鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#えちぜん鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全420件

新規掲載順

  • 【静鉄1000形・JR211系と315系】2024年末までに静岡から消える車両・入る車両静岡市周辺の鉄道車両は短期集中で新車への置き換えが進む。JR東海は2024年度中(多くは2024年末=2024年...

  • 2006/08/19 飯田線 辰野、1430M 天竜峡行、クモハ119-5305/クハ118-5303 1983年登場から23年後の119系2両編成、冷房/ワンマン化改造/塗装変更が見られる。クモハ側=飯田線上り豊橋側から撮影。辰野駅飯田線2番...

  • 3/24(日)○ 福井えちぜん鉄道 MC5000形 5001 で三国港へ!○ 福井(福井)| 17:09発|えちぜん鉄道三国芦原線 普通 三国港行き| 17:58着■ 三国港三国港駅 駅舎ぐぐっと寄って、駅名看板を撮影。「三國港驛」終端...

  • 3/24(日)○ 鷲塚針原そろそろ出発の時間です。◆ 鷲塚針原| 14:59発|えちぜん鉄道三国芦原線 普通 たけふ新行き↓↓ 田原町(福井)|福井鉄道 普通 たけふ新行き↓↓ 福井城址大名町|福井鉄道 普通 たけふ新行き| ...

  • 3/24(日) ◆ 鷲塚針原| 14:59発|えちぜん鉄道三国芦原線 普通 たけふ新行き↓↓ 田原町(福井)|福井鉄道 普通 たけふ新行き↓↓ 福井城址大名町|福井鉄道 普通 たけふ新行き| 15:24着■ 福井駅:◆ 福井(福井)| 1...

  • 3/24(日)◆ 福井駅| 11:27発|福井鉄道 普通 たけふ新行き↓↓ 福井城址大名町|福井鉄道 普通 たけふ新行き| 12:26着■ たけふ新車窓撮影はちょっとシクジって無し!たけふ新駅 駅舎上記駅舎の右側を撮影たけふ...

  • 3/24(日)○ 勝山勝山駅 近くの勝山大橋 にて。流れるのは九頭竜川。こちらは下流側。下流側の拡大。こちらは上流側。◆ 勝山[きっぷ820円]| 10:19発|えちぜん鉄道勝山永平寺線 普通 福井行き| 11:12着■ 福井(...

  • IIDA_213_240504a

    5/4飯田線詣で

    • 2024年5月22日(水)

    5/4に中央西線を訪れましたが、GWの真っ最中、8084レの時間に合わせて現地着にすると渋滞に巻き込まれそうだったので自宅を早朝発にしました。当然、現地にはえらく早く着いてしまうので、どこに行こうかと思いま...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro989/20240405/20240405230329.jpg

    北陸の旅 勝山 (R2-106-22)

    • 2024年5月21日(火)

    3/24(日)○ 勝山昨日の写真、テキ6、ト68 の説明走行の様子旧勝山駅の様子テキ6の説明京都電燈テキ6形電気機関車は、京都電燈福井支社越前電気鉄道部(えちぜん鉄道の前身)が保有していた軸配置Bの箱形電気機関...

  • JR西日本北陸本線福井駅訪問Part9の紹介です。⇧前記事のつづき福井駅一乗谷口駅舎(新幹線側)一乗谷口駅舎にかかる駅名標新幹線側なのでJRのロゴがあるが、ハピラインふくいのロゴはない。えちぜん鉄道福井駅の...

    レッドボーイさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240517/21/suganuma-tenko/64/75/j/o0700049615439990472.jpg

    ハピラインふくい開業~2

    • 2024年5月18日(土)

    「ハピラインふくい」開業の2回目です。今回は開業記念で発売されました、「ハピラインふくい 開業記念 1日フリーきっぷ」をご紹介いたします。2つ折りの台紙に硬券が1枚セットされています。大人用の券です。D...

  • 福井県福井市の中心駅であるほか、えちぜん鉄道や福井鉄道などの鉄道路線が乗り入れる県内最大の交通ターミナル駅として機能しています。駅周辺は福井の中心市街地が広がっているほか、近年は駅前再開発に伴う商...

  • 3/24(日)◆ 芦原温泉芦原温泉駅 2日目の天気はイマイチ・・・北陸新幹線 W7系 W24編成に乗って福井駅へ!◆ 芦原温泉| 08:29発|つるぎ9号/9E[自由席]| 08:37着(12番線)○ 福井(福井)福井駅 北陸新幹線 駅名...

  • 2024年5月12日日曜日。尼崎での網干総合車両所見学ツアー列車撮影の第3弾です。大サロ通過後はどこかへ移動しようかと思っていましたが、引き続き尼崎で撮影しました。9時27分頃223系W39編成他12両の快速加古川行...

    express22さんのブログ

  • 出典:加藤史帆 公式ブログめがねトシチャン昆虫館・水族館とお出かけ記事が続いたので、今回は鉄道記事です。GW前半戦の撮影記です。新幹線がメインになります~速達タイプではない臨時つるぎが運行されてました!そ...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-u...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/01/makoto-kurotaki/1e/53/j/o3000199615436712824.jpg

    GW 福井旅行 その3

    • 2024年5月10日(金)

    永平寺へ参拝を済ませ、鉄分補給を兼ねて一路勝山・越前大野方面へ。 えちぜん鉄道勝山永平寺線の勝山駅は「県立恐竜博物館」への玄関口だった様で… (^^; 幼い子供でも居れば100%テッパンスポットなのでしょう...

    ケロ子さんのブログ

  • どうも管理人です北陸遠征ラストになります。福井から芦原温泉へ移動特に温泉も行くわけもなく3セク移管後特急が来れなくなるので撮影することに降りたこともなかったので実際の温泉はえちぜん鉄道の方が一番近い...

  • 2023/11/24(金)11:45 永平寺口駅昨秋の北陸旅、前回はえちぜん鉄道を途中下車して曹洞宗大本山の永平寺を訪れました。最寄りとなる永平寺口駅は、駅数でいうと路線のちょうど半分。だからでしょうか、だいたい...

  • ー こんにちは昨年度引退したえちぜん鉄道のラッセル車ML521型とML522型は只今みんな大好き陸送(乙種輸送)でお馴染みの大阪府河内長野市の山広運輸の車両基地の片隅にいます 前回記事の時は休日だったこ...

    nankadai6001さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ