鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

記録鉄向けのブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全7340件

新規掲載順

  • 今回の『駅【簡易版】』シリーズは、岩手県北東部、三陸海岸沿いの普代村内陸部に位置する三陸鉄道リアス線の駅で、普代村役場への最寄駅である、普代駅 (ふだいえき。FUDAI Station) です。駅名 普代駅 【駅の愛...

  • この時間は、秋田県の駅をぐるりします。本日の駅は、奥羽本線と花輪線の分岐駅、大館駅です。ページの最後に記事リストがありますのでご覧くださいね。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の...

  • さて、問題です! 皆さんは「8秒」と聞いて、何が思い浮かびますか?? いよ子は・・・「50m走!」 テ ツは・・・「ごはんを食べ終える時間& […]

    いよ子さんのブログ

  • 銚子駅から乗車した特急しおさい12号を千葉駅で下車しました。 これで255系のしおさい号に乗るのは最後となります。 255系の乗車自体はさざなみ号でもう1回あるとは思いますが…。 7・8番乗り場の駅...

    kd55-101さんのブログ

  • JR西日本北陸本線福井駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき福井駅2番線の発車標(九頭竜線)福井駅2番線の駅名標(九頭竜線)福井駅の2番線ホーム(九頭竜線)金沢方面を背に奥が九頭竜湖方面2番線ホームは、1...

    レッドボーイさんのブログ

  • 山名駅の駅名標です。 屋根吊り下げタイプも。 先ほどとは別角度でホームから見た駅舎です。 構内踏切を渡って改札口へ向かいます。中小私鉄 山名駅 駅舎 駅名標 上信電鉄

    kd55-101さんのブログ

  • 本年5月11日(土)、この日大阪-神戸間開業150周年を迎え大阪駅2階アトリウム広場に展示されている大阪駅150年の歴史パネルを撮影。AR大阪鉄道博物館ってイベントも行っていました。5階時の広場は記念式典会場の準...

    railway-8539さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240516/20/newrapidtabi/92/de/j/o1024057615439577143.jpg

    旅Tさんちの大作戦in奈良(24EW-05)

    • 2024年5月17日(金)

    近鉄京都線からこんにつあー!!引き続き、先日の関西旅行についてエリア別に振り返っていきます。今回は奈良編です。 4月30日昼すぎ、丹波橋で近鉄京都線に乗り換えました。先発は・・・特急あをによしでした。...

  • 今回の【駅】シリーズは、千葉県松戸市東部に広がる住宅街に位置する新京成電鉄新京成線の駅で、常盤平団地や牧の原団地の最寄駅であり乗降客が多く、新京成線の単独駅では最も乗降人員が多い、五香駅 (ごこうえ...

  • 2024年5月16日より、市内電車50形75号に「お遍路電車」ラッピングが取り付けられ運転されました。伊予鉄道では、「ご当地電車」第6弾として、側面に四国八十八ヶ所などをデザインしたラッピングを施し、お遍路さ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 東北本線 杉田駅

    東北本線 杉田駅

    • 2024年5月16日(木)

    杉田川と線路によって集落が南北に分かれており、駅は北側に位置します。 (2022年12月18日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 東北本線 杉田駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 東北本線 松川駅

    東北本線 松川駅

    • 2024年5月16日(木)

    福島~当駅間の区間列車が1日1.5往復設定されています。 (2022年12月18日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前The post 東北本線 松川駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 東北本線 安達駅

    東北本線 安達駅

    • 2024年5月16日(木)

    旧・安達町の中心部(油井地区)に位置します。 (2022年12月18日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 東北本線 安達駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 3/24(日)◆ 芦原温泉芦原温泉駅 2日目の天気はイマイチ・・・北陸新幹線 W7系 W24編成に乗って福井駅へ!◆ 芦原温泉| 08:29発|つるぎ9号/9E[自由席]| 08:37着(12番線)○ 福井(福井)福井駅 北陸新幹線 駅名...

  • 横須賀線の113系運用が終了した翌日は、山形新幹線の新庄延伸開業日で、初日の朝に新庄まで乗車しました。平成11年12月山形新幹線新庄開業初乗車旅行平成11年12月3日限りで横須賀線・総武快速線から113系電車...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 2024.05.16(木)今日は自転車で鶴見川沿いに綱島、そこから川崎へ初めてのルート南武線尻手駅の下をくぐりました、駅名看板が渋い貨物列車が通ったらもっと感動したかも(ちなみに駅ホームからだと、こちら側には...

    lunchapiさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0e/67484b14af8cfb94b58664bcfbda9c57.jpg

    JR西日本 常山駅

    • 2024年5月16日(木)

    JR西日本 宇野線 「常山駅」1面1線の無人駅です。2009年に行ったきりでその後は全然いけてません。「宇野みなと線アートプロジェクト」というプロジェクトで駅がアートになっているみたいです。(駅名...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 加賀市の北中部の住宅地に位置する駅で、市の中心駅は隣の大聖寺駅ではあるものの、新幹線が停車したり、駅前には大型ショッピングセンターがあったりで市の駅の中では一番賑わいがある印象です。駅名の加賀温泉...

  • 今回の『駅【超簡易版】』シリーズは、山口県下関市北部、旧・豊北町の中心部に位置する山陰本線の主要駅である、滝部駅 (たきべえき。Takibe Station) です。 隣の駅 京都方……特牛駅 幡生方……長門二見駅 撮影...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、札幌市とその近郊の鉄道を乗り潰します。本日は、美園から東豊線全駅駅名標撮影の乗り潰しをするのですが……当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ