鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#伊勢鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全251件

新規掲載順

  • 今回の【駅】シリーズは、三重県中勢地方南部の中心都市である松阪市の中心市街地に位置する紀勢本線と名松線の接続駅で、北側には近鉄山田線の松阪駅が併設されていて、現在も近鉄と改札口や改札内コンコースを...

  • 列車は亀山に向け出発。この列車、新宮を15時31分に出発し終着の亀山には19時41分着。4時間を超えるロングランの列車である。最近はこういう列車が少なくなってるからね。こういうのに乗るとワクワクす...

  • [ 伊勢鉄道 鈴鹿サーキット稲生 / 2024-04-07 ]毎年秋に行われていたF1日本グランプリですが、2024年からは毎年春に行われることになりました。期間は4/5(金)~4/7(日)の3日間。奇しくも桜満開の週末と重なりま...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • みなさん、おはようございます。毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は、近鉄の鉄道まつり2024in塩浜・白塚の二日目の様子を載せていきたいと思います。この日の撮影も前日と同じく、津駅...

    chiduruさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240427/23/pachi-feo/2f/fe/j/o1200080015431304502.jpg

    4/6 さくらとF1臨

    • 2024年4月27日(土)

    やっと4月の記事です。4月6日(土)例年より遅れたサクラがやっと満開。そしてそれに合わせるように今年から鈴鹿のF1の開催が春に変更になりました。なので、F1の臨時列車と桜を撮影しに行きました。しかし、べた...

  • 4月16日のことでした。この日は三重県の県都、津まで出張がありました。17時過ぎに桑名まで近鉄で帰ろうとイコカで改札を入場しました。この津駅は今では希少になったJR東海と近鉄の共用駅でして、まもなく上り...

  • 今回の【駅】シリーズは、三重県鈴鹿市東部、伊勢湾沿いに広がる市街地に位置する近鉄名古屋線の特急停車駅で、近鉄における鈴鹿サーキットへの玄関口であり、F1日本グランプリ開催時は当駅始発・終着の臨時列車...

  • 2024年4月15日より、イセIII型イセ104号車に「STOPいじめみえ」のヘッドマークが掲出されて運行されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 4月4日から7日まで、鈴鹿サーキットで開催されたF1日本グランプリ、その動員輸送に対応してJR(伊勢鉄道)、近鉄においても臨時列車が運転されました。その中においても名古屋から伊勢鉄道鈴鹿サーキット稲生...

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年3月下旬の乗車記です。そして乗車するのは近鉄のフラッグシップ特急のひのとりです。停車駅と発車時刻ひのとり15列車 大阪難波 13:00大阪上本町 13:03...

  • 4月6日・7日に行われたモータースポーツ・F1の日本グランプリ。会場となった鈴鹿サーキットの最寄り駅は伊勢鉄道の鈴鹿サーキット稲生駅で、名古屋駅などからJR関西本線を経由し同駅への臨時列車の運行や定期優等...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 2024年4月5日頃より、鈴鹿サーキットでF1日本GPが開催されていることに合わせて、伊勢鉄道の普通列車には特別HMがつけられ運行されました。また増結運転が実施されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日は実家から奈良に戻るため、青春18切符で浜松から王寺まで移動する。その途中で桑名駅で北勢線を見た後、富田駅に寄り、三岐鉄道の貨物列車と譲渡された211系を観察する。まずはいつも通り豊橋まで普通...

    kiha85-381さんのブログ

  • (写真)鈴鹿に入線したイセⅢ形ミジュマルトレイン 豊橋から新幹線で名古屋へ向かっているとき三河安城に停車中、ドクターイエローに追い越された。名古屋に到着してから亀山行きの快速列車を待っているときDF2...

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年3月下旬の乗車記。そして乗車するのは伊勢・鳥羽方面の快速列車、快速みえ号です。停車駅と発車時刻快速みえ3号名古屋 9:37 桑名 9:58四日市 10:09 ...

  • 9.カメラとの戦い これまで、「時間」「健康」「暑さ」「寒さ」「雨」「雪」との戦いと続き、なぜ「カメラ」と続くのか、疑問に思われるかもしれない。しかし、チャレンジ2万キロの会員になると、踏破した証拠...

  • 2022年11月にまとめられた四日市市の都市総合交通戦略の資料にて、三岐鉄道三岐線と、伊勢鉄道にて、車両の更新を予定していることが明らかにされていました。現在、三岐鉄道にはJR東海の211系が15両(5編成)搬...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • というわけで、2024年春に名鉄旅かJR東海旅に行くことを計画中です。名鉄の1時間フリーきっぷは3400円(なお日中の特別車乗り放題消えた(^^;))・JR東海の青空フリーパス(名古屋地区の部分が乗り放題・なお土休日の...

  • 2024年3月15日に更新・公開された、三重県四日市市の都市総合交通戦略(同戦略)において、今後10年以内に三岐鉄道三岐線と伊勢鉄道で車両の更新が実施される・検討される予定であることが言及されました。公開され...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240323/19/geo-ama/7b/94/j/o1108147715416568037.jpg

    伊勢鉄道

    • 2024年3月24日(日)

    今日は伊勢鉄道に乗りました鈴鹿サーキット稲生駅から津まで乗るのは初めてで、非電化ディーゼル車でした反対側ホームにミジュマルデザインの車両が来ました昨日もミジュマルトレイン見た気がするHello!

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ