鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

小田急グループに関するブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全29554件

新規掲載順

  • 北陸の第三セクターを走る観光列車、一万三千尺物語と、えちごトキめきリゾート雪月花。 2024年春に相互直通運行が行われまして、前回は一万三千尺物語をご紹介しました。   今回はあいの風とやま ...The po...

    Pass-caseさんのブログ

  • 古い車両の機器を流用して製造され、1985年からは2400形のモーターを活用して高性能化された4000形。小田急4000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。4258Fの概要1988年度に高性能化さ...

    ワタシダさんのブログ

  • 江ノ島電鉄

    • 2024年5月22日(水)

    実車を簡単に撮れない遥かな地域 駆使して集めたデータ 小生が今まで通り過ぎて行った路面電車 四半世紀を過ごした京都ではよく利用していた懐かしい市電 各地の観光地区で京都市内の周囲を網羅している民間...

  • JR西日本は2024年5月15日、プレスリリースにて2024年3月16日に電車特定区間拡大に伴い運賃改定を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 ダイヤ改正予測2025一覧はこちら! 2025年4月1日JR西日本運賃改定...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 2017.05.22 Monday 13:58皆様こんにちは(^^)ある晴れた昼下がり〜♪市場へ続く道〜♫はい(^^:・・・本日当鉄道所属の車両を買取査定に出しました。今月末くらいにKATOさんから東急5050系8両と115系300番台が...

  • 2021.05.22 Saturday 12:07皆様こんにちは(^^)緊急事態宣言再々延長の方向で・・・_| ̄|○ il||liいい加減巷では効力は失ってほぼ通常運行状態ですが・・・。゚(゚´Д`゚)゚。さてさて・・・今回も植樹ネタでご...

  • 2022年,2023年に続き,今年(2024年)も1月12日から3月4日の期間でJR東日本の50駅スタンプラリーのイベントが開催されました。今回と次回はこのスタンプラリーイベントについてご報告します。 前2年は「懐かし...

    kurikomashaさんのブログ

  • 小田急8000形8261Fの西武鉄道入り、その一部始終がファン諸氏によって逐一伝えられました。 思えば、西武鉄道は古来様々な車輛の譲渡を受けてきましたけれど、その入線がこれだけ詳しく記録されたとい...

  • 先日発売の「鉄道ダイヤ情報 2024年7月号」等各商業誌で、能登地震で被災し廃車が予告されていた681系W08編成と、3月16日のダイヤ改正後に、W91編成に改番が確認されていた元W05編成の各車両について、除籍(廃車...

    Shonan-color3さんのブログ

  • DSC_9761.jpg

    小田急5000形もころん号ドカン

    • 2024年5月22日(水)

    これまた らしくないカットですwもころん 縦アンどかんw 新兵器の成果です。

    元祖レガキチさんのブログ

  • ー 先日、小田急から西武鉄道まで甲種回送が無事に終了し西武鉄道にやってきたサステナ車両 小田急8000系8261Fが西武鉄道の車両基地において通電している様子が2024/05/21目撃されております。 ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 新緑と桜の同居、これも温暖化の影響でしょうかね。。。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 令和6年度の関東大手私鉄の設備投資計画についての記事を書きたいと思います。2回目は5月9日発表の西武鉄道です。file.jsp (seiburailway.jp)・中井~野方駅間連続立体交差事業(地下化)2011年8月に都市計...

  • 今回の【駅】シリーズは、神奈川県中西部、秦野市の東部に広がる住宅街に位置する小田急小田原線の駅で、その名の通り東海大学湘南キャンパスへの最寄駅である、東海大学前駅 (とうかいだいがくまええき。Tokaida...

  • 三共技研工業の車両関連の実績について、2022年度の欄に「JR東日本 HB-E220 車体設計」との記載がされており、誤記でなければ、新型ハイブリッド車両のHB-E220系の車体設計(開発)が既に進行中・実施された模様で...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/32/9ab449e139cde58f1d985acb3a8b2629.png

    小田急3000形3255F

    • 2024年5月22日(水)

    小田急多摩センター駅で撮影しました。各駅停車唐木田行きです。

  • 西武鉄道ではサステナ車両の導入を行う発表をしており、小田急・東急から中古車を買うことにしています。その「サステナ車両」第一陣となる元小田急8000形6両編成(元8261F)が甲種輸送され、5月20日に西武小手指車...

  • 桜から紫陽花の間の緑眩しい季節を行くハチヨンロク。

  • 昨日プチ遠征から無事に帰宅♪ヘトヘトになりましたが、鉄道模型合宿は貸切状態で最高の一言でした!帰って休む間もなく給湯器交換の立ち会いをやって洗濯していたら、2日間の短い公休はあっという間に終了・・・...

    踏切の番人さんのブログ

  • 2024年5月18日土曜日。JR総持寺での超朝練の第3弾です。5時53分頃EF65-1128牽引の上りロンチキが通過しました。上り方に撮り鉄がいたので何が来るかと思っていたらこんな大ネタが来たんですね。 ホームドア越し...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ