鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#キハ150形」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全102件

新規掲載順

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<50765>E653系1000番代(水色)7両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>特急 “ひたち” 485系の...

    みーとすぱさんのブログ

  • こんばんは5月26日 晴れ 気温11℃そろそろかな?なんて思っていたら2D 北斗2号 回送月に1回来てくれる車掌さんが手を振ってくれました、素敵な笑顔もいただき元気が出ました。いつも有難うございます、お仕事...

    ひげリーダーさんのブログ

  • ★<31856>JR北海道キハ150形0番代(富良野線色・車番選択式)(動力付き)★<31857>JR北海道キハ150形0番代(富良野線色・車番選択式)(動力無し)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>キハ22形・キハ40形・キハ56系な...

    みーとすぱさんのブログ

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024/5/14出荷予定(5/16問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。★<31858>JR北海道キハ150形100番代(車番選択式)(動力付き)★<31859>JR北海道キハ150形100番代(車番選択式)(動力...

    みーとすぱさんのブログ

  • 旭川('01.9.16)2001年9月16日。いきなり1時間寝坊。7時に起きる予定が、8時に起床。8時20分にホテルをチェックアウトし、買物公園を突っ切る。昨日の夜にはよく見えなかった花壇の花がきれいに咲いている。改築前...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-r...

  • ★<31834>JR北海道キハ141形/142形+143形 5両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>50系客車(オハフ51形)を気動車化改造し、1990年に登場したJR北海道キハ141系。札幌都市圏の輸送力増強目...

    みーとすぱさんのブログ

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年5月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<31854>JR北海道キハ150形0番代(JR北海道色・車番選択式)(動力付き)★<31855>JR北海道キハ150形0番代(JR北海道色・車番選択式)(...

    みーとすぱさんのブログ

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年4月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<50764>西武6000系(西武有楽町線開通40周年記念車両)10両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>西武池袋線...

    みーとすぱさんのブログ

  • 函館地区では、国鉄時代からのキハ40が普通列車で活躍しています。 数年前まで北海道の至るところで見られた国鉄気動車。しかし、JR北海道は2025年春のダイヤ改正で、キハ40の定期運行を終了すると発表し ...The ...

    Pass-caseさんのブログ

  • ★<31833>JR北海道キハ143形(札沼線・冷改後・車番選択式) 3両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>50系客車(オハフ51形)を気動車化改造し、1990年に登場したJR北海道キハ141系。札幌都市圏...

    みーとすぱさんのブログ

  • ★<31831>JR北海道キハ143形 登場時(非冷房)3両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>50系客車(オハフ51形)を気動車化改造し、1990年に登場したJR北海道キハ141系。札幌都市圏の輸送力増強目...

    みーとすぱさんのブログ

  • キハ283系オホーツク1号に乗車~特急ニセコと開駅周年記念きっぷの旅・その21の続き。前回はこちら。『キハ283系オホーツク1号に乗車~特急ニセコと開駅周年記念きっぷの旅・その21』旭川で行く手を阻まれる~...

    KATSUMAさんのブログ

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024/4/12出荷予定(4/15問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。★<31788>京急新1000形(3次車・機器更新車・1417編成)基本4両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイ...

    みーとすぱさんのブログ

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024/4/12出荷予定(4/15問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。★<31787>京急新1000形(2次車・更新車・1033編成)8両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>1000...

    みーとすぱさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/79014.jpg

    キハ150-3が函館へ転属済み

    • 2024年4月6日(土)

    キハ150-3の車体表記が「函ハコ」となり、3/31、函館方面へ転属のため臨時回送されました。キハ150形の函館転属は7両目です。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年3月30日に、旭川運転所所属で使用されていたキハ150形キハ150-3が苗穂工場から函館運輸所へ転属のため回送されました。これで、函館運輸所所属のキハ150形は7両目となります。

    2nd-trainさんのブログ

  • IMG_1037_20240327175727da4.jpg

    室蘭本線にて

    • 2024年3月27日(水)

    こんばんは3月27日 晴れ 気温マイナス4℃本日は家族サービスで温泉に宿泊今朝は朝風呂をごちそうになったあと近くの撮影スポットへしかしかなり逆光ガタゴトと音が聞こえて来ましたが、ちょっとシャッターを押す...

    ひげリーダーさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240323/18/rail4747/96/aa/j/o0660060015416544424.jpg

    根室本線 幾寅駅③ほか

    • 2024年3月23日(土)

    幾寅駅にどうしても行きたかった理由は北の大地の入場券を購入したいという思いがあったからです。ほとんどに人にとってはどうでもいい理由です。<2023.12>●幾寅駅の駅舎内では売っていないので、少し歩...

    jnrailさんのブログ

  • 本日付けの函館新聞によれば、函館地区へキハ150形を配置を進め、2025年3月のダイヤ改正までに、「道北流氷の恵み」「道東森の恵み」「道南海の恵み」「道央花の恵み」4両を除くキハ40形の定期運用を終了する見込...

    Shonan-color3さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ