も1月12日から3月4日の期間でJR東日本の50駅スタンプラリーのイベントが開催されました。今回と次回はこのスタンプラリーイベントについてご報告します。 前2年は「懐かし...

    kurikomashaさんのブログ

  • 【主な乗り物:「関越高速バス」池袋-新潟線】昭和60年頃の白昼のことだったと思う。新目白通りで、白地に緑のストライプが目立つ新潟交通のバスとすれ違った。背の高い堂々たるスーパーハイデッカーで、当時の我...

  • 先日発売の「鉄道ダイヤ情報 2024年7月号」等各商業誌で、能登地震で被災し廃車が予告されていた681系W08編成と、3月16日のダイヤ改正後に、W91編成に改番が確認されていた元W05編成の各車両について、除籍(廃車...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 今日は昼間に沼津で用事があり、東海道線を使って行くことにした。初夏の東海道線は18きっぷシーズンが終わって落ち着いているのだが、それでも熱海や伊東へ向かう観光客で車内はそこそこ賑わっている。根府川を...

  • 3300 20230307 326・3304 知多奥田

    内海特急

    • 2024年5月22日(水)

    知多新線を行く3300系の内海行全車一般車特急、まだ昨年の撮影です。3月のダイヤ改正で日中はワンマン化された知多新線、今では「特急」どころか線内ローカル運行が主の路線となってしまいました。2023年3月7日撮...

  • 前回と同じ場所での撮影でごめんなさい。マジで。 この日は新幹線で名古屋に戻る予定があったのだけど、時間調整ということで押上線に寄り道をしていくことにした。大荷物だったので駅からそこまで歩かない場所で...

  • 今月発売の鉄道雑誌の内容を確認、1番面白かったのは、鉄道ピクトリアルの新快速特集でした。国鉄JRの模型を集めていたらたぶん、本を買っていたと思います。 1997年撮影の117系12両編成の新快速鉄道ダイヤ情報の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/15/asasio82/0f/f0/j/o1280085315441174319.jpg

    1999年4月大阪駅近郊の撮影-2

    • 2024年5月22日(水)

    皆さんこんにちは。快速篠山口行。クハ116-310。姫路・福知山方の先頭車で 車内にお手洗いが設置されています。300番台改造前は、クハ116-10でした。7番線に停車する普通京都行 205系にもヘッドマークが付いて...

    まつかぜ82さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。