鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#キハ126系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全53件

新規掲載順

  • トミーテックさん、2024年5月出荷予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<331025>鉄道コレクション名古屋鉄道6000系 (復刻塗装・6010編成) 2両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>名鉄では戦後初とな...

    みーとすぱさんのブログ

  • ★<330936>鉄道コレクション JRキハ126形1次車 2両セットAAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>山陰本線の高速化事業の一環として、2000年に登場したJR西日本キハ126系。米子~益田間の高速化事業により2000年に...

    みーとすぱさんのブログ

  • トミーテックさん、2024/5/24発売予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<331025>鉄道コレクション名古屋鉄道6000系 (復刻塗装・6010編成) 2両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>名鉄では戦後初とな...

    みーとすぱさんのブログ

  • ★<330943>鉄道コレクション JRキハ121形 2両セットAAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>山陰本線の高速化事業の一環として、2000年に登場したJR西日本キハ126系。米子~益田間の高速化事業により2000年にキハ12...

    みーとすぱさんのブログ

  • 始発の特急やくも2号からネタ編成が来るので早朝から松江駅へ撮影に行ってきました。まだ暗い中からのパノラマ編成の撮影です。↓5:07 特急やくも2号 381系パノラマ編成(F1編成)↓後追いは動画から画像を作成です...

    amateursuitaさんのブログ

  • トミーテックさん、2024年5月発売予定の鉄コレ(鉄道模型)製品情報です。★<330929>鉄道コレクション / ザ・バスコレクション 阿佐海岸鉄道 DMV-932(すだちの風) モードインターチェンジ付AD YahooAD Rakuten <...

    みーとすぱさんのブログ

  • 次の出雲市行まで時間があり宍道湖畔まで散策する事に。キハ126系米子行が出発改札口へこちらも既に駅員不在時間帯改札口(待合室側)駅舎全景お隣は郵便局立体感のある駅名表示徒歩5分程で湖畔に到着天気がイマ...

    ぱちくさんのブログ

  • ー – ーこんばんは今夜はまずこちらの記事をどうぞ 闇の奥からキハ126系が米子駅へ入線 鳥取駅方面はよっぽと吹雪いていた事なのでしょう ー

    nankadai6001さんのブログ

  • ー – ー 奥の方からトワイライトエクスプレス、瑞風 国鉄色編成の381系 手前にキハ126系かキハ121系かわからないですが出雲方面から当駅止まりの列車が停車しております

    nankadai6001さんのブログ

  • 年末の雨もいい

    • 2023年12月25日(月)

    この列車は青谷で交換した鳥取行き。実際乗っているのはキハ126こんな風景が見たかった。ススキというのは秋から冬にかけて、どんどん日が短くなる寂しさの象徴に思える郡家鳥取に到着。倉吉方面まで1時間の待ち...

    旅一郎さんのブログ

  • 日時: 2024年5月24日 終日 トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション JRキハ126形1次車 2両セットAです。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年5月24日 】発売日 鉄道コレクション JRキハ126形1次車 2両セ...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2024年5月24日 終日 トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション JRキハ121形2両セットAです。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年5月24日 】発売日 鉄道コレクション JRキハ121形2両セットA 1/150ス...

    横濱模型さんのブログ

  • 今年撮った米子駅の光景です。●レール運搬の仕業につくDD51を発見。しばらくするとキハ47の入換が行われました。米子駅にいるとなかなか飽きないです。こういう光景に出会えるとうれしい。ただ、時間が分か...

    jnrailさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f6/bce534f3e50badb8fdcf722e60683fc9.jpg

    ねずみ男列車(JR西日本境線)

    • 2023年12月1日(金)

    最初にお断りしておくと、今回も私ではなく、妻が撮影したものです。 境線を走るねずみ男列車です。国鉄時代に製造されたキハ40系にラッピングが施されています。米子市にある後藤総合車両所にはキハ126系も配属...

  • 本日は、キハ121形「944D」をアップします。944Ⅾ・根雨~武庫・2023.3.27.黒坂~根雨でリバイバル塗装の「やくも20号」を撮った後、日野川沿いに満開の桜並木があったので、ブログ友と協議し居座って...

    sonic884さんのブログ

  • 先日、最近話題の特急「やくも」などを撮りに、島根・鳥取両県へ足を運びました。以前から行きたいと思いつつ、仕事が忙しくて順延の連続でしたが、じっとチャンスを待ってようやく出かける機会を得ました。1泊2...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • 先日、最近話題の特急「やくも」などを撮りに、島根・鳥取両県へ足を運びました。以前から行きたいと思いつつ、仕事が忙しくて順延の連続でしたが、じっとチャンスを待ってようやく出かける機会を得ました。1泊2...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • やくも9号を撮った後に玉造温泉駅に戻ろうと思っていましたが、宍道湖ふれあいパークの看板を途中で見つけたので近かったので行ってきました。ふれあいパークの前で国道9号を渡ろうとしても車の往来が激しく5...

    jnrailさんのブログ

  • 今年の5月に行った奥出雲おろち号の写真を見ていたら、もう一度おろち号に乗りたくなり思い立って出かけてきました。当然ながら指定券は売り切れで、当日の朝までキャンセルが出るのをひたすら確認するという無...

    jnrailさんのブログ

  • 鳥取駅の駅舎です。 砂丘そばを食べた後、まだ列車まで時間が早いけど構内で撮影でもしようと改札口へやって来ました。 改札口の向こうにある電光表示板にはこれから乗車する特急スーパーおき5号の表示が出て...

    kd55-101さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ