鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#養老鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全349件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/15/pon-918/0f/92/j/o1080072015443138349.jpg

    養老鉄道

    • 30日(木)7時0分

    2024年4月の撮影です。大垣から養老鉄道に乗りました。目的地は西大垣の電車まつりでしたので、揖斐行きは撮影のみ。元東急7700系の緑歌舞伎。車体元の東急7000系は製造から50年を超えているようですが、ステンレ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/23/pachi-feo/5f/6c/j/o0400060015442160400.jpg

    4/29 養老鉄道まつり2024

    • 2024年5月22日(水)

    4月29日(月)この日はGW休み2日目。行くかどうか迷っていたのですが、養老鉄道まつりへ行きました。遠征予定もあったので、日程的の調整に支障が無さそうだったので行くことに。ちょっと遅めの出発でした。車で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/08/pon-918/53/b3/j/o1080072015441445059.jpg

    樽見鉄道本巣機関区

    • 2024年5月22日(水)

    2024年4月の撮影です。この日は養老鉄道の電車まつりに行くついでに、近くの樽見鉄道にも寄ってみました。残念ながら国鉄風タラコ塗装はまた車庫の中。まだ故障は直っていないのでしょうか?この本巣駅には車両基...

  • 14.東海道本線美濃赤坂本線荒尾の駅取材垂井を10:23出発した大垣行で終点の大垣まで行く。ここからは東海道本線の通称“美濃赤坂支線”と呼ばれる、大垣から美濃赤坂を結ぶ3.4kmの盲腸線の中間駅、荒尾を取材する...

  • 第一回前回2024年冬どうも、電車ナマズです。今回は大垣駅です。え、ええ駅ビル!?そうです。これは駅ビルです。大垣は岐阜県第二の都市です!最大都市は岐阜(当たり前)です(^o^)歩いて10分の距離に大垣城があり...

    電車ナマズさんのブログ

  • 大和八木駅から橿原線の橿原神宮前行きに乗車しました。橿原線は橿原神宮のある畝傍山をちょい東に避ける形で南下して・・・数分で終点の橿原神宮前駅に到着しました。3番線の到着です。橿原神宮前駅は奈良県橿原市...

    キャミさんのブログ

  • 近鉄の一般車両の中で吊り掛け方式からWN駆動方式に進化した、所謂、高性能車と呼ぶ...

    B767-281さんのブログ

  • 2024年5月5日に、大垣車庫にて鉄道ファン有志による600系 D06 ラビットカーの夜間撮影会が開催されました。主に展示された車両はでした。系統板なのは適宜交換され撮影が楽しめたようです。

    2nd-trainさんのブログ

  • 先日久しぶりに京急の2100形に乗車しました!!やっぱりいいですねぇ~転換クロスシートの2ドア車両!!特急車両という感じがして♪行きは通常の赤い2100形でしたが、帰りはこの京急ブルースカイトレインでした♪...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 今回はルートビューンがあるなら乗らずに制覇できる路線の解説をしていきます。ルートビューンで路線を制覇するというのはどういう状況か?簡単にまとめると A駅からB駅への移動を黒線で2時間以内に行い赤線(...

  • 以前から温めていた企画、スガキヤ訪問シリーズを開始~!!非公式応援団です。(^^)栄えある?1店舗目は家から最寄りの「アピタ大垣店」JR大垣駅(養老鉄道、樽見鉄道も)北口にある「アクアウォーク大垣」内に...

  • 4月29日に養老鉄道大垣車庫で『養老鉄道まつり2024』が開催された 養老鉄道:養老鉄道まつり2024を開催します! 2024/04/29『養老鉄道まつり2024』 まさか、大垣で渋谷表示が見られるとは! pic.twi […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GMYWEDAaoAAiCV_?format=jpg&name=large

    養老鉄道祭り2024 2024/04/29

    • 2024年4月30日(火)

    昨日2024年4月29日養老鉄道の鉄道まつりが開催されました 場所は大垣車庫(西大垣駅隣接)入場無料とのことでした 24年4月29日(月・祝)9:30から16:00まで開催でした

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年4月29日9時30分〜15時に、養老鉄道大垣車庫(西大垣駅隣接)で「養老鉄道まつり2024」が開催されました。電車・モーターカーの運転台見学、車両撮影会、洗車体験(計4回開催)、踏切警報機操作体験、鉄道部品・...

    2nd-trainさんのブログ

  • 国民行事ゴールデンウィークがスタートしました。そんな中、本日は休日○勤で近鉄に乗って桑名駅へ到着しました。改札を出れば何やら行列ができています。今日は桑名駅開業105周年記念きっぷの発売日でした。105年...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240425/16/54230921/c6/e1/j/o0640048015430331222.jpg

    養老鉄道を撮影しました

    • 2024年4月27日(土)

    大垣に行くと、養老鉄道も撮影しないとね。養老鉄道は、揖斐線と養老線があるが、線路は直接繋がってなく、揖斐線~養老線への直通運転も無く、大垣駅を必ず通らなくてなならない「関所」の様な感じです。<1150...

  • 1960年代前半頃は日本の通勤型電車では最も斬新とさえ言われた元東急7000、7200系。しかしながら、これらも最も新しいものでも車齢は既に53歳か。養老鉄道の7700系は十分な内外装リニューアルや走行システムの更...

  • 津 (三重県)発 05:45 (※ 伊勢中川05:30発) {05:33…土休日}↓ 近鉄名古屋線 [急行] 近鉄名古屋行き(近鉄四日市 06:14着, 近鉄名古屋06:54着)桑名 (三重県)着 06:27 {06:12…土休日}発 06:44↓ 養老鉄...

  • 久しぶりの近鉄コレクション記事です 膨大な車両数を誇る近鉄電車。その歴史や進化は座席からも見ることができます。 ということで今回は、現役の近鉄通勤型電車から座席の袖を彩る、「袖仕切り」を集めてみまし...

    soseki1985さんのブログ

  • 中日新聞に、三岐鉄道・北勢線の大泉駅そばで、「ネモフィラ」という花と列車を絡めた写真が掲載されていた。撮影することにした。 JR、近鉄・桑名駅そばの西桑名駅から、同線は出ている。ナローゲージで、JRは...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ