鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#HB-E300系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全315件

新規掲載順

  • JR東日本の新潟支社は5月24日、羽越本線の全線開業100周年を記念して「羽越線100周年記念号」を運行すると発表した。通常は白新線・羽越本線経由で新潟~酒田を結ぶ観光列車「海里」の車両(HB-E300系気動車)を...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気とりました。今朝の最低気温は、11.4℃と、今朝も温かい朝でしたが、日中の最高気温は28.5℃と、今日は25℃超えにて「夏日」となり、とても暑かったです。(;^_^A アセアセ・・・今...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • ヘッドマークの上も注目、煙室ハンドルの色が変わってる。わかるかな~?右側の運用表の下…、「がんばろう北陸!」山を挟む阿賀野川の流れと対岸の集落といい眺めをパチリ。津川駅の

    咲田環季さんのブログ

  • ヘッドマークの上も注目、煙室ハンドルの色が変わってる。わかるかな~?右側の運用表の下…、「がんばろう北陸!」山を挟む阿賀野川の流れと対岸の集落といい眺めをパチリ。津川駅の

    咲田環季さんのブログ

  • 明日23日はフラワームーン。ですが本州の南の海上にのびる梅雨前線がやや北上傾向。その影響で太平洋側は断続的な雨や曇りで見られない可能性大。すっきりとした満月が見られるのは北陸や東北、北海道のようです...

    ねこひげさんのブログ

  • 会津若松駅の北側で見た磐越西線の臨時快速「あいづSATONO」。郡山から会津若松にやってきて、ここで進行方向を変える。会津若松駅の1番線を出て、終点の喜多方へ向かう。2024年5月18日。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 今日の12時前の会津若松駅構内北側の様子。磐越西線の臨時快速「あいづSATONO」が喜多方へ向け出発。出番を待つE721系。「快速あいづ」となるヘッドマーク付きの編成。樹木の向こうに只見線のキハE120系。電気式...

    ふじ@日直さんのブログ

  • JR各社は、2024年夏(2024年7月~9月)の臨時列車の運転計画を発表しました。新宿発白馬行きの夜行特急「アルプス」と、大糸線の臨時特急「はくば」が運転されます。また、三陸エリアでは、かつての循環急行と同...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f3/a187b3c5b21708796c48de6cb0ebd8be.jpg

    ほんわか春の日差しの夕方頃

    • 2024年5月17日(金)

    2月に戻ります(笑)新潟-酒田 往復乗車の旅2月なのに平地に雪はない白鳥は渡り前であちこちにコロニーがあったアテンダントさん曰く今年はあまり降らなかったと2日目復路の海里 新潟行乗車中ここは鶴岡駅なの...

  • 今日の11時前の会津若松駅の様子。1番線に郡山から磐越西線のE721系が到着。磐越西線は郡山での接続の関係で遅れているようだった。構内には只見線のキハE120系。磐越西線のGV-E400系。キハ110系の姿あり。扇形...

    ふじ@日直さんのブログ

  • ゴールデンウィーク後半に出かけた新潟での鉄道撮影の続きになりました。5月4日午前は磐越西線でSLばんえつ物語を撮影しました。いったん新発田へ戻り、夕方に白新線佐々木、西新発田間にある則清踏切でプチ撮...

  • 例年、白馬に行くのは4月末の桜のシーズ、5月中の逆さ北アルプスのシーズン、10月頃の紅葉のシーズ、その他たまに夏場の登山シーズン、あと冬場に宿泊せず降雪した白馬を撮りに行くという感じ。昨年は桜と紅葉を...

    くろふねさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/22/honda1600/74/f5/j/o0480064015437070641.jpg

    推し駅プロジェクト

    • 2024年5月10日(金)

    えちごトキめき鉄道とNGT48のコラボ企画直江津駅が三村妃乃と佐藤海里、高田駅が清司麗菜、糸魚川駅が北村優羽、新井駅が新井りりの、妙高高原駅が杉本萌という組み合わせになっていて各駅にメンバーのパネルが設...

  • 20210507_DSC_0780_00001.jpg

    2021年5月7日 今日の1枚

    • 2024年5月8日(水)

    こんにちは。今日の1枚は2021年5月、羽越本線にて。「きらきらうえつ」の後継、「海里」。初撮影でした。2021.5.7撮影JR羽越本線 村上-間島間にてNikonD750+AF-S 24-120mm f4G ED VR最後まで御覧いただき有...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • /firstflight.xsrv.jp/wp-content/uploads/2024/05/img_3861-1024x768.jpg

    快速 海里

    • 2024年5月7日(火)

    運転日 2024年3月1日(金)~6月30日(日)の金曜・土休日 運転区間 新潟(10:11発)~酒田(13:27着) 酒田(15:03発、4月27日(土)、5月3日(金・祝)は15:52発)~新潟(18:38着) 使用 […]

    ツルツルさんのブログ

  • /firstflight.xsrv.jp/wp-content/uploads/2024/05/img_3861-1024x768.jpg

    快速 海里

    • 2024年5月7日(火)

    運転日 2024年3月1日(金)~6月30日(日)の金曜・土休日 運転区間 新潟(10:11発)~酒田(13:27着) 酒田(15:03発、4月27日(土)、5月3日(金・祝)は15:52発)~新潟(18:38着) 使用 […]

    ツルツルさんのブログ

  • ちょうど、1か月前。撮影した日にデビューした、こちらの編成。「ばんえつ物語」撮影のついでに撮影しました。 こちらは上りの列車(喜多方⇒郡山)の送り込み回送です。てっきり喜多方に留置なのかと思っていた...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 今日の12時半過ぎの会津若松駅。天気は快晴。連休ということで人出が多い。ホームには列車の姿なし。只見線の列車を待つ人たちが4番線ホームにたくさん見られた。郡山から到着し、構内移動中の磐越西線のE721系。...

    ふじ@日直さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240501/20240501164920.jpg

    5/1のE217系解体作業の進行状況

    • 2024年5月1日(水)

    本日は、このブログのAIにタイトルを考えてもらいました。通常だと「長野総合車両センター廃車置場周辺(5/1)」となります。■ ■ ■ 本日(5/1)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。今日は、5...

    hyama5071さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240429/20/nagatetsu-dioramasquare/28/68/j/o2141120415432155574.jpg

    4/28

    • 2024年4月29日(祝)

    どうも、樹(たつき)です!遅ればせながらブログ更新です…昨日は疲れがきてしまってですね…さてさて、昨日はなんと3時間貸切×2組様というスケジュール! ながてつ鉄道ジオラマ館始まって以来のありがたいご予約で...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ