鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#ゆふいんの森」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全271件

新規掲載順

  • 15時23分終点由布院着。26分には大分方からもキハ125の2連が到着。時刻表を見るとこいつも由布院止。尻を見て見て驚いた。後ろの113が新車レベルでピッカピカ。Twitterで調べてみれば10日ほど前に出場したばかり...

  • ハロー!自由時間ネットパスで北九州D&S列車に乗る旅 3日目 その3宿泊した「セントラルホテル武雄温泉駅前」と武雄温泉「元湯」朝からふたつの温泉をハシゴした後『【セントラルホテル武雄温泉駅前】温泉露...

  • ハロー!自由時間ネットパスで北九州D&S列車に乗る旅 2日目その8 3日目その1大分市から「特急ゆふいんの森」「特急リレーかもめ」を乗継武雄温泉駅到着『JR特急ゆふいんの森Ⅰ世 大分⇒鳥栖間乗車』ハロー...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/21/dd51-745/10/82/j/o0971068415445397365.jpg

    2003年9月7日、博多駅で撮り鉄

    • 30日(木)22時34分

    今回のネタは、2022年12月31日にアップした、「2003年9月7日、福岡空港・・・その2」の続き、まぁYS-11ネタの続きです。 2年もブランクが開いたのは、複合プリンターが臨終したためです。 やっと新しいのを購入...

  • ハロー!自由時間ネットパスで北九州D&S列車に乗る旅 2日目 その7JR九州D&S列車「特急ゆふいんの森」に乗車その後武雄温泉まで移動『JR特急ゆふいんの森Ⅰ世 大分⇒鳥栖間乗車』ハロー!自由時間ネットパス...

  • 『クモハ123と宇部-厚狭間 3線時代の記憶青春18きっぷで熊本へ』『岩徳線の旅の後半青春18きっぷで熊本へ』『44年ぶりの岩徳線青春18きっぷで熊本へ』『岡山県から山口県へ青春18きっぷで熊本へ』『…ameblo.jpこ...

  • 天ケ瀬温泉と日田彦山線BRT 5 / 青春18令和6年春紀行 2日目 天ヶ瀬温泉で湯に履いて、温泉街を散策してから天ヶ瀬駅まで戻ってきました 天ヶ瀬16時9分発、久留米行きの鈍行列車JR九州200系気動車の2両編成 ...

  • 2010年5月 初夏を迎えた玖珠盆地は緑に染まっていた 見頃を迎えた休耕田のハナショウブが黄色と紫の彩りを加えてくれた 久大本線の主役を張って20年 すっかり貫禄をつけたキハ71系特急ゆふいんの森が横切って...

  •  大分県内の有数の観光地であります由布市の由布院(「湯布院」とも言いますがこちらではそういう形で紹介します)では、連日多くの観光客が訪れておりまして、「コロナ禍」以前の賑わいを再び見せております。...

  • ↑外観は綺麗な車両だったんだが、凄く混んでて揺れた印象しか残ってない。九州のDS列車元祖とも言うべきなのが、特急ゆふいんの森。今回俺が乗ったのはⅢ世にあたるキハ72系。改造車だったキハ71系初代ゆふいんの...

  •  久留米~大分間を結びます久大線と言いますと、主に運行されておりますのは画像1・2にもありますように普通列車が運行されておりまして、そのほとんどが画像にもありますようにワンマン列車による運行でもあ...

  • ↑ベースは700系らしい。博多で飯を食った後、ゆふいんの森に乗るために久留米へ向かうことに。その際に九州新幹線を初利用した。長距離遠征は暫く無いだろうし、行くにしても流石に九州以外が良い(また九州行きた...

  • 夜明駅に進入する特急ゆふいんの森号藤の花をバックに撮影

  • こんにちは。その3の続きです。日田駅に来ました。2番線に「ななつ星in九州」が到着します。8212レクルーズトレイン「ななつ星in九州」・久留米(博多)行きDF200-7000+77系客車7両4番線(3番のりば)に、「或る列車...

  • 久大本線のわたしの旅スタンプです。一部以前訪問しました。久留米、湯平以外はわたしの旅スタンプです。<2024.5>●久留米駅です。わたしの旅スタンプではありません。みどりの窓口内の右手にありました。...

    jnrailさんのブログ

  • 玖珠川の橋梁を渡る特急ゆふいんの森号新緑をバックに撮影しました

  • 撮影日:2024/05/02撮影場所:天ケ瀬-杉河内カメラ:SONY α7III 2024年GW、快速ゆふいん号を記録しているついでに、前走りのキハ71系ゆふいんの森を撮影することが多かった。キハ71系も車齢が30年を超えており、...

    潔く銀さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220610/08/seventhheaven1992/28/bf/j/o0668044015130712630.jpg

    JR九州キハ72系

    • 2024年5月18日(土)

    JR九州の観光列車ブランド、デザイン&ストーリー列車の始めとも言える「ゆふいんの森」は、Ⅱ世であるキハ183系1000番台と共に2往復体制で運転されてきました。そのキハ183系を今や黒歴史となった特急「シーボ...

  • こんにちは。この日は鹿児島本線と久大本線で撮影しました。まずは、弥生が丘駅付近での撮影です。135M普通・鳥栖行き813系RM2234+RM22248001D特急ゆふいんの森1号・由布院行きキハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キ...

  • こんにちは、潔く銀です。この日も50系客車を使用した快速ゆふいん号を撮影するために久大本線へ。ついでに、久大本線を走る特急たちも記録しました。 www.yuseiphotos.work 今年のGWは終始天気が悪い予報でした...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ