鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#さいたま車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全70件

新規掲載順

  • 2024年6月12日に、さいたま車両センター所属のE233系サイ175編成が検査を終えて東京総合車両センターから所属地へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/81806.jpg

    サイ176編成が東京出場

    • 2024年5月25日(土)

    E233系1000番台 サイ176編成が、5/24、東京総合車両センター(工場)を出場し、さいたま車両センターまで自走で回送されました。車体保全に加え、クハE233(E232)-1076の屋根上にATACSアンテナの追設と運転台付近に...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/81757.jpg

    サイ175編成が東京出場

    • 2024年5月24日(金)

    E233系1000番台 サイ175編成が、5/24、東京総合車両センター(工場)を出場し、さいたま車両センターまで自走で回送されました。車体保全に加え、クハE233(E232)-1075の屋根上にATACSアンテナの追設と運転台付近に...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年5月23日、さいたま車両センター所属のE233系サイ126編成を使用した、大田運輸区乗務員訓練が東十条〜蒲田間で実施されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月1日より、京浜東北・根岸線用車両であるさいたま車両センター所属のE233系サイ120編成に「蒲田駅開業120周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出は2024年7月末までの予定です。蒲田駅...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年04月18日に、さいたま車両センター所属のE233系1000番台サイ116編成が京浜東北・根岸線の蒲田〜大船間で乗務員訓練を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年4月11日に、さいたま車両センター所属のE233系サイ176編成が、東京総合車両センターへ入場のため、南浦和→田端→大崎間で回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/79196.jpg

    サイ174編成が東京出場

    • 2024年4月9日(火)

    4/9、E233系1000番台 サイ174編成が東京総合車両センターを出場し、さいたま車両センターまで自走で回送されました。31日を超える長期入場であったことから、ワンマン運転対応改造と車体保全が行われてます。モハ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 既に公開済み労組資料により、JR東日本の首都圏エリアを走る車両について2024年度の車両改造予定の概要が明らかになっています。今回記事では、公開済みの改造計画について、JR東日本※2:首都圏本部を限定し車両別...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/77424.jpg

    サイ173編成東京出場

    • 2024年3月18日(月)

    3/18、E233系1000番台 サイ173編成が東京総合車両センターを出場し、さいたま車両センターまで自走で回送されました。前例同様に車体保全の他、ワンマン運転対応改造、モハE233-1073と、モハE233-1473の床下主要...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/74581.jpg

    サイ172編成が東京出場

    • 2024年2月19日(月)

    2/19、E233系1000番台 サイ172編成が東京総合車両センター(工場)を出場し、さいたま車両センターまで自走で回送されました。車体保全のほか、31日以上の長期入場であることからワンマン運転対応改造、およびVVVF...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年2月6日に、さいたま車両センター所属のE233系サイ173編成が検査のため東京総合車両センターに入場しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年1月24日に、さいたま車両センター所属のE233系サイ169編成が、東京総合車両センターでの検査を終えて出場し、大崎→田町→南浦和間で回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /kumoyuni45.net/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/382edda9ef03cb2a0401071918be014e.jpg

    E233系の機器更新時期を考える

    • 2024年1月7日(日)

    E233系は破竹の勢いで量産されており、特に2007年は585両が新製されるピークで、日曜出場があるほどでした。 それから16年、機器更新時期を迎えているはずですが、現状、1000番台しか外観上の機器交換は見受けら...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 首都圏のJR・公民鉄では次期信号保安装置として無線式列車制御システム導入を目指す動きが相次いでいます。全3回の本連載では、2023年の動きを総括することで、在来線向け無線式列車制御システムをめぐる現状を整...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/70301.jpg

    サイ171編成が東京出場

    • 2023年12月26日(火)

    12/26、E233系1000番台 サイ171編成が東京総合車両センターを出場(TK出場)し、さいたま車両センターまで自走で回送されました。運転席上にCCTV、運転台右手側にハンドマイクとボタンの追設、5号車と8号車のVVVFイ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2022年3月以降、高崎車両センターの211系に運用削減に伴う高経年車や不具合発生車の廃車が発生しています。 代替車両に関する公式情報はありませんが、2020年7月頃の労組資料記述では、ワンマン運転に対応するE23...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • この時間は、埼玉県の駅をぐるりします。本日の駅は京浜東北線と武蔵野線のクロス駅、南浦和駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にす...

  • 2023年11月15日、さいたま車両センター所属のE233系サイ171編成が、車体更新のため東京総合車両センターに入場しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/67331.jpg

    サイ170編成東京出場

    • 2023年11月13日(月)

    11/13、E233系1000番台 サイ170編成が東京総合車両センター(工場)を出場し、さいたま車両センターまで自走で回送されました。この編成は10月始め頃に入場しており、入場期間が31日を超えてることから長期入場と見...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ