鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#205系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全1540件

新規掲載順

  • こんばんは。管理人です。今日は模型の記事をお送りします。先日完成させたKATO製品の205系3100番台を走らせるために近所のレンタルレイアウトに出掛けました。活動日は4月29日です。今回訪れたのは京都市下京区...

    ban7310さんのブログ

  • 2024.06.01(土)今日から6月です午前中は週末恒例で母親の介護施設を自転車で往訪すると新しい介護保険証を持ってきて欲しい、早急に必要とのことそういえば届いてました中原電車区を見て、お買い物して、中原電車...

    lunchapiさんのブログ

  • 2024年4月5日金曜日。尼崎でのJR神戸線・JR宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影から新快速で舞台を京都へ移して、京都地区の平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影を行いました。8番のりばには19時11分発の205系NE401編成...

    express22さんのブログ

  • JR西日本の投資家・取引先HPが更新され、JR西日本の保有車両(2024年4月1日現在)が掲載された。 資材調達情報:JR西日本 その内容は毎年のJR西日本の保有列車のことであるが、オタクどもが注目するのは、置換計...

    manager_travelsさんのブログ

  • こんにちは!今回は鶴見線,南武支線の205系に関する記事を書いていきたいと思います。205系1000番台のW1/W2編成が国府津から中原に帰ってきたという記事を書いてから、既に1週間以上が経過しました。交番検査...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 2024年5月30日に、鎌倉車両センター中原支所16・17番線にて205系W1編成とFV-E991系が入れ換えの際に横に並びました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 最終譲渡編成も再8連化武蔵野最終陣(第12陣)M4,17,20編成はデビュー後2年近くの間、大人の事情でオリジナル8連のままでの営業を続けていましたが、諸々の準備が整った2022年11月以降、順次12連化が進められてきま...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 2007年5月4日 市川塩浜

    茶髪猿さんのブログ

  • JR西日本は2024年5月18日、株主照会通知にて2025年以降に在来線車両を173両投入すると公表した。今回はこのうち播但線・加古川線について見ていく。 ダイヤ改正予測2025一覧はこちら! 1. 播但線103系・加古川線1...

    Rapid W plusさんのブログ

  • デポック始発10連と出ていて、やる気なく構えていたら12連だし、検明け出しで爆死w(ケツ切れました・・・)5月中旬、4月のデポック電車区要検(P24)入場編成の205系南武線ナハ37+ナハ42編成が出場、運用復帰しています...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 2007年5月4日 市川塩浜

    茶髪猿さんのブログ

  • 国鉄分割民営化を間近に控えた1985年、2つの直流電車が誕生した。211系と205系である。前者は近郊型、後者は通勤型に分類される。両者とも回生ブレーキを使用できる省エネ型の電車であり、先輩格の201系よりも低...

  • これらの写真は20年も前なのか、2004年(H16)に府中本町で撮影しました。205系メルヘン顔ですが、お疲れ感が…。

    m1022000さんのブログ

  • ご無沙汰しております。2月から自身で初となる特別番組の企画立案から制作をやって、5月までまったく休みがない状態になったり、ストレスと疲れからか模型をいじることすら気力が湧かない状態になり、いろんな意...

    スタッフTさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @kousak...

  • 6月に仙石線のあおば通・仙台間に乗車して、JR未乗区間は長野新幹線と五日市線を残すのみとなりました。この日は、五日市線に乗車すると共に、JR東日本が実施していた「トレイング2000」のため、乗車済の相模線、...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 鶴見線の205系、2024年3月ダイヤ改正を待たずにサイレント引退しました。...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 先日ディズニーランドに行ってきまして、夢の国を満喫し、帰って財布を見ると絶望したわけですが、ディズニー行く時っていつも車なんですよね。アクセス的には京葉線の舞浜が最寄り。そしてそこからディズニーリ...

    TIB超特快さんのブログ

  • 2007年5月4日 市川塩浜

    茶髪猿さんのブログ

  • こんにちは!昨日、郡山総合車両センターで行われた鶴見線&仙石線205系撮影会に行ってきましたので、今回はそのレポ記事となります。JREの撮影会は久々の参加でしたが、LED表示も全幕見ることが出来、非常に面白...

    tetsutoo28m32さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ