鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#四国まんなか千年ものがたり」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全134件

新規掲載順

  •  こんにちは。 今回は、2024年4月21日(日)に、JR四国のトクトク切符「四国再発見早トクきっぷ」を使って乗り鉄してきた話です。 【四国再発見早トクきっぷ】 2,400円で、JR四国全線(土佐くろ線(窪川駅~...

  •  こんにちは。 今回は、2024年4月7日(日)に、「二代目伊予灘ものがたり」運行開始2周年記念運行に乗ってきた話です。【伊予灘ものがたり】 JR四国初の本格的観光列車です。土曜・日曜・休日を中心に、一日4...

  •  こんにちは。 おやじ二人旅の二回目です。 前回の記事は、下記をご覧ください。『JR四国 おやじ二人旅2024春①「夜明け&千年ものがたり」編』 こんにちは。 今回から、2024年3月30日、31日の「おやじ二人...

  •  こんにちは。 今回から、2024年3月30日、31日の「おやじ二人旅」の模様を書いていきます。 3月は姫路のお友達「亀ちゃん」の誕生日月です。誕生日当日に「千年ものがたり」に乗ってお祝いしてきた話は下記を...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/10/syanaihanbai/bb/fc/j/o1986146315436008447.jpg

    20本目の乗車!ハイレール1375

    • 2024年5月9日(木)

    ゴールデンウイークの初日・4月27日(土)に、日帰りで長野県まで乗り鉄に行った話。前回は「ろくもん」に乗って、戸倉駅で降りたところまででした。その後は、「ハイレール1375」に乗ってきました。【1】戸倉から...

  • 今回は、前回の続きの話。4月6日(土)に、「志国土佐時代の夜明けのものがり」に乗った話。前半はこちら↓『桜の季節の「夜明けのものがたり」2024』4月6日(土)に、「志国土佐時代の夜明けのものがたり」に乗車...

  • 念願の!!来てみたかった秘境駅「坪尻」周りに民家はなく徒歩でしか行けないスイッチバック駅自力で行くにはハードル高いから観光列車で行けるのはたいへんうれしい駅の中こわっこわっ車窓滝が見れました&n

  • 4月6日(土)に、「志国土佐時代の夜明けのものがたり」に乗車しました。高知県の高知駅と窪川駅の間を走るJR四国の観光列車です。東京の羽田空港から高知まで、日帰りで出かけました。これで20本目の乗車となり...

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年3月下旬の乗車記。そして乗車したのはJR四国の特急列車「しおかぜ」です。停車駅と発車時刻特急しおかぜ5号松山行岡山 9:25児島 9:47 宇多津 10:06丸...

  • 初日の目的地は金比羅さん記事執筆・公開日現在,当ブログでは「3/1」「3/2」「3/15」の3つの旅行記が同時連載であることにご注意願います.この記事は「3/1 その4」です.ブログの構成上の都合もあり,「3/1」編...

  • JR四国バースデイ切符で行く高知ものがたり鉄道旅旅のルート&駅メモ!成果(最終回)【今回の旅のルート】1日目新千歳空港中部国際空港名鉄 中部国際空港名鉄名古屋新幹線 名古屋岡山JR岡山高松2日目JR 高松多...

  • JR四国バースデイ切符で行く高知ものがたり鉄道旅3日目 その2高知アネックスホテルをチェックアウト後『【高知アネックスホテル】無料朝食のおむすびが美味しいホテル』JR四国バースデイ切符で行く高知ものが...

  • JR四国バースデイ切符で行く高知ものがたり鉄道旅2日目その8、3日目その1「四国まんなか千年ものがたり」に乗車土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線を乗り潰し高知市内に戻った後『「土佐くろしお鉄道ごめん・...

  • JR四国バースデイ切符で行く高知ものがたり鉄道旅2日目 その7土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線を乗り潰しとさでん交通の半分乗った後『「土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線」と「とさでん交通」』JR四国バース...

  • JR四国バースデイ切符で行く高知ものがたり鉄道旅2日目 その6四国まんなか千年ものがたりに乗車後JR高知駅に移動後『アンパンマンがいっぱいのJR高知駅』JR四国バースデイ切符で行く高知ものがたり鉄道旅2日...

  • JR四国バースデイ切符で行く高知ものがたり鉄道旅2日目 その5JR四国の観光列車四国まんなか千年ものがたりそらの郷紀行大歩危着 12:47『【四国まんなか千年ものがたり】食事&観光編』JR四国バースデイ切符で...

  • JR四国バースデイ切符で行く高知ものがたり鉄道旅2日目 その4JR四国まんなか千年ものがたりそらの郷紀行 乗車『【四国まんなか千年ものがたり】そらの郷紀行・車両編』JR四国バースデイ切符で行く高知ものが...

  • JR四国バースデイ切符で行く高知ものがたり鉄道旅2日目 その3高松から多度津へ移動後『【JR四国バースデイ切符】高松から多度津へGO!』JR四国バースデイ切符で行く高知ものがたり鉄道旅2日目 その2高松の...

  • JR四国バースデイ切符で行く高知ものがたり鉄道旅2日目 その2高松のホテルをチェックアウト『【高松センチュリーホテル】朝食ビュッフェで讃岐うどん』JR四国バースデイ切符で行く高知ものがたり鉄道旅1日目...

  • ご覧くださりありがとうございます先日念願の713系に乗車してきました485系のシート最高でした詳しい事は追々投稿します本日は岡山駅に来ております今からひかり号で新大阪に帰りたいと思います※この記事は2023年...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ