鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

撮り鉄向けのブログ

すべて外部サイト

341~360件を表示 / 全128991件

新規掲載順

  • 20240528_083007

    今日の乗車記録(通勤)

    • 28日(火)19時0分

    和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5119和歌山(1858)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ223-2516今朝和歌山駅に到着したところ、向かい側の4番のりばに、287系3両編成の団体列車が停車していました。例年こ...

  • 航空祭当日には町内の行事で公園の草刈りが行われたので、それを済ませてから静浜基地へ向かった。家を出発したのは9時になってしまったので、最初の方のフライトは残念ながら見ることができない。家を出て間も...

    tamatetsuさんのブログ

  • 先日の5月16日から20日まで行っていた中部撮り鉄の旅。今回は5月18日分の1回目です。この日はまず高山本線の下原ダムからスタートです。真逆光の中、湖面をキラキラさせた向こう側にキハ25の4両編成の普通列車が...

  • 3000形シリーズの中でも初期に登場した3000A型の大規模修繕に合わせて予備車確保のために導入されたのが3000V形です。結局大規模修繕はせずに新車の導入に切り替えられ、3000V形の2次車は後継の4000形に変更され...

    daijiroさんのブログ

  • 国鉄分割民営化を間近に控えた1985年、2つの直流電車が誕生した。211系と205系である。前者は近郊型、後者は通勤型に分類される。両者とも回生ブレーキを使用できる省エネ型の電車であり、先輩格の201系よりも低...

  • 5/25日、阪急宝塚線の平井車庫で阪急・能勢電合同イベント「懐かしの阪急電車」in平井車庫が開催されました。 こういった類のクジ運が壊滅的な私ですが、見事に午後回に当選しましたので行ってきました! 今回は全...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先の日曜日ですがお散歩の途中で東武東上線の駅へ行きました。この日は電車には乗らなかったのですがなかなかお...

  • JR西日本岡山支社は、9月末~11月に開催される「森の芸術祭」に際して臨時列車を運転すると発表した。その中でDEC700系が営業運転を行うとのことである。岡山支社の記者会見後リリースが1日遅れで上がってきたの...

    manager_travelsさんのブログ

  • リニア中央新幹線、JR東海が2036年以降に開業を予定(品川~名古屋間)している一大プロジェクト路線であり、今現在も工事が着々と進めれています。リニア新幹線や中央新幹線といった愛称でも知られている同新幹...

  • JR東海は大雨のため一部線区で計画運休をするそうです。JR東海 大雨による計画運休発表 在来線は午後6時頃から本数減や特急の運休も=静岡(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュースJR東海は、静岡地区で大雨が見...

  • こんばんは。5月25日分です。タイトルの通り。今年も参加してきました。では今日の1枚以上行って見ましょう。受付。今年はまたいつもの会場に戻ったみたいで。関東バスB3008。まあ常連だよね。銀鉄バスG-105。今...

  • こんにちは!月末ということで、記事更新ペースも落ちてしまっていますが、すみません。妄想記事だの今後の予測記事だのは6月近くになったら再開していきたいと思います。今、記事を準備していますので、しばらく...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 20170503_DSC_1136_00016.jpg

    2017年5月3日 今日の1枚

    • 28日(火)11時30分

    こんにちは。今日の1枚は2017年5月、磐西にて。接近。2017.5.3撮影JR磐越西線 会津豊川-姥堂間にてNikonD500+AF-S VR70-200mmf2.8G IF-ED最後まで御覧いただきありがとうございました~。それでは~

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • この記事は、2024年1月に沿線チャット様で投稿した記事を一部見直し・修正したものでございます当時の中の人が調べた限りの情報だけで作り上げたので、古い情報が多めだったり、粗があったりするのはご容赦くださ...

    FreedomTrainさんのブログ

  • こんにちは。この日はJR各社でダイヤ改正が行われました。D&S列車「ふたつ星4047」は午後便の列車に変化がありましたので、実際に乗車することにしました。午後便の列車に始発駅である長崎駅から乗車するため...

  • 2024年3月末以降、運用が確認されていなかった東京メトロ丸ノ内線02系ですが、本日、02-101Fが95運行に充当されているのが複数確認されました。2024年度初めての営業運転充当です。02系まさかの95運行で運用復帰...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/08/namadekosh/ef/79/j/o1020068015444348072.jpg

    JR京都駅、山陰ホームにて

    • 28日(火)9時31分

    おはようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 尾張地方も、朝方から大雨になっています、午後遅くさらに大雨になる予報です。先日京都駅で乗り換えを行った時に、特急電車を「...

  • JR西日本の中国統括本部岡山支社は5月27日、姫新線で臨時快速「ハレのモリ」を運行する。岡山県北部で開催される国際芸術祭「森の芸術祭 晴れの国・岡山」にあわせた臨時列車。車両は電気式気動車「DEC700」を使...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 4/23・火曜日。米タンの運転日です。先週はPFが代走に入り大賑わいな米タンでしたが、普段は誰も来ない感じでのんびり記録。さぁ~何が来るのか?楽しみに単8491列車を確認します。単8491 EF210-107 谷保(天神前)...

  • 「やくも」は273系と安心して乗ったら381系だった際の混乱に備えて2024年6月15日から伯備線特急「やくも」全列車の273系化が完了します。車上型制御付自然振り子式の乗り心地、列車内設備、外観等、273系の評判...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ