鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#海里」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全112件

新規掲載順

  • 50歳以上が利用できるJR東日本の「大人の休日倶楽部パス」の期間が近づいた。同様の記事を2018年にまとめたところ、アクセス数が多かった。そこで6年経った2024年に、追加・修正することにした。「大人の休日...

  • JR東日本の新潟支社は5月24日、羽越本線の全線開業100周年を記念して「羽越線100周年記念号」を運行すると発表した。通常は白新線・羽越本線経由で新潟~酒田を結ぶ観光列車「海里」の車両(HB-E300系気動車)を...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f3/a187b3c5b21708796c48de6cb0ebd8be.jpg

    ほんわか春の日差しの夕方頃

    • 2024年5月17日(金)

    2月に戻ります(笑)新潟-酒田 往復乗車の旅2月なのに平地に雪はない白鳥は渡り前であちこちにコロニーがあったアテンダントさん曰く今年はあまり降らなかったと2日目復路の海里 新潟行乗車中ここは鶴岡駅なの...

  • ゴールデンウィーク後半に出かけた新潟での鉄道撮影の続きになりました。5月4日午前は磐越西線でSLばんえつ物語を撮影しました。いったん新発田へ戻り、夕方に白新線佐々木、西新発田間にある則清踏切でプチ撮...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/22/honda1600/74/f5/j/o0480064015437070641.jpg

    推し駅プロジェクト

    • 2024年5月10日(金)

    えちごトキめき鉄道とNGT48のコラボ企画直江津駅が三村妃乃と佐藤海里、高田駅が清司麗菜、糸魚川駅が北村優羽、新井駅が新井りりの、妙高高原駅が杉本萌という組み合わせになっていて各駅にメンバーのパネルが設...

  • 20210507_DSC_0780_00001.jpg

    2021年5月7日 今日の1枚

    • 2024年5月8日(水)

    こんにちは。今日の1枚は2021年5月、羽越本線にて。「きらきらうえつ」の後継、「海里」。初撮影でした。2021.5.7撮影JR羽越本線 村上-間島間にてNikonD750+AF-S 24-120mm f4G ED VR最後まで御覧いただき有...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • /firstflight.xsrv.jp/wp-content/uploads/2024/05/img_3861-1024x768.jpg

    快速 海里

    • 2024年5月7日(火)

    運転日 2024年3月1日(金)~6月30日(日)の金曜・土休日 運転区間 新潟(10:11発)~酒田(13:27着) 酒田(15:03発、4月27日(土)、5月3日(金・祝)は15:52発)~新潟(18:38着) 使用 […]

    ツルツルさんのブログ

  • /firstflight.xsrv.jp/wp-content/uploads/2024/05/img_3861-1024x768.jpg

    快速 海里

    • 2024年5月7日(火)

    運転日 2024年3月1日(金)~6月30日(日)の金曜・土休日 運転区間 新潟(10:11発)~酒田(13:27着) 酒田(15:03発、4月27日(土)、5月3日(金・祝)は15:52発)~新潟(18:38着) 使用 […]

    ツルツルさんのブログ

  • 18きっぷ利用観光列車海里の旅、復路の見どころは何といっても日本海に沈む夕日が観れたら良いのだが…?!再び新潟県にもどり笹川流れのある桑川あたりに来ても未だ太陽は高めで夕日らしさはちょっと早めでした(^...

  • 復路、酒田駅を出て間もなく車窓からは雄大な雪山の姿が見えました!おそらく山形県を代表する山、鳥海山かと思います

  • 18きっぷ利用観光列車海里の旅、往路は13時過ぎに酒田駅に到着です!酒田駅前に出てみるが近くには特に観光するところも無いようでした(^^;駅で撮り鉄しながら復路の「海里」改札を待ちます羽越線の特急「いなほ」...

  • 観光列車「海里」は途中の桑川駅で観光のため約20分ほど長時間停車します!桑川駅は道の駅「笹川流れ夕日会館」が併設されていて、笹川流れの観光拠点としての機能もありお土産の購入や海岸沿いの風景を楽しむこと...

  • 新潟駅を10:11に出発した「海里」は村上を過ぎると車窓には日本海が望めるようになってきますやがて「笹川流れ」といわれる美しい海岸線が次々に見えます!

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240421/20/b767-300/32/1d/j/o1080046215428829959.jpg

    今日は和田から狩川まで

    • 2024年4月21日(日)

    欠かさず観てる番組ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようめざましテレビ、めざましどようびこんばんは(^^)/毎週酒田に行くか(爆)世界のつがるです後から入ってきたビートファイター...

  • 4両編成のディーゼルハイブリッド車両を新造し、新潟~酒田間を運行します。車両エクステリアは、「夕日」をイメージしたサンセットオレンジから「新雪」をイメージしたホワイトへのグラデーションで表現し、屋...

  • 先に「延伸前のJR北陸線利用18きっぷ旅」で使った18きっぷの残り二回分を利用して何処へ行こうかと考えたところ、前から一度乗りたいと思っていた新潟県の羽越線を走る観光列車「海里」乗車旅を考えてみました。7...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240414/20240414222542.jpg

    春の南東北鉄道旅行

    • 2024年4月14日(日)

    4/13と4/14で「週末パス」を利用してE8系つばさ号・海里号・SLばんえつ物語号・あいづSATONO号と乗ってきました。今回は観光要素はなく乗り鉄に徹した二日間でした。ちょうど南東北は桜の時季となり車窓からの花...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日の目的地は新庄、最初の計画では秋田駅まで行って奥羽本線経由で新庄を目指すプランでしたが海里で酒田駅に行くと秋田駅の乗り継ぎが悪く新庄到着が遅くなってしまうので余目駅でショートカットしてしまいま...

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/04/03/897745c6f469033656a643ac9cfc5cf547c823d1_p.jpg

    【JR東】「桜海里」を運行

    • 2024年4月3日(水)

    2024年4月2日に、日本三大夜桜で知られる「高田城址公園観桜会」にあわせてHB-E300系「海里」を使用した臨時列車「桜海里」が新潟〜高田間で運転されました。9日にも運転予定です。

    2nd-trainさんのブログ

  • HB-E300系による臨時快速「桜海里」が運行(2024.04.02) HB-E300系 海里編成臨時快速"桜海里"対戦ありがとうございました pic.twitter.com/p4eEo1x5DD & […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ