鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

京急グループに関するブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全22385件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/16/kitatetu-dd/fd/a8/j/o3691246115438288124.jpg

    北総線を走る京急車

    • 2024年5月13日(月)

    京急電鉄・都営地下鉄・京成電鉄・北総鉄道は相互直通運転をしているので他社の車両も乗入れて来ます。北総線は成田スカイアクセス線・京成線・都営浅草線・京急線を直通し成田空港と羽田空港を結ぶ重要な路線で...

  • 定期特急券の類を類聚する

    • 2024年5月13日(月)

    一般に定期券は乗車券でしかない(しかも往々にして料金券を有しても特急等の列車へ乗車できない)。が、そんな定期券でありながら特急に乗車することを前提とするものがあるので、今回はそれを見ていく。 (と思...

    manager_travelsさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/04/toshi0925yuki/22/d6/j/o3259243615438058559.jpg

    八広で京急「BLUE SKY TRAIN」

    • 2024年5月13日(月)

    京成電鉄押上線の八広で京成3000形・3100形・3700形・1編成しか残っていない3400形に京急600形と新1000形・1500形、北総7500形に都営浅草線5500形、千葉NT鉄道9100形を撮影しましたのでご覧ください。八広は島式...

    常総トリデさんのブログ

  • 「川崎大師大開帳奉修」記念ヘッドマークが付いた京急600形ですが、本線での運用が結構多いですね。肝心の大師線での運用の方が少ないのではと思う程です。大師線内は1編成走っていれば充分という了見なのでしょ...

    chiquichanさんのブログ

  • 案の定困った事になってきた・・・・さて、5月13日、京急1000形1331~編成の重要部検査に伴う試運転が、KC99運行の久里工~京急川崎~久里工の行路で運転されました。重要部検査を受けた1000形1331~編成の試運転...

    chiquichanさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/12/mana9dentetsu/e2/2b/j/o1080081015438192727.jpg

    珍しく…

    • 2024年5月13日(月)

    今朝は荒天のせいか、いつも駐める某駅前駐車場が既に満車で、しかも2台待っていたので、これは待っていられないなと急遽上大岡から京急に乗ることにして、駅からはやや遠かったのですが最大600円/日という場所...

  • 2022.05.13 Friday 16:48皆様こんばんは(^^)本日は朝から雨☂模様の@横浜です。Twitterなど巷で話題になっているマイクロエースA1030西武鉄道001系 Laview G編成 8両セットが入線しましたのでご報告です...

  • 910115

    昭和散歩#3 久里浜駅

    • 2024年5月12日(日)

    横須賀線の真の終着駅、久里浜駅です。奥は行き止まりです。 久里浜駅は1944年開業で比較的新しい駅で、国府津機関区の支区が置かれていました。たしか輸入電機ED17がいたらしい。EF10 2号機が佇んでいました。...

    densuki7さんのブログ

  • 2024年5月12日、2100形2109編成が金沢文庫〜久里浜工場間で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 工場の現場などで使われている安全標語3Hをご存知ですか?安全第一の鉄道会社でも活用されています。今回は3Hに照らし合わせて、電車の運転士にとってどのような作業が危険なのか具体的な例を挙げて解説していき...

    ogoma8823さんのブログ

  • あれ、こんどの青砥ゆき、時刻が消えちゃった。京急線内の安全確認の影響で8分延。被りそうで被られなかった。イエハピこと京急1000形1057F。なんかハッピーになれそうな予感な電車です。

    ちーちくりんさんのブログ

  • いつもは気分がもやもやする「回送」表示になる休日ダイヤでのKC1502列車ですが、今日はバッチリ「試運転」でした。5月12日、そのKC1502列車のスジで2109~編成の試運転が行われていました。金沢文庫~久里工の下...

    chiquichanさんのブログ

  • 人前に出せる姿にすべく、車体の外装だけは先行して仕上げました。今回は追加の電装品と内装パーツを仕込んでいきます。前回の記事はこちら。・目次モーター起動電圧を上げる室内灯の設置お披露目内装運転室の準...

  • 2024年5月11日(土)~5月12日(日)の2日間、東西線南砂町駅線路・ホーム増設へ向けた線路切替工事のため、東西線東陽町~西葛西駅間を終日運休しました。これに伴い、中野側では定期運用のある東陽...

    こまがね3号さんのブログ

  • 以前、当ブログで大糸線の車輛について謎の フ という表記があると書き込んだところ、読者の原口様から、それは塗料に関する表記であるとのご教示を頂きました。yasuo-ssi.hatenablog.com 当時、長野工場と浜松...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/16/pinecone8712/f7/a6/j/o1080081015435707849.jpg

    上大岡でランチ

    • 2024年5月12日(日)

    連休の最後の日に、上大岡で仕事関係の知人とランチをすることになりました・・・・京急の改札を出ると、正面に「レパ-ド」が飾られていましたよ~これは連休中の港まつりのパレ-ドに参加した、あぶない刑事シ...

  • (写真)快速列車に乗車して南武線を走破した(参考) 尻手にて 京急川崎から歩いてJR川崎へ乗り換えたが、そんなに離れていない。次は京王電鉄を撮り鉄をしたかったので南武線で分倍河原へ行くことにした。乗車...

  • 10日、京浜急行電鉄は2024年度の設備投資計画を公表しました。車体更新が8両1編成、4両2編成に予定されています。車両の新製はありません。また、2026年度までにすべての車両に防犯カメラが設置されます。そのほ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 京急がワンマン運転導入を計画

    • 2024年5月11日(土)

    京急リリース.「京急グループ第 20 次総合経営計画」を発表 「鉄道事業における次世代型オペレーション(ワンマン運転等)」とある 京急:「京急グループ第 20 次総合経営計画」の策定について

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/21/limitedexpress/da/80/j/o1620108015437465385.jpg

    最近撮った京成京急

    • 2024年5月11日(土)

    今日は最近撮ったものを公開します‼️ラスト1編成❓の3400形都直は結構レア❓ついに撮れた1701編成新1000形もついに1700番台が登場してしまいましたね…次の区分は1900番台かな❓笑通勤特急西馬込行きここからは今日撮...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ