鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#かもめ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全703件

新規掲載順

  • こどもの日のプレゼント

    • 2024年5月5日(祝)

    Nゲージを趣味とするお子さんへの最高のプレゼント九州で活躍するNゲージ車両はいかがでしょうか。JR九州・ななつ星in九州価格:36,500円(税別)西九州新幹線N700S-8000系(N700Sかもめ)6両セット価格:19,800...

    くまのりさんのブログ

  • 名古屋駅を発車する新幹線を撮影。トミーテック(TOMYTEC) TOMIX Nゲージ ファーストカーミュージアム JR N700S東海道・山陽新幹線 のぞみ FM-032 鉄道模型 電車Amazon(アマゾン)トミーテック(TOMYTEC)TOMIX Nゲ...

  • IMG_9651

    最長片道切符の旅

    • 2024年4月30日(火)

    最近は毎月15日にアップしていましたが、今月21日から出かけた九州の旅で面白い情報を仕入れたのでGW特別版として臨時にアップします。最長片道切符とは同じ駅を二度と通らない最長の片道切符のことで昭和58年に...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takeshis_yok/20240428/20240428093435.jpg

    長崎浜屋デパート屋上遊園地

    • 2024年4月28日(日)

    昨年8月に訪れた長崎、思案橋での撮影の合間に地場デパートの浜屋も訪問していましたのですが、その屋上遊園地が5月6日で閉鎖になるというニュースを聞きました。訪問時の写真を出していなかったのでこの機会にご...

  • 地方限定のICカード

    • 2024年4月28日(日)

    2018年の交通系ICカード収集は3月上旬の申込から始まった。高知県で交通系ICカードが申込でGetできる情報を得てインターネットで申し込んだ株式会社ですか、とさでん交通が発行している【DESUCA】と【限定DESUCA...

  •  長崎の玄関口でもあります、JR長崎駅は、令和2年3月に「長崎本線連続立体交差事業」の一環として長崎~浦上間で高架開業しておりまして、上の画像の在来線側でもあります西口では、画像のような姿を見る事...

  •  前回より、九州急行バスの全所有車両に関しましてご紹介しておりますが、前回は日野セレガ・三菱エアロエースの所有車両をご紹介しておりました。 福岡~長崎線「九州号」を運行します九州急行バスは、最近の...

  • ホームページ更新

    • 2024年4月27日(土)

    「REI RINGONO status」を第309回更新しました。「飲食店ブログ記事」の「千葉県」に幕張「中華そば たがや」を新規公開いたしました。http://status.garyoutensei.com/「Station-駅から始まる物語」を第1660回...

  • こんにちは、潔く銀です。この日は桜を求めて長崎へ。非電化化された長崎本線を撮るべく多良周辺で撮影することにしました。まずは、ふたつ星4047からスタートです。 www.yuseiphotos.work 長崎本線を訪れるのは...

  •  鳥栖~長崎間を結びます長崎線と言いますと、その鳥栖~長崎間は152キロに及びます路線でありますが、これまでも当ブログでもご紹介しておりますように、現在電化区間は鳥栖~肥前浜間のみでありまして、以...

  •  当ブログでもご紹介しておりますように、長崎線は、令和4年9月の西九州新幹線開業に伴いまして、江北~諫早間が佐賀県・長崎県が管轄します「上下分離区間」となっておりますし、肥前浜~長崎間が非電化とな...

  • こんばんは。管理人です。今日も2月末の九州旅行記をお送りします。このシリーズは今回が最終回となります。前回は八代駅から鹿児島本線に乗って久留米駅まで戻ってくる内容でした。久留米から乗車したのは区間快...

    ban7310さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-d...

  •  長崎の玄関口でもありますJR長崎駅は、ご紹介しておりますように令和2年3月に隣の浦上駅までの間の高架化が完了しておりまして、これによりまして複数の踏切が廃止されるに至っております。 この長崎駅は...

  • 2024年元旦は、長崎からスタート。ホテルでチェックアウトギリギリまでサウナを楽しみ、路面電車で長崎駅へ。西九州新幹線開業から1年以上経つが、長崎駅前はまだまだ工事中。かもめ広場の前も工事中。長崎...

  •  当ブログでは、NO.2984におきまして、島原鉄道(島鉄バス)の福岡~島原線「島原号」の現在・過去の専用車に関しまして皆様にご紹介しておりました。 現在の「島原号」は、運行本数が3往復で運行され...

  • 《前回のつづきから》 blog.railroad-traveler.info  新製配置以来、長らく直方区に所属して筑豊本線と篠栗線を中心に、筑豊・北九州地区の輸送を支え続けてきましたが、筑豊本線の一部と篠栗線が電化されること...

    norichika683さんのブログ

  • Img_7649

    旅せよ平日~キュンパス♡-3

    • 2024年4月15日(月)

    ↘新潟駅到着‼ 越後線⇔信越本線&白新線とはスルー構造だ ...

    ZAIVARTZさんのブログ

  • 毎年、カレンダーは同じものを使っている。去年も11月11日土曜日に発注し、それが翌2023年11月12日日曜日に配達された。紙袋で配達され、早速開封してみる。壁掛けカレンダー、卓上カレンダーのほか、一緒...

  • 西鉄(西日本鉄道)が臨時有料座席列車「Nライナー」を運行。西鉄HPより~移動をもっと楽に・もっと快適に~天神大牟田線・臨時有料座席列車「Nライナー」を運行します詳細運行日・・・2024 年 4 月 19 日(金)...

    si787さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ