鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

臨時列車に関するブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全71984件

新規掲載順

  • 2024年5月27日、西武新宿線にて使用されている2000系2463Fが検査を終え、武蔵丘車両検修場を出場し試運転を行いました。同編成は現在放送中のアニメ「終末トレインどこへ行く?」にて主人公一行が運転する「アポジ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 天気予報通りに雨になりました富士山南麓です その為撮り置きから315系の回送運転と試運転をアップします 1月24日は回送表示で来ました 315系 C111編成 (海シン) 202312 〜 ケツ撃ちはOut of Service今回...

  • JR西日本は2024年5月17日、プレスリリースにて2024年7月~9月に運転する夏の臨時列車について公表した。今回はこのうち山陽新幹線について見ていく。 ダイヤ改正予測2025一覧はこちら! 1. 「ひかりレールスター...

    Rapid W plusさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/81843.jpg

    クラJ-35編成が配給輸送

    • 27日(月)10時26分

    5/22に信越線で試運転が行われていたE235系1000番台クラJ-35編成ですが、本日首都圏方面へ配給輸送されています。牽引機はEF81 134です。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • JR北海道苗穂工場に置いて721系F-3015編成が廃車解体されていると苗穂ウォッチされてい方々が目撃さてております 当F3015編成は1989年5月に東急車輛おいて製造され約35年間の活躍となりました

    nankadai6001さんのブログ

  • JR東日本は2024年5月17日、夏の臨時列車を発表。その中で、高崎線から鎌倉・横須賀エリアへ直通する臨時特急「鎌倉・横須賀まち巡り」を新規設定し、8月3日・4日に運転することを明らかにしました。高崎線から、...

    JR131さんのブログ

  • 2024年1月13日に開催された名古屋鉄道主催の名鉄のハイキング、常滑線柴田駅をスタートして名古屋鉄道臨海鉄道東港駅を見学、そこから徒歩で名鉄築港線東名古屋港駅へ進みました。思った以上の距離がありルール違...

  • IMG_8825_20240527072339bfc.jpg

    虹と橋

    • 27日(月)7時35分

    こんばんは5月27日 雨 気温12℃雨が降ったり止んだり風が強かったりと忙しいお天気でした。日が差してもまだ風が冷たく感じますね。2D 北斗2号 回送入場車が居ます自由通路へ試運転線にキハ283-12キハ283-12の...

    ひげリーダーさんのブログ

  • なんか黒歴史認定できそうな記事を焼き直してみました(ゴニョ 今回は一昨年の秋の帰省帰りに撮ったE257系湘南のお話です。3073M 特急湘南3号 NA-01新橋で撮ろうと思ったけれど帰宅ラッシュでもう無理でした。...

  • 80000形は現5編成で終了か、新京成用3200形の仕様はどうなるかを考えます鉄道コムの2024年5月23日付け、「京成の新型車両3200形 『フレキシブルに変更』の意味や『電気連結器』の内容は? 京成に聞く」の、鉄道...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-h...

  • 今日の信州は、朝から晴れのち曇りの天気でした。今朝の最低気温は、10.5℃と、今朝も温かい朝でしたが、日中の最高気温は22.7℃と、今日も20℃超えでしたが、冷たい風が吹いて暑いとは感じず、逆に寒いと感じる1日...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 本日山陽本線に置いて倉敷ひまわり号という115系の黄色塗装のA編成を利用した団体臨時列車が姫路駅と倉敷駅を1往復する形で山陽本線で運転されました

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年5月26日、東京競馬場での東京優駿(GⅠ)(第91回 日本ダービー)開催に伴い、京王線では一部の特急列車が東府中駅に臨時停車したほか、競馬場線を中心に臨時列車が運転されました。今回特筆される点として、京...

    2nd-trainさんのブログ

  • 前回の続き。 ところで、3回前の記事で、熊本駅で乗車券を手配した話を書いた。 ...

    いかさまさんのブログ

  • 2024/05/26南海電鉄加太線で南海2200系2201Fの団体臨時列車が運転されました – 引退が実は結構すぐまで近づいてきているらしい南海電鉄2201編成の諸説によるとお別れ団臨らしき列車が本日住之江か ...

    nankadai6001さんのブログ

  • E259系Ne004209系C435試運転線を走行(停車)EF65 2063と209系C435EF65 2065塗装変更を確認JR貨物試験色は撮影会向けの変更OWARI

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/20/daxmomo/fe/8c/j/o1280085315443741348.jpg

    5月25日・大井川鉄道

    • 26日(日)21時43分

    大井川鉄道は6月からソドー島になってしまうので、黒い蒸気機関車が見たくなったので、5月24日(金)は仕事の後、道の駅川根温泉に向かいました。朝一は大井川第一橋梁ポイントで普通金谷 21000系を撮りました。そ...

  • 本日、JR西日本岸辺駅付近に位置する、阪急電鉄正雀車庫を観察しに参りました。まずは、阪急京都線正雀駅から車庫方面を眺めます。正雀車庫には、新車同様の旧2300系(C#2301-C#2352)や7月21日から運行を開始す...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2024年5月21日、吹田総合車両所福知山支所所属の223系F4編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東⇔向日町(操)で本線試運転を行いました。岸辺にて。無茶苦茶レアという訳ではありませんが、福知山の223系を大...

    シーーラカンスさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ