鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#251系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全78件

新規掲載順

  • こんばんは。管理人です。今日は模型の記事をお送りします。先日、中古模型店のジャンクコーナーで見つけたKATOの205系3100番台ですが、一度完成させた後に追加で工作を行ないました。先頭車の連結器横にジャンパ...

    ban7310さんのブログ

  • スーパートレインスタンプラリー品川駅 (251系 「スーパービュー踊り子」)収集日:2024. 1/20

    出張オヤジさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-y...

  • IMG_7670

    NN配給

    • 2024年5月13日(月)

    今まで来たNN配給について、2008年1月11日 EF64-1031牽引209系ウラ90編成12月16日 EF64-1030牽引209系ウラ21編成+クモヤ145-1172010年2月17日 EF64-1032牽引209系ウラ52編成2011年6月23日 201系ケヨ54編成NN...

  • 本来の全廃時期を大幅に超え、尚も臨時特急として活躍する185系。JR東日本の近年のトレンドともいえる「古い車両を大切に末長く使いましょう」に乗っかり、もはや引退時期の考察なぞ不可能に等しい状態となってい...

  • 2015.05.01 Friday 20:30皆様こんばんは(^^)いよいよ新緑の季節5月に入りましたね〜(^^)/本日は管理局様ご同行でお散歩&ランチ&ちょっと撮り鉄・乗り鉄の模様をお送り致します(^^;で〜ん!!まずはココから・...

  • 2019.04.25 Thursday 21:01皆様こんばんは(^^)「平成」もあと残すところ5日となりましたね〜( ;∀;)色々評価があった「平成」でしたが私個人にとってはあっという間の31年間でした。転職や結婚更に自...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-o...

  • 平成11年のゴールデンウィークは、未乗区間の乗りつぶしのため、北越急行とガーラ湯沢、わたらせ渓谷鉄道という変わった組み合わせで出かけました。平成11年5月越後湯沢・日光平成11年(1999年)5月2日(...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 2012年に乗車した「渋谷->藤沢」の普通列車グリーン券です。券面に「平日」と記載があるとおり、平日乗車分となり、土休日は「ホリデー」と表示されて200円安くなっていました。 このルールも2024年3月16日の...

    lilithさんのブログ

  • クルーズトレインとして伊豆や北海道などを走る伊豆急2100系「THE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤルエクスプレス)」が先日、四国でのクルーズを終え、高松から伊東まで甲種輸送されて伊豆に戻ってきました。ご存知の...

    MIRUMIRUさんのブログ

  • 2024年1月12日~3月4日に、JR東日本スーパートレインスタンプラリー~平成を駆け抜けたすごいヤツ~が開催されました。昨年までのスタンプラリーと同様に首都圏のJR・東京モノレールの50駅を対象とした通常コース...

  • 2015.03.05 Thursday 19:21皆様こんばんは(^^)本日は久々に撮り鉄ネタです(^^;先日から寝台特急「カシオペア」の牽引機に田端区のEF81が運用に入っていることをネットの情報で知り、SNSの友人より後日ま...

    くさたんさんのブログ

  • IMGL1102_20230205_2

    2023/02/05 JR内房線 湊川俯瞰

    • 2024年2月29日(木)

        お久しぶりです。およそ2年ぶりのブログ更新となります。2023年の1年間は、鉄道趣味者としてはほぼ「死んで」いました。いわゆる「倦怠期」というやつです。線路際に行く気力がさっぱり無くなってしまったの...

  • 前回に続き、思い出話をしたいと思います。 注意事項も前回通りです。 今回の記事は従来にも増して、偏った視点になっています。 よって不快を感じられることがあるかと思います。 いつも通りですが、私の意...

    DB103さんのブログ

  • 2022.02.15 Tuesday 17:14皆様こんばんは(^^)寒い日が続き冷暖房非完備(笑)の模型部屋での作業はもう暫く冬眠(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!今回も過去画像での日付ネタです。本日は215系の日とい...

    くさたんさんのブログ

  • JR東日本では、1/12~3/4の期間で、「スーパートレインスタンプラリー ~平成を駆け抜けたすごいヤツ~」を実施しています。JR東日本の発足から平成にかけて営業運転をしていた50の車両・列車が南関東の駅にスタ...

  • ここでは次に誕生するであろうE263系がどの特急列車を担当するのかについて個人の予想を発表するだけであり、公式からは何も発表されていません。その点御理解の上でこの記事をご覧ください。現在、JR東日本は多...

  • 先週金曜日2/2(金)の昼前に東京駅にて。出発を待つE261系「サフィール踊り子」伊豆行きのリゾート特急には、先代の251系「スーパービュー踊り子」には乗った事があるが、このE261系「サフィール踊り子」にはま...

  • JR東日本が特別な特急「踊り子」として2020(令和2)年に送り出したE261系「サフィール踊り子」。全車グリーン車の特別な「踊り子」です。前照灯は下部左右に2カ所、補助灯が窓横についています。補助灯は最後尾...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ