鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#185系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

201~220件を表示 / 全1475件

新規掲載順

  • 2019.03.08 Friday 16:21皆様こんにちは(^^)日差しも暖かくなり一頃より過ごしやすくなった@横浜です。さてさて・・・TOMIXさんより待望の185系0番台踊り子・強化型スカートが当鉄道へ入線しましたのでご報告...

  • 2021.03.09 Tuesday 15:11皆様こんにちは(^^)いよいよ3月13日ダイヤ改正まで残り僅か3日となりました。゚(゚´Д`゚)゚。今回のダイヤ改正では地元横浜に関わる東海道線関連の列車体系が大きく変わります。特に...

  • 皆様こんにちは(^^♪本日はJR東日本横浜線に185系が帰ってきたのでかる〜く撮り鉄して参りました。2019年1月3日の185系特急「はまかいじ」号を撮影して以来4年ぶりとなります。8:18 E233系6000番台各駅停車 八王...

    くさたんさんのブログ

  • 2024年3月3日、大宮総合車両センター所属の185系オオC1編成が、小山車両センターで催された「懐かしの東北本線EF81・211系・185系撮影会」を終えて、東大宮(操)まで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 週の中頃は春を思わせる陽気だったのが一転、一気に冬に戻されたこの日。群馬と栃木を繋ぐ両毛線において臨時列車「EL両毛」が運転されるとのことで行ってきました!▲回9050M『特急 新宿わかしお』(送り込み回送)...

    odphotographerさんのブログ

  • 昨日は小山車両センターで開催された「懐かしの東北本線EF81・211系・185系撮影会」に参加。この撮影会は1980年代〜90年代の小山周辺の東北本線をコンセプトにしており寝台特急等を牽引したEF81、普通列車で活躍...

  • 2024年3月2/3日に、小山車両センターで「懐かしの東北本線EF81・211系・185系撮影会」が各日2回ずつ開催されました。小山車両センターの屋外留置線に、EF81-95、211系C8編成、185系C1編成を並べて80~1990年代に...

    2nd-trainさんのブログ

  • お待たせしました。我孫子でスタンプ押印後、常磐線各駅停車に乗り、新松戸で武蔵野線の府中本町行きに乗り換え。下車したのは、吉川美南。2012年に開業した比較的新しい駅ですが、折り返し可能な配線となってお...

  • 今回は特急「鎌倉」に乗りに行きがてら、三崎まぐろを食べに行ってきました。 「鎌倉」と三崎まぐろという組み合わせは謎だと思われるかもしれませんが、普通に鎌倉観光をするとしたら連休中日にあたって混んでい...

    つばめ501号さんのブログ

  • 東京~小田原方面を結ぶ特急「湘南」号の2024年現在の時刻表を、なるべく見やすいようまとめました。 特急湘南号に用いられる車両には、「E257系」と呼ばれる青色 […]The post 特急『湘南』の時刻表・運用...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 2日、昨年10月下旬に10号車無しのままKY入場していたE531系K409編成が新造された10号車を連結して、勝田に帰還するらしいので出撃して来ました。15:00頃、勝田車両… じゃなくて、小山車両センターへ初めて来て見...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 2024年3月2日に、「懐かしの東北本線EF81・211系・185系撮影会」の展示のため、小山車両センターに並べられていることが確認されています。車両の顔部分にはテープで×マークが付けられていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月1日に、大宮総合車両センター所属の185系都オオB6編成を使用した団体臨時列車が小山〜舞浜間で運転されました。なお団体臨時列車ですが臨時幕で運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月1日に、尾久車両センター所属のEF81-95(虹釜)が「懐かしの東北本線EF81・211系・185系撮影会」のため小山車両センターへ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年2月29日に、高崎車両センター所属の211系タカC8編成 が「懐かしの東北本線EF81・211系・185系撮影会」のため送り込み、小山車両センターへ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2021.02.28 Sunday 17:25皆様こんばんは(^^)最近どうも鉄道趣味界隈が元気がイマイチないというか・・・なんか盛り上がりに欠けてややマンネリ化なのか?ネタがイマイチなのか?確かに185系の定期運用終了とか...

    くさたんさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b8/483dd7690bfd37499539bb4a477d3ec7.jpg

    夕練(2/28)

    • 2024年2月29日(木)

    宇都宮配給の日でしたので、夕方はちょこっとヒガハスへ... 8571レから撮影開始、配8937レまでの30分ほどの滞在でしたが、途中で飛び入り2本も撮れました。 8571レ、EF210-152 も...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 185系湘南ライナーを中島踏切で。。。富士山バックをきれいに決めるのにかなり苦労しました。自分の休みとお天気などがタイミングよく好条件にならず。。。何度通ったか覚えていませんがこの1枚をGETするのにかな...

    きょうてつさんのブログ

  • 2018.02.26 Monday 15:52皆様こんにちは・・・早い時期に発表があるとは薄々判っていましたがいざ発表されると「あっ〜いよいよ来たか」という実感が湧いてきます。(泣)国鉄時代から中央本線を駆け抜けて来た18...

    くさたんさんのブログ

  • 2021.02.27 Saturday 19:02皆様こんばんは(^^)もう2月も終わりですね〜来月13日にはダイヤ改正も控えております。そんな中ダイヤ改正後に去就が注目されていたJR東日本215系ですが引用元記事によると湘南ライナ...

    くさたんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ