鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

模型鉄向けのブログ

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全109169件

新規掲載順

  • 2024年5月18日土曜日。大物での阪神臨時特急撮影第2弾です。12時56分頃山陽5020F6連の直通特急姫路行きが通過しました。 12時56分頃山陽6007F他6連の直通特急大阪梅田行きが通過しました。 12時57分頃阪神なん...

    express22さんのブログ

  • 今回は初めて利用したNゲージレンタルレイアウト「upper case」さんで、鉄道模型を走らせた模様をお送りいたします!レンタルレイアウト巡りは「upper case」さんで25店舗目、今年は北海道から九州まで全国各地の...

    踏切の番人さんのブログ

  • どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ トミックスから新発売されましたEF66 100番代 前期型(1次車)の入線です。 以前の100番代は持ち合わせていませんので比較はできませんが、やっと新...

    横濱模型さんのブログ

  • 20240525_220944

    【近鉄顔】だな~…

    • 2024年5月25日(土)

    伊賀鉄道860系(ダークグリーン)の鉄道コレクション、中古品で適当なジャンク品を見付けて、ワークショップで使用しようと思ってその当時購入したけど、そのまま忘れてた。ワークショップで使用しようと思った...

  • 2024052501.jpg

    3Dで創る、大きい1890形

    • 2024年5月25日(土)

    当ブログは、5/19で13周年を迎えた様です。すっかり忘れていました。(笑)また、追々記念記事でも書こうと思いますが、今後ともよろしくお願いします。さて、最近ブログでは大人しくしていましたが...秘密裏に(笑)...

    takusama2100さんのブログ

  • KATOから5月21日に「夜行鈍行「山陰」9両セット」(品番10-1879)と単品のスユニ50(品番5141)が発売されました。「山陰」号とは昭和50年3月から昭和60年3月まで山陰本線(京都~出雲市間)で運行されていた夜行...

    yururunotokiさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024年6月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<1-324>(HO) EF58 (ツララ切り付・ブルー)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>戦後初の旅客用電気機関車として、1946年に登場した国鉄EF58形。当...

    みーとすぱさんのブログ

  • 本日も今月中旬に行ってきた函館遠征で更新させて頂きます。初日となった14日に最後に狙ったのはこちらのヨンマル単行でした。まずは道道338号線と並走する区間で手前の森から姿を現したタイミングで一枚。ありが...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<31852>E653系0番代(フレッシュひたち・青色)基本7両編成セット(動力付き)★<31853>E653系0番代(フレッシュひたち・青色)増...

    みーとすぱさんのブログ

  • 東京メトロ有楽町線和光市駅3番線に到着する東武9000系9107Fによる各駅停車新木場行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});東武50070系による各駅停車新木場行き側面表示です。和光市駅3番...

    こまがね3号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/17/maron350/ef/90/j/o1200090015443196998.jpg

    入線報告 EF65 2000 復活国鉄色

    • 2024年5月25日(土)

    こんばんは、マロンです。昨年の12月に入線しておりました。EF65 2000 復活国鉄色(KATO 品番3061-7)まぁ、たびたびこっそりブログに登場しておりましたが・・・新品の機関車を購入するのは10数年ぶりだと思いま...

    マロン7さんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024/5/30出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1946>E131系 500番台 相模線 4両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>房総地区の電化路線末端部におけるワンマン運転対応車として...

    みーとすぱさんのブログ

  • 鉄道コレクション新製品を買ってみました。値上がりが続きどれを買うか悩みつつ、今後の新製品もなかなかな値上がりなので、さらに買うか悩んでしまいます。もちろん動力化も・・・。愚痴はこれくらいにして、今...

  • 昨日、現調した京都鉄博。『京都鉄道博物館に行ってみた』まもなく発売される予定の、かとうさんちのてっぱくいごまる。EF58 150 京都鉄道博物館展示車両https://static.wixstatic.com/…ameblo.jpその際、目撃し...

  • 皆さんこんにちは4月の発売予定から約1ヶ月遅れの5月24日発売になり、その翌日TOMIX 7170 EF66 100(前期型)が手元に届きました。7171品番のリニューアル後期型発売からちょうど1年くらいでしょうか?それでは開...

    substationさんのブログ

  • 2016.05.25 Wednesday 22:00皆様こんばんは(^^)本日もこんな時間に(笑)f^^;まぁ時間のある時に作業しなければ進みませんのでご容赦ください。さてさて・・・本日は前回の作業効率を高めるためにまとめてカプラー...

  • 2017.05.25 Thursday 17:42皆様こんばんは(^^)本日はやや涼しさを感じる天候でした@横浜です。先日やや風邪気味でしたが何とか回復致しました(^-^)さてさて・・・昨日予告しましたジオコレ神社 鎮守の森がある...

  • 2018.05.25 Friday 18:56皆様こんばんは(^^)5月も下旬となりますが各地で気温が上がり真夏日になったところもあるようです。今年は桜の季節から気温が高めで雨が少ない年になりそうですね〜。さてさて・・・気...

  • 2022.05.25 Wednesday 08:32皆様おはようございます☀連日初夏の陽気に恵まれた@横浜です。さてさて・・・昨日より先日入線しましたグリーンマックス西武30000系の幌枠とKATOカプラー化工事の模様をお送り...

  • 今日は、2018年11月に大宮の鉄道博物館に仙台から車で行った時の鉄道博物館関係の話しをまとめて見ました。結構 興味のある方が 多かったので 再放送から★大宮鉄道博物館に行って来ました。その12018年11月12...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ