鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#VSE」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全804件

新規掲載順

  • 1: はな ★【 小田急電鉄は、白い車体が特徴の特急ロマンスカー「VSE(50000形)」が12月10日の運行で完全引退すると発表した。17年にわたる定期運行を2022年3月に終え、イベント列車として使われてきた。 】以...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-m...

  • 2023年11月11日に、唐木田駅1番ホームで「ファミリーイベント『feel free to VSE』~気軽にVSEを楽しめる1日~」が開催されました。引退が近づく特急ロマンスカー・VSE(50000形)を小田急多摩線唐木田駅1番ホーム...

    2nd-trainさんのブログ

  • PHOTO:唐木田駅に到着する小田急50000形VSE※最後の最後に50000形VSEの走行シーンを撮影できてラッキーでした。 小田急のロマンスカーのフラッグシップとして活躍をしてきた50000形V...

    TTIさんのブログ

  • TOMIX(トミックス)新製品発売速報2024年3月発売予定JR DD51 1000形ディーゼル機関車(JR北海道色)JR DD51 1000形ディーゼル機関車(JR北海道色・プレステージモデル)小田急ロマンスカー50000形VSE基本セッ...

    横濱模型さんのブログ

  • 先日「12月10日、特急ロマンスカー・VSE(50000形)が完全引退」、こんな見出しのニュースが小田急から発表されました。VSE引退に伴うイベント等が今年になって増えています。多すぎて正直混乱していま...

    mikunさんのブログ

  • かつて私が小田急通学していた(うん十年前の)学生時代は新宿と町田の間のロマンスカー停車駅は向ヶ丘遊園だけでした。一度だけ学校帰りに向ヶ丘遊園から新宿まで3000形SEの「さがみ」(おそらく)に乗ったこと...

    oridonさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/59/288f3c548ea00811ef450af92988d4e2.jpg

    2023年9月18日 関東旅行 その3

    • 2023年11月7日(火)

    出典:平尾帆夏 公式ブログひら砲関東旅行、3日目です。これで完結!EF81 81を求めて水戸まで…!常磐線も1年ぶり、81号機はいるのか…!?9/18撮影分最終日。神奈川から茨城へ!小田急8261F 1016レ町田行の8000系...

  • 【りんかい線】新型「71-000形」海や波のおおらかさ取り入れ2025年度デビュー〜2023/11/7注目の鉄道ニュース【特急やくも】リバイバル第3弾「緑やくも色」が復刻! 米子に鉄道ファン集結 【小田急】白いロマンス...

  • 小田急電鉄は6日、「白いロマンスカー」として親しまれてきた特急ロマンスカー・VSE(50000形)について、12月10日のイベント運行を最後に完全引退すると発表した。特急ロマンスカー・VSE(50000形)は、2005年3月19...

  • 何とか撮れるかな?・・・と頑張ってみました。 もう、これ以上は厳しいというギリギリの露出ラインでしょうか。まあ、雰囲気ということで・・・笑 むしろ、こちらの方がいい感じでした。 こちらのGSEは、まだ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 小田急電鉄は11月6日、特急ロマンスカー「VSE」こと50000形電車が12月10日をもって完全引退すると発表した。12月にラストランツアーや引退記念撮影会が行われる。 「VSE」は18年前の2005年にデビューした特急...T...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • VSE車がいよいよ勇退だそうです

    • 2023年11月6日(月)

    小田急公式から、VSE車完全引退のニュースリリースが。 12月10日、特急ロマンスカー・VSE(50000形)が完全引退'23/12/10をもって、50001Fが引退、本線上からついに姿を消す模様。最後を飾るとい...

    のぼたパパさんのブログ

  • 8006レ 団体専用新宿行き2022年3月11日を以て定期運行を終了した50000形。当形式の引退が発表された2021年12月時点では臨時列車として2023年秋頃まで運行をする予定となっていましたが、50002×10の引退が発表され...

    さんごのみやさんのブログ

  • 小田急電鉄では、2022年3月11日限りで定期運行を終了し、その後イベント列車として運行してきたロマンスカー「VSE」について、この12月10日をもって完全引退することを発表しました。12月10日、特急ロマンス...

    hanwa0724さんのブログ

  • 本日、小田急電鉄は、50000形50001×10を、12月10日のツアーを以って完全引退すると発表しました。11月8日12:30より小田急トラベルより発売されます。営業最終到着地は成城学園前駅です。▼12月10日、特急ロマ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 3連休の2日目。この日は、前日から実施された西武40000系の甲種輸送があると睨んで行動してみたのですが…。▲4072レ@大宮。(牽引機:EF65-2085)▲回9572M『特急 谷川岳もぐら』(送り込み回送)@土呂。(185系 オオB6...

    odphotographerさんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。運営局からの公式ブログネタとして「2023年のあいだにしたいこと」という御題が出ていますが、私としては「前々から行きたいと思ってて、実際に達成した事」としてこのスレッドをアップ...

  • 私の悪い癖。臨時列車やイベント情報を事前によく調べないw。お祭り騒ぎ人だかりそういうのが嫌いなので自然と足が遠のくようになりました。がそのせいでこの日も不意打ちを喰らっているという。新百合ヶ丘の多摩...

    oridonさんのブログ

  • 先日ふらりとお邪魔した小田急。狙っていなくても次々やってくるロマンスカー。普段4扉ロングシートの電車にだけ揺られているとこういう華のある車両が眩しく見えます。で一番華々しい車両を撮ってみました。GSE...

    oridonさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ