鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#梅小路運転区」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全1161件

新規掲載順

  • 5/3の京都おでかけのつづきです梅小路公園に到着して京都鉄道博物館に入りますまずは湘南電車ですね東海道・山陽線の快速や岡山や広島エリアでも走っていましたねしょーなんですよ・・・古いよそのダジャレ・・・...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240601/16/a19810815/fa/02/j/o0810108015446067289.jpg

    仕事終わりに

    • 2時間9分前New

    少々?買い物を以前、京都鉄道博物館で特別展示された阿佐海岸鉄道のDMV-932すだちの風この時はナンバー変更前で。ちょっと高いですが見てるだけでも楽しいです

  • 本年5月18日(土)に足を運んだ京都鉄道博物館、運転台見学を終え車内の見通しを撮影。そして座席やパーツ等を撮影。#.4へ続く※ 令和6年5月18日、京都鉄道博物館にて。◆ 緑の南海に魅せられて - http://nankai.myn...

    railway-8539さんのブログ

  • 2024年 5月 14日(火)JR 九州出張の合間に⑥撮影記録です。 九州出張の合間の撮影の続きです。小倉駅構内で撮影後、改札口外へ出ます。北九州は、宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999で有名な松本零士先生の故郷。銀河...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/15/superrc-train/0a/b0/j/o1600120015445257145.jpg

    5月30日 本日の入荷品!

    • 30日(木)15時48分

    ホビーセンターカトー3049-9 EF58 150 京都鉄道博物館展示車両 税込販売価格¥7,0405228-7ACD オハ46 13ASSY 税込販売価格¥2,244先日発売された10‐1893JR西日本 マイテ49+旧形客車 4両セットの6両化に30491B...

  • 日時: 2024年5月31日 終日 KATO京都駅店の完成品Nゲージ車両特製品、EF58 150 京都鉄道博物館展示車両(KATO京都駅店専用パッケージ)です。 ※車両の仕様はホビーセンターカトー製品 EF58 150 京都鉄道博物館展示...

    横濱模型さんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GOwAHkZaMAA7j1T?format=jpg&name=large

    103系 誕生60周年

    • 29日(水)23時36分

    ー 2024/05/28 実は京都鉄道博物館でひっそりと今日 過ごしている103系の103−1が還暦を迎えました

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年5月23日、門司機関区所属となるEF510-309が川崎車両を出場し、兵庫→神戸貨物ターミナル→北九州貨物ターミナルの経路で甲種されました。(北九州タ到着は24日)兵庫~須磨にて。牽引はEF210-319が担当しました...

    シーーラカンスさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1894>キハ283系「オホーツク・大雪」3両セット<旭川・網走>AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>石勝線・根室本線(南千歳~釧路間)の高...

    みーとすぱさんのブログ

  • 昨日(5月28日)、京都鉄道博物館から『さよなら展示「オハ12形」特別展示』とのニュースリリースがありました。2024年夏期に廃車予定の「オハ12形」を含む宮原支所所属の12系客車5両全てを特別展示するとのことです...

    sl-10さんのブログ

  • 昨日(5月28日)、京都鉄道博物館から『さよなら展示「オハ12形」特別展示』とのニュースリリースがありました。2024年夏期に廃車予定の「オハ12形」を含む宮原支所所属の12系客車5両全てを特別展示するとのことです...

    Series181さんのブログ

  • 本年5月18日(土)に足を運んだ京都鉄道博物館、そして大阪方から正面を撮影。続いて京都方からクハ117形1号車を撮影。続いて大阪方からオハ25形551号車を撮影。実は運転台見学付き入館券を購入していたので車内へ...

    railway-8539さんのブログ

  • 値上げ後も使いやすい車両本日は16番のオハ12を紹介します.KATOの16番製品では基本的な製品で,2024年にも再生産されます.2,000円近い値上がりになってしましたがやむを得ません.それでも十分に安価で使いやす...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/20/sanchan-mori/b5/5d/j/o1620108015444590790.jpg

    5/28 米原訓練 PF+大サロ

    • 28日(火)20時36分

    とうとう米原訓練にPF+サロンカーなにわが登場しましたね。昨日は仕事で撮影出来ませんでしたが、今日は復路のみですが撮影出来ました。ぎりぎりまで仕事だったので、最寄り駅で撮りました。試9981レ EF65 1135...

    ろばやんさんのブログ

  • 本日JR西日本から、12系客車のうち「オハ12形」が2024年度夏季に廃車予定であることや、同形式を含む網干総合車両所宮原支所所属の12系全5両を、京都鉄道博物館に特別展示することがプレスリリースされました。オ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 前回の続きから 今回は、2019年6月に行っていた京都鉄道博物館の記事をまとめて見ました。鉄道博物館の紹介といいながら ほとんどが 鉄道模型などの関係の記事が多かった見たいです。こういう車両の紹介は、ほ...

  • 2024/05/28もJR西日本は電撃プレスを発表 この度12系客車3両【詳しくはこの先の本文をお読みください】を廃車にする意図を含めた表現のプレスを2024/05/28発表しました

    nankadai6001さんのブログ

  • 京都鉄道博物館(以下:同博物館)は5月28日、今年の夏季に廃車予定の「オハ12形」を含む、宮原支所所属の12系客車5両全てを同博物館で特別展示することを発表しました。廃車予定の車両を含む、客車3両の特別展示は6...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/12/momo1945815/4a/06/j/o4928326415444004930.jpg

    京都梅小路街歩き

    • 28日(火)8時0分

    今回は、時間的に押していたので、SLスチーム号終了後のターンテーブルイベントの前に退出することにしました。いつもは閉館時刻まで残っていることが多いのですが…次にいつ来れるかわかりませんから。京都鉄道博...

  • 2024年5月16日から5月21日まで、吹田総合車両所福知山支所所属の113系S5編成が京都鉄道博物館にて特別展示されました。この記事では展示中の写真や入換作業の様子を紹介したいと思います。クモヤ145 伴車回送本題...

    シーーラカンスさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ