鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#ヘッドマーク掲出」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全10674件

新規掲載順

  • 2024年4月11日に蒲田駅は開業120年を迎えました。5月18日19日は蒲田駅...

    テームズさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240524/22/1991sho/bc/a3/j/o1080081015442915264.jpg

    4月17日(水)撮影記 西院駅にて

    • 2024年5月24日(金)

    太秦で撮り鉄したあとは、西院駅へ行って、京福電鉄を撮影しました、西院駅の交差点に設置された踏切、以前は電鐘のみでしたが、今年の3月に遮断機と警報機が設置され、安全性が向上されました。遮断機設置後も電...

  • 先日、阪急伊丹線を撮影に行きました6004F、塚口行き先月に故障して、箕面線の6024Fが応援に行ってと色々あった伊丹線その元凶の編成になる6004Fがこの日に走っていたのでこのタイミングで撮りま...

  • ヘッドマークの上も注目、煙室ハンドルの色が変わってる。わかるかな~?右側の運用表の下…、「がんばろう北陸!」山を挟む阿賀野川の流れと対岸の集落といい眺めをパチリ。津川駅の

    咲田環季さんのブログ

  • ヘッドマークの上も注目、煙室ハンドルの色が変わってる。わかるかな~?右側の運用表の下…、「がんばろう北陸!」山を挟む阿賀野川の流れと対岸の集落といい眺めをパチリ。津川駅の

    咲田環季さんのブログ

  • 2週間振りのブログアップになります!先週、「鼠経ヘルニア」の為、人生初の入院と全身麻酔の手術を経験しました…。20代から現在まで続いた長時間労働と肉体疲労が原因と思われ「脱腸」となり、昨年、秋頃に発覚...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • SLすずらん号の本線での試運転ですね。C12のNHKの朝ドラロケ運転があって、C11がまさかの復活でしたよ。ヘッドマークは頂けないが贅沢は言えない。とにかく暫くはこれで楽しめ事が見つかった!たぶん、そ...

    海も好きさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024/5/28出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1893>JR西日本 マイテ49+旧形客車 4両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>特急 “富士” 用の一等鋼製展望車として、1...

    みーとすぱさんのブログ

  • 現在、阪和線で運用されている225系電車に「大阪ディスティネーションキャンペーン、プレキャンペーン」をPRするためにヘッドマークシールが貼付・掲出されています。​大阪ディスティネーションキャンペーンプレキ...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 東急東横線祐天寺駅1番線を通過しようとする横浜高速鉄道Y500系511Fによる急行元町・中華街行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});横浜高速鉄道Y500系による急行元町・中華街行き側縁表示...

    こまがね3号さんのブログ

  • 長野電鉄の鉄道むすめ「朝陽さくら」が登場して5周年になるのに合わせて8500系T2編成に記念ヘッドマーク(エプロン)が取り付けられました。 ヘッドマーク(エプロン)自体は5月2日から取り付けられていたのです...

    hyama5071さんのブログ

  • 京急の試運転撮影の序でに。今日は逗子ローカル運用に入ったダルマヘッドマーク付き600形6521~編成も撮りました。大師線の6551~編成は撮り逃し、もう一本6511~編成は新町で昼寝中でした。逗子ローカル61運行に...

    chiquichanさんのブログ

  • 2024年5月2日木曜日。大阪メトロ御堂筋線平日データイムダイヤ撮影の第3弾です。10時31分頃31605F10連のなかもず行きがやって来ました。引上げ線の北急ポルスターが目立ちますね。 10時33分頃北急8006F北急延伸...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/20/nichika-51092/31/f9/j/o1620108015442474410.jpg

    東武博物館オープン35周年

    • 2024年5月24日(金)

    毎年5月20日ごろは東武博物館オープン記念で無料で入場できる日があります。2024年はオープン35周年記念の装飾が施されていました。大正13年製のデハ1形、地味に貴重な鉄道遺産。意外と車内入ったことなかったで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/15/momo1945815/eb/22/j/o4928326415441966368.jpg

    京都鉄道博物館 1

    • 2024年5月24日(金)

    京都鉄道博物館に来たなら、真っ先に梅小路蒸気機関車館だった扇形庫へ進み、スチーム号チケット販売所で乗れる便をチェックします。たいてい団体利用で満席になっている便があるので、それ以外の便を。平日の大...

  • 日時: 2024年5月21日AM 2:34 ? AM 3:34 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、DE10-1701 シルフィード色です。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年11月以降 】発売予定 DE10-1701 シルフィード色 1990年、新潟支社...

    横濱模型さんのブログ

  • 過去記事の修正と焼き直しに合わせて未公開の写真も貼っていこうと思います。この記事が中古車サイトに載るなら間違いなく「修復歴アリ」ですね。うん、いきなり名に書いてるかわからないけどまあいっか。僕自身...

  • スーパーあずさ 、すず里jx550

    スーパーあずさ E351系

    • 2024年5月24日(金)

    1993年12月改正から振り子式電車E351系が「あずさ」に登場し、1994年12月からは「スーパーあずさ」としての運転が始まる。新宿から松本までと、付属編成は大糸線でも南小谷駅まで運転された。編成は8両に付属編成...

  • 群馬県とJR東日本高崎支社は昨日(5月23日)、高崎駅を県のマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」の世界観で装飾するイベント「ぐんまちゃん高崎駅ジャック」を7月1から31日まで実施すると発表しました。ぐんまちゃ...

    sl-10さんのブログ

  • 新潟・上越地域撮り鉄旅、市振駅にて直江津⇔市振間を一日二往復走る413/455系の観光急行を待ちます!本日のヘッドマークは「急行加賀」でした(^^/

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ