鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

九州エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全50714件

新規掲載順

  • 先日、阪急伊丹線を撮影に行きました6004F、塚口行き先月に故障して、箕面線の6024Fが応援に行ってと色々あった伊丹線その元凶の編成になる6004Fがこの日に走っていたのでこのタイミングで撮りま...

  • 2024年6月14日(15日のやくも1号)をもって定期終了が公表された381系特急「やくも」ですが、本日発売のJR時刻表2024年6月号などで、8月9日~18日の10日間、特急「やくも」に381系が充当となる可能性があることが...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 前回に続き、函館の廃線を見て回ります。時代も用途も様々な線路がたくさんあり、いかに貨物が盛んだったのかがわかります。市営第二専用線開業/1948~63年の間廃止/1977~88年の間(前回の第一専用線と同じく、航空...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20240523/20240523221533.jpg

    鹿児島市電600形 613号車

    • 2024年5月24日(金)

    2024年5月15日 いづろ通にて 市立病院前ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電600形の613号車です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右側のバ...

    快急奈良さんのブログ

  • 鉄道友の会は23日、今年のブルーリボン賞・ローレル賞を発表。(優秀車両)に選定した。「次世代のLRT」を期待させるポテンシャルの高さを評価する一方、「次世代のLRT」を志向するために検討も必要としている。HU3...

    JR131さんのブログ

  • IMG_3782_1

    鹿屋市鉄道記念館

    • 2024年5月24日(金)

    鹿児島県鹿屋市にある鹿屋市鉄道記念館へ行ってみましたかつて大隅半島の国分駅から志布志駅を結んでいて1987年(昭和62年)に廃止となった旧国鉄大隅線の歴史を今に残す資料館です正面右側にあるのは国鉄ED76形電...

  • 「ぐるっと九州きっぷ」の旅2日目午後。 長崎本線の旧線(長与)でやってきた諫早から,キハ47の普通列車にのりかえて,上下分離された区間:諫早~肥前浜~江北を旅した。 このうち,諫早~肥前浜の区間は,上下...

    じててつのタケさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240524/19/kenji1130railstar/30/87/j/o0607108015442843501.jpg

    米原駅で

    • 2024年5月24日(金)

    ある日、そうだ敦賀に行こう!ということで新幹線に乗って米原へ。しらさぎ号反対側へ。もちろんしらさぎは乗らず。隣のホームには521系。ぜんぶハピラインふくいとIRいしかわに行ったと思っていたから米原で出会...

    ケンジーさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/19/ironmaiden666666/f7/56/j/o1523107415441676760.jpg

    福岡/熊本/大分乗り鉄旅20033⃣

    • 2024年5月24日(金)

    撮影日 2003/09/01青春18きっぷを使用し、福岡/熊本/大分県の鉄道路線を乗り歩く熊本市交通局辛島町停留場近くのビジネスホテル出発辛島町7:27発の電車に乗る田崎橋停留場田崎橋7:43着田崎橋停留場田崎橋停留場...

  • 東急東横線祐天寺駅1番線を通過しようとする横浜高速鉄道Y500系511Fによる急行元町・中華街行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});横浜高速鉄道Y500系による急行元町・中華街行き側縁表示...

    こまがね3号さんのブログ

  • 当サイトのSNSでは以前より何度か中小・三セク鉄道事業者等の広報活動・SNS運用について疑問を呈してきましたが、昨日は会社名義のSNS発信として適切とは思えぬ発言を2件ほど見かけました。 大手には出せない中...

    ときぱてさんのブログ

  • 天ケ瀬温泉と日田彦山線BRT 6/ 青春18令和6年春紀行 2日目 JR日田駅前のバス乗り場ここから日田彦山線BRTに乗っていきます 日田彦山線の添田~夜明間は、平成29年7月の豪雨により被災しずっと不通の状態が続...

  • 牛津~肥前山口間での撮影を終了後、佐賀駅に戻り偶然、103系の回送列車を撮影小倉工場から唐津運転所への移動の途中かと思います

  • 今回は鉄道会社が進めてきた効率化についてお話ししていきます。鉄道会社では過去にさまざまな技術革新をしながら、結果コスト削減や人件費の削減をおこなってきました。現実に鉄道会社の社員は年々減っています...

    ogoma8823さんのブログ

  • 勾金駅のアツバキミガヨラン

    • 2024年5月24日(金)

    こんにちは。アツバキミガヨランが見頃になっています。駅ホームの端っこに植えられていることが多いですが、あの鋭利な葉先で改札を通らない不届き者をブロックするために植えられているのでしょうか。今回はへ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240524/13/moketetu/6d/58/j/o1080057615442721967.jpg

    ポポンデッタ新製品一覧。

    • 2024年5月24日(金)

    ポポンデッタの新製品一覧が出ました。 小田急5000形は期待だわ。 こうやもいいわ。 西鉄9000形も期待だわ。 ポポンデッタは私鉄車両をかゆいところに手が届くまで出してくれるわ。 楽しみだわ。

  • ハロー!自由時間ネットパスで北九州D&S列車に乗る旅 1日目 その2新千歳空港「ジアス ルーク&タリー」で鹿肉ハンバーガー&ギネスを楽しんだ後『新千歳空港【ジアス ルーク&タリー】エゾ鹿ハンバーガー&...

  • JR九州は6月22日から23日にかけ、おもに日豊本線の大分~鹿児島中央で713系電車を使用したツアー列車を3本運行する。このうち1本は夜行列車だ。 各ツアー列車の実施日や行程は次の通り。 ●713系で行く宮崎から鹿...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 2024年5月23日より、600形606F2両編成に「西鉄貝塚線開業100周年記念ラッピング電車」ラッピングが取り付けられ運転されています。掲出は2025年3月31日までの予定です。西鉄公式キャラクター「ガタンコ」「ゴトン...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240524/12/c57105c58212/91/d6/j/o0175013915442697559.jpg

    The 汽車 鹿児島

    • 2024年5月24日(金)

    昭和47年3月C12C50C55‐52 旅客列車日豊本線を 東へいってらっしゃ~い!

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ