鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#国鉄型車両」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全16438件

新規掲載順

  • 【2014.06.02(月)】~鉄レポ~ 今日はまたまた新潟へ!上越線内で特急「はくたか」を中心に撮影して来ました♪

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • DSC00913

    OM入場

    • 13時間46分前New

    2011年5月24日 EF81-95牽引C11-3252016年12月13日 EV-E301系ヤマV1編成2017年8月19日 EH200-11牽引EH500-702018年5月22日 115系N34編成8月17日 115系N35編成11月7日 EF81-81牽引E26系2019年1月9日 EF64-10...

  • JR西日本よりこんなイベントの話が出てきました 日本旅行と企画で381系3色(国鉄色、緑、ゆったり)の3色での撮影会が開催されるとのことです詳しくはこちら 

    nankadai6001さんのブログ

  • JR新山口駅から山口線を約2時間かけて走ってきた「SLやまぐち号」。終点・津和野駅(島根県津和野町)に13時07分に到着後、蒸気機関車は水や石炭の補充や点検が行われます。下り運用を終えて転車台で向きを変え...

    れきてつさんのブログ

  • 昨日(6月1日)は、「西武・電車フェスタ」というイベントがあったので西武鉄道の武蔵丘車両検修場へ行ってみました。若い頃、西武新宿線沿線に何年も住んでいたことがあるのにもかかわらず、西武球場と西武園遊園地...

    sl-10さんのブログ

  • 1

    お知らせ

    • 17時間4分前New

    YAN鉄(Nゲージ版) 更新のお知らせです。今回はEF65-1000PF型直流電気機関車(KATO製)の御紹介です。YAN鉄(Nゲージ版)宜しくお願い致します。

  • SLやまぐち号の撮影に行くために新山口まで岩国行に乗車しました。 以下は2024-05-25(土)に撮影しました。 岩国行が到着しました 最後尾車両に乗車しました 回送列車が小月駅に停車していました 窓を開けること...

  • 6月に入りましたが、GW終わった直後に撮った画像を、暫くの間順次UPしていきます。特定の列車を撮る当てもなく、撮影に出かけてみました。伯耆町遠藤集落付近を通過する下り115系普通列車米子行きです。岸...

  • 2021.06.02 Wednesday 12:44皆様こんにちは(^^)今年も早くも半分が経過・・・新レイアウトが〜_| ̄|○ il||liなかなか思うように工事は進みませんが。゚(゚´Д`゚)゚。さてさて・・・本日もネタがないので日付...

  • ※3/31に沿線ちゃっとの方にUPした記事です。一部編集の上再掲しております。 こんにちは。情弱なもころんです。さて今回からJR東日本に残る国鉄釜の今後について考察していきたいと思います。初回の今回は尾久車...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 旅行3日目は単独行で、信越本線経由で長岡まで回ってから飯山線で戻り、当時は残っていた長野電鉄河東線の木島・信州中野間(通称:木島線)に乗ってから湯田中まで乗り継いで宿泊しました。2日目へ戻る平成12...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • SN総合車両所です。JR貨物では新型電気機関車EF510-300の導入が進み、九州で活躍する国鉄型電気機関車(ED76、EF81)の引退が迫りつつあります。よって最近は九州地区への遠征を増やしておりまして、今回はその成...

    SN総合車両所さんのブログ

  • 下り 185

    東伊豆で185

    • 18時間50分前New

    今月で終わりの西の381系に対してこちらも今夏で終わりではないかと噂されている東の185系特にストライプのB6は、集約臨、臨時と最後の使いたおし状態今日は、国境を越えて湯沢や中里あたりに行こうかと...

  • 2024年5月31日に、苗穂運転所に所属していたキハ40-336の内装が解体されるなど釧路運輸車両所にて解体作業が進行中ということが確認されています。同車は、キハ400型として宗谷線急行として走り、急行廃止後は一...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今回は185系による臨時特急「185」と、今年の3月にデビューしたばかりの新型車両E8系による「つばさ」に乗りに出かけました。 元々は「185」に乗ることがメインでしたが、伊豆急下田への往復だけでも結構な...

    つばめ501号さんのブログ

  • 6月2日は横浜港の開港記念日で、横浜市立の学校は休み。今年は日曜日なので、明日が振替休日となるのでしょうか。 横浜市民でなくなって久しいので、その辺の事情に疎くなりました。 Y165なので、横浜駅の165系。...

    HEROさんのブログ

  • (前編から) 今日は(2024年)1月12日から3月4日に開催されたJR東日本の50駅スタンプラリー,後編として2月3日に行った33駅のスタンプ集めの旅をご報告します。スタンプラリーや今日の行程の蘊蓄は前編に書いた...

    kurikomashaさんのブログ

  • おはようございます。今朝は5月3日と4日のカットからUpします。毎回の奈良へ帰省したら朝の日課の201系の撮影です。遠出することなく何度も撮っている家近のポイントこの日も朝から快晴な空でしたので青空を強調...

  • 5月12日(日)翌日は一人で移動しますまずは高崎線の普通に乗って北上します移動はグリーン車でもう普電の移動はグリーンでないと旅の雰囲気が味わえません終点の高崎までガラガラな車内で快適でした高崎で乗...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/23/miyashima/da/28/j/o1080060715443347362.jpg

    381系 特急やくも XXVII

    • 21時間46分前New

    岡山駅で転線する、特急やくも16 → 17号です。ゴールデンウィーク中は、″緑やくも″に″ゆったりやくも″の増結が行われて、2・3・16・17号へ固定で運用されていました。さて、話題を順番にこなして行くので、少し...

    makoto.minamotoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ