鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

一般形車両に関するブログ

すべて外部サイト

201~220件を表示 / 全195117件

新規掲載順

  • /4gousya.net/catchr/82117.jpg

    京阪13000系「13540」が確認

    • 31日(金)9時7分

    既存車両には存在しなかった「13690」と「13691」という番号の車両が確認されていた京阪電鉄13000系ですが、昨日新たに「13540」が確認されました。形式付番方式は同系列の全編成形態で組み込まれている中間付随...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。  5月25日(土)、横浜のモデルスイモンにて鉄道コレクション、長野電鉄3000系を購入しました。いつものように金属台車、金属...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240531/08/saku1007-2019/63/92/j/o4016267815445516958.jpg

    今日はE531系の日です。

    • 31日(金)8時25分

    今日は5月31日、勝手に「E531系の日」とさせていただきます。E531系は、常磐線、水戸線、東北線(黒磯~白河間)等で活躍していますね~。 はざかけとE531系:5両です。私の実家の近くの福島県いわき市の某所で2...

    どくだみ荘さんのブログ

  • 2024年5月30日に、鎌倉車両センター中原支所16・17番線にて205系W1編成とFV-E991系が入れ換えの際に横に並びました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 最終譲渡編成も再8連化武蔵野最終陣(第12陣)M4,17,20編成はデビュー後2年近くの間、大人の事情でオリジナル8連のままでの営業を続けていましたが、諸々の準備が整った2022年11月以降、順次12連化が進められてきま...

    pakuanbogorさんのブログ

  • IMG_9885_202405310727551de.jpg

    H100-25(旭アサ)入場

    • 31日(金)7時35分

    こんばんは5月31日 小雨 気温10℃5月も最終日、明日から6月ですね。くもりの天気予報でしたが午前中は雨が降っていました、これは台風の影響だったのでしょうか?2D 北斗2号 回送入場車が居ます自由通路へ試運...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 「【Nゲージ新製品】マイクロエース 2024年5月発表の新製品に薄型室内灯対応485系、DE10、105系が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しました...

    のたねさんのブログ

  • おはようございますさて本日2024/05/31の南海電鉄6000系6001Fの運用表は下記に掲載しておりますサムネに埋め込んだリンク先の運用表の通りとなっておりますんでよろしくお願いします ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • ー さて本日2024/05/30の南海電鉄高野線6023編成の運用表は下記に掲載しておりますサムネに埋め込んだリンク先の通りとなりますんでよろしくおねがします ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • ちょっと前に上げたカットですが

    元祖レガキチさんのブログ

  • 5月11日(土)腹を満たしてさっそく移動あまりにもガストでのんびりし過ぎて、これから向かう糸魚川方向に間に合うのか焦る高速に乗って西へ移動トキめき鉄道の413系狙いである目的は青海の海バックの撮影...

  • P5281176

    TOMIX 415系1500番台 修繕 続き

    • 31日(金)6時30分

    前面ガラスの補修が終わったところで、もう一つ交換をしていくものが見つかりました先頭車に付けているボディマウントTNカプラーです。このカプラーは、ボディマウント型TNカプラーが初めて分売された時のもので...

  • 今日は5月31日なので日付ネタのE531系のご紹介です。1枚目:2024年2月に撮影した赤電(K423)です。2枚目:2019年1月に撮影したEF64 1037号機との離合(K410)です。3枚目:2016年9月に撮影したEF65 2139号機との...

    sl-10さんのブログ

  • /blog-imgs-171.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/1M7A0300-1blg.jpg

    小田急5000形・水鏡流し

    • 31日(金)6時8分

    こちらのカット、文句なしのシンクロ具合で決まりました。 鏡に映る方もピタリ静止感も半端ありません。これが晴天だったら・・・とも思うのですが、晴天ならここまで無風で鏡にはなっていなかったでしょう。さ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 20240530214328_p

    東葉高速鉄道2000系電車

    • 31日(金)5時51分

    東葉高速鉄道2000系電車。東京メトロ行徳駅(撮影2024/05/30)。

  • ユーロライナーを思わせる。2024年5月東武東上線

    パペシさんのブログ

  • ※いくつかの記事、タイトル変更しています。<m(__)m>2023...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 少々,間が空いた西浜松の様子からです。保留線はだいぶ211系が無くなっていました。29日に解体中の車両が火災!の報道もあったようですが、見える範囲では影響は無さそうな・・。 画像は30日の早朝ですが...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • コデの次は天狗電車です。こいつもぜひ撮影したいと思っていましたが、運よく撮影機会に恵まれました。大雄山線では唯一の鋼製電車ですね。大きなヘッドマークを付けたその姿は異彩を放っていました。もう少しお...

    きょうてつさんのブログ

  • 今日で5月もおしまい。そんなタイミングですがあわや撮り忘れるところだった写真がありました。E235系の月替わりのテールサイン。毎月撮ろうと思いつつなかなか忘れがちなこの課題。5月はなんとか撮っておくこ...

    oridonさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ