鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#キハE130系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全78件

新規掲載順

  • 20240527_9627.jpg

    八高線キハ110-221 KY出場配給

    • 30日(木)22時22分

    午後になると高気圧が東に離れ時間を追う毎に日差しが無くなり曇り空へ。明日の関東は台風1号の影響で通勤通学時間帯に大雨が降るそうな。これをきっかけに梅雨入りなるのではないかと心配していましたが6月中旬...

    ねこひげさんのブログ

  • 今回は「○年前の今日」シリーズから、3年前の今日(2021年5月19日)撮影したクモヤE493系の死重訓練時の写真をご紹介させていただきます。この日は、EF64 1052号機がクモヤE493系01編成(クモヤE492-1+クモヤE493-...

    sl-10さんのブログ

  • 今回は「○年前の今日」シリーズから、3年前の今日(2021年5月19日)撮影したクモヤE493系の死重訓練時の写真をご紹介させていただきます。この日は、EF64 1052号機がクモヤE493系01編成(クモヤE492-1+クモヤE493-...

    Series181さんのブログ

  • これまで久留里線用のキハE130系が郡山に入出場する際にはEF81による牽引で配給されていましたが、今日からはスーパークモヤことE493系が牽引して初めて配給が行われました。今日はたまたま仕事で木更津でしたの...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 5月17日よりE493系が久留里線キハE130系の郡山総合車両センター(KY)入場にて配給列車の牽引として運用を開始しました。 今後E493系はどのようなスケジュールでEF64形やEF81形による配給列車を置き換えていく [&#8...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 2021年に先行量産車が、2023年に量産車が落成したものの、依然として開発目的の牽引車としての出番が与えられてこなかったE493系。 2024年5月17日、久留里線用キハE130系の郡山総合車両センター入場のための配給 ...

    ときぱてさんのブログ

  • . いよいよ国鉄型電気機関車EF81の終わりが東日本でも大幅に進むことに… 本日E493系が郡山までキハE130-110をKK入場目的の配給で利用されました

    nankadai6001さんのブログ

  • 本日、新型事業用車「スーパークモヤ」ことE493系オク02編成が久留里線キハE130系(キハE130-11)をけん引し本線上を自走している姿が確認されました。ついにE493系の仕事が始まりました❗#E493系 #E130系 #KY入場...

    Shonan-color3さんのブログ

  • こんにちは!本日からいよいよE493系がデビューしました!デビューはオク02編成からデビュー、初めてのお仕事はキハE130系の郡山総合車両センターの検査入場牽引です。量産先行車よりも先に量産車のデビューとな...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 太平洋の海沿いを行くキハE130系

    八戸線 八戸⇒久慈

    • 2024年5月11日(土)

    写真 : 太平洋の海沿いを行くキハE130系 (Wikimedia Commons くさてんぐ)前面展望動画 (YouTube TrainView列車展望チャンネル) 八戸線 普通 八戸⇒久慈前面展望動画 (YouTube ゆら) 八戸線 普通 八戸⇒久慈前面展...

  • 好天に恵まれた2024年のゴールデンウイーク。の、すごい好天に恵まれた5日子供の日。連休を使って遠くからおいでくださった方や七戸の南部縦貫鉄道のイベントのついでに寄っていただいた方、前情報なしにふらっと...

  • 今日はキハE130の郡山出場があり木更津までの配給がありましたので1本釣り!白岡で配給を待って撮った遠景写真が1枚目。配給釜はEF81-134+キハE130-105です。近景が2枚目ですが、スピードも早かったので追うのに...

  • 今日は久留里線キハE130の郡山出場があり木更津までの配給がありましたので1本釣り!白岡で配給を待って撮った遠景写真が1枚目。配給釜はEF81-134+キハE130-105です。近景が2枚目ですが、スピードも早かったので...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 上総亀山~久留里間の廃止が噂される久留里線に乗り鉄しに行きました。ついでに久留里線の入換と、内房線209系を撮影。上記区間の久留里線乗車率は、2両編成で座席が5~6割埋まる程度。その多くは趣味者と思しき...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 2024年4月11日に、E493系オク02編成が木更津統括センターでの連結訓練を実施しており、キハE130系とE493系オク02編成が連結している様子が目撃されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 4/11、E493系オク02編成とキハE130-110が木更津統括センター内で連結している姿が確認されています。連結試験(連結訓練)と推測されます。10日には同センターへの送り込みが確認されていました。キハE130系の重...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年4月10日に、尾久車両センター所属のE493系都オク02編成が、木更津へ送り込み回送されました。久留里線キハE130系連結訓練を実施するという情報もあり今後の動向が注目されます。

    2nd-trainさんのブログ

  • おはようございます。新年度1本目は最近恒例の内装紹介になります。東京近郊のJR一般車と、ほぼJRと言っても差支えの無い東京モノレール、りんかい線をまとめてご紹介。3月改正で運行開始、引退、転属などなど、...

  • 02/11 (日)。五井に宿をとり2泊3日の日程で挑む、エキタグ「気動車で巡る奥房総スタンプラリー」「内房線外房線懐かしのヘッドマークスタンプラリー」。前回UPまでで、いすみ鉄道、小湊鐵道を攻略し、久留里線に...

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 久留里線: 久留里 をUPしました。*****02/11 (日)。五井に宿をとり2泊3日の日程で挑む、エキタグ「気動車で巡る奥房総スタンプラリー」「内房線外房線懐かしのヘッドマ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ