鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#285系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全901件

新規掲載順

  • 今では珍しい夜行列車さくら咲く光景の中走り抜けてゆきます

    happyヒロさんのブログ

  • ★<10-1565>285系3000番台<サンライズエクスプレス>(パンタグラフ増設編成) 7両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>特急形寝台電車として、1998年に登場した JR東海/JR西日本285系。“サンライズエ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2021.06.01 Tuesday 13:24皆様こんにちは(^^)本日は梅雨の晴れ間で夏らしい天気♪さてさて本日はちょっと前の懐かしネタです。1998年5月30日に品川駅で行われた「ブルートレインフェスティバル」からEF58-61・夢空...

  • 今朝も4時の目覚ましで起きましたが曇り空で富士山は雲の中 JR東海の運行情報を見るとサンライズが遅れているでは沿線へ 金谷では44分遅れでしたが当地通過時は37分遅れまで挽回してきました JR東海さんに...

  • 今朝も4時の目覚ましで起きましたが曇り空で富士山は雲の中JR東海の運行情報を見るとサンライズが遅れているでは沿線へ金谷では44分遅れでしたが当地通過時は37分遅れまで挽回してきましたJR東海さんにし...

  • 遠征2日目。車窓はどんよりとした雨模様、予報通りですね…(-_-;)岡山駅でサンライズ瀬戸と出雲の切り離し。相変わらず混み合ってます。みんなよく起きてくるなぁ。ノビノビ座席も含めて満席。もう1往復運転しても...

  • 2024/05/29と2024/05/30二日連続宝殿工臨が向日町と神戸線の宝殿を往復しました 今回EF65牽引のロンチキことから撮影者も多く目立った工臨となりました 下記はどちらも宝殿工臨返却となります 2024/05 […]

    nankadai6001さんのブログ

  • 今週もあっという間に金曜になりました。週末直前なので8:00の更新を頑張ってみます。 本命だった国鉄色381系「やくも」の前には人気の寝台列車であるサンライズ出雲が通過しました。もちろんこちらも撮影。良い...

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjh3ZT5XzVKWf3rYSaTJ_A_N7hvFTUwjkhu3-U6_dPSx-zxIOpDB_2FEPKGTr1cifHbtk-TbU45QPp2RoDIdDdV3ndiFuda2OZnom-YcnQgw4Q4Mhwqkv0YF52lhBgACqH0cYLVs1R4KHw-0xhv-LaJ4HPo_7SRs0Ec6QFIetKR41oghSQdkjPX1HB2bViD/w640-h452/20

    KATO 2024年5月 発売品

    • 30日(木)22時58分

    こんばんはかいじ117号ですKATOの2024年5月発売品の確認です。2024年3月・4月発売予定品2024年4月発売予定品2024年3月・4月・5月発売予定品2024年5月・6月発売予定品新製品5月16日出荷10-1179S 287系「くろしお...

    かいじ117さんのブログ

  • IMG_4526

    5/30 新見工臨

    • 30日(木)17時26分

    久々の工臨工9851レ DE10-1147+チキ2B日羽美袋次此処で待機、ですが、サンライズ出雲の遅れで工臨も遅れとりあえずサンライズ出雲先行でサンライズ出雲方谷ー広石信やくも6号3082レ結局、1時間以上の遅れとなりま...

  • 早朝の静岡駅。一番列車である上りサンライズ出雲・瀬戸を見送りさぁ宿に戻って朝飯だぁ!ときびすを返したのですが何やらドドドドド・・・と何か重たいものが動いている地響きが。すると上りの外側線を青い機関...

    oridonさんのブログ

  • 今回は、サンライズ瀬戸・出雲の寝台券をJR西日本等が提供している予約サービス「e5489」を使用して、みどりの窓口に行くことなく取る方法をお伝えできればと思います。はじめに ~サンライズのきっぷは取りにく...

  • 札幌 ('01.9.18)5日間の日程も今日で終わり。これから東京へ帰ることになる。すすきのから地下鉄で札幌駅へ(ゲーム路銀 -\4,850-\200=-\5,050)この後、まともな食事ができない危険性があるので、ロッテリアで...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 一部界隈では乗り鉄のための長時間乗車可能な寝台特急と言われているサンライズ出雲91号92号が今夏もまた運転されることが決まりました。 山陰本線と伯備線などではサンライズ出雲が撮りやすい時間に運行され...

    nankadai6001さんのブログ

  • 5月18・19日開催のグランシップトレインフェスタに参加すべく5月17日から静岡に3連泊しました。ということは静岡朝練が3回実施できるということw。1回目の朝練は2つ前の記事でご披露しました。2回目の朝練も...

    oridonさんのブログ

  • 昨日は月曜ということでサボってしまいましたが、今朝は頑張りました。5月3日は定期列車よりも遅いダイヤで臨時のサンライズ出雲が運転されたため、国鉄色381系の「やくも9号」を狙ったのと同じポイントからその...

  • 東京~高松駅間を結ぶ 「サンライズ瀬戸」 と、東京~出雲市駅間を結ぶ 「サンライズ出雲」。2024年現在、JRで唯一 毎日運転される寝台特急です。今回、2024年4月に倉敷駅を訪れ、サンライズ出雲 出雲市行きを撮...

  • 20240528a

    荒島② おまけネタ

    • 28日(火)0時0分

    …と言いう事で山陰本線の荒島の駅ノートですが、無事に数合わせとなる2枚目を描き終えましたので、同駅関係の「おまけネタ」に続ける事に致しますクラ駅長です。 駅舎のうち元は駅務室だったと思われる部分は交...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/08/kazu328-world/73/18/j/o0825127015443914729.jpg

    また伯備線へ(1)

    • 27日(月)9時36分

    『思い立ったが吉日』天気が良さそうでしたので今回は伯備線北部を目指します。日の出後でしたが山間部のこちらから2024.5.25 1002M クモハ273-xxx特急「やくも」2号(どんぐり色やくも)ここから北上して次のポイント...

    kazu328さんのブログ

  • 5月18・19日開催のグランシップトレインフェスタに参加すべく17日から準備のために乗り込んでいた静岡。そんな旅の空でしたが起きるのはいつもと変わらず3:30。静岡にいる時にそんな時間に起きれたのならばやるこ...

    oridonさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ