鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#福島交通」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全292件

新規掲載順

  • 待ち時間は(それ程無いけれど)山々を眺めて♪「立夏...信夫山(2024.5.5)#1 第一展望台、そして羽山山頂の大日岩行場からの展望を」の続きです。【今回は、どれを載せたら良いか選べなくて画像が多め!】Google...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240601/09/drkenny/a2/b4/j/o1512201615445925665.jpg

    福島交通・飯坂線

    • 18時間20分前New

    2024/5/19(日)福島 → 飯坂温泉福島駅阿武隈急行と共用のレトロな入口を入りますちなみにJR東北本線のホームから乗り換えも可ホームも阿武隈急行と共用です駅名標も昭和っぽいですね最近はこのベーシックス...

  • @7154

    福島交通 郡山210あ7154

    • 29日(水)18時0分

    撮影時所属:福島交通 郡山支社車両型式:日野 SKG-KR290J1(中型 ワンステップ MT車)年式:2013年車番:郡山210あ7154撮影:郡山駅前バス停(2021年7月15日)備考:元 みつばバスパートナーズ、須賀川営業所へ転属(福島23...

  • @7099@

    福島交通 郡山210あ7099

    • 29日(水)12時0分

    撮影時所属:福島交通 郡山支社車両型式:三菱ふそう KL-MP37JK(ノンステップ MT車)年式:2003年車番:郡山210あ7099撮影:郡山駅前バス停(2021年7月15日)備考:元 東京都交通局都営バスより移籍したエアロスターノンス...

  • @2435

    福島交通 福島22か2435

    • 29日(水)6時0分

    撮影時所属:福島交通 郡山支社車両型式:三菱ふそう KC-MS829P(MT車)年式:1996年車番:福島22か2435撮影:郡山駅前バス停(2021年7月15日)備考:元 貸切登録、既に廃車県内高速で活躍していた96年式のエアロバスです。...

  • 常磐線特急のひたち号で品川から仙台までやってきて、観光するまでも無くとんぼ返り。というのも、週末パス2日目ということで、この日のうちに帰らなくてはならないからです。 仙台駅からは東北本線の14時20分発...

  • (写真)福島に入線するE8系新幹線つばさ 福島交通曽根田駅から福島駅へ帰り、入場券を買って新幹線の東京方面ホームへ行った。仙台寄りのホームの端へ行くと仙台方面からE5系新幹線が山形新幹線が発着するホ...

  • (写真)阿武隈急行AB8900型ラプラス&ラッキートレイン (写真)青色がラプラスでピンク色がラッキーである 阿武隈急行は福島を出るとしばらくJR東北本線を走りとなりの卸町手前で阿武隈急行線に入るので...

  • 2023年12月16日。阿武隈急行の次は福島交通飯坂線に乗車。福島交通の車止め。いい電のヘッドマークが付いた車両。車内の連結部分には暖簾が掲げられている。飯坂温泉の暖簾も。福島から23分。飯坂温泉に到着。早...

  • (写真)2年連続で乗車した福島交通 曽根田にて (写真)福島1000系の車内 最終日、6時ごろホテルを出発した。福島交通を撮り鉄したかったが福島交通福島駅は1面2線のホームで撮り鉄しにくかった。また福...

  • 2023年12月16日。福島旅からの続きです。阿武隈急行の車窓から眺める景色。終点の槻木駅。JRの乗り換え駅。時間の都合により、すぐに折り返す。またまだ車窓からの眺め。乗り換え駅の梁川で時間があるので、改札...

  • 今回は余った青春18きっぷを利用して栃木県と福島県に出掛けました。 目的はタイトルにある通り、宇都宮ライトレール(ライトライン)の快速に乗ることと、JRバス関東が運行する白棚線に乗車することの2点となりま...

    つばめ501号さんのブログ

  • 週末パス

    • 2024年5月6日(祝)

    おばんでございます 今回は週末パスについてブログへ書いてまいります週末パスという切符は、JRが発売しているJR東日本線の宮城県、山形県以南の全線と阿武隈急行、山形鉄道、福島交通飯坂線、会津鉄道線の西若...

  • GW前半に福島へ帰省した際、2024年4月13日より運行開始した福島交通飯坂線100周年記念レトロカラー電車を撮影。飯坂線は飯坂街道に沿って走るため、綺麗に撮れる場所はあまりないですが、美術館図書館前から岩代...

  • ★<330653>鉄道コレクション 福島交通1000系2両セットBAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>7000系の置き換え用として、2017年に登場した福島交通1000系。東急1000系の中間電動車を改造した車両で、福島交通で初...

    みーとすぱさんのブログ

  • 駅間短い~、カーブきつい~、勾配スゴイ~(最大45‰)、第4種踏切連続で多い~、ステキです…

  • 福島交通 駅メロディ全集

    • 2024年4月28日(日)

    福島交通 メロディ全集を公開しました。 聴きどころ 福島交通では、2024年4月13日より、飯坂線開業100周年を記念して福島駅と飯坂温泉駅で電車到着メロディの使用を開始しました。飯坂線で活躍中の1000形車両のデ...

    みるでぃすさんのブログ

  • トミーテックさん、2024年4月出荷予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<327486>わたしの街鉄道コレクション<MT01>東武鉄道 2両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>20m普通鋼製の非冷房両開き4ド...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240421/21/ueda1002f/b2/4d/j/o1080054015428861848.jpg

    都電8900形

    • 2024年4月21日(日)

    撮影の後は秋葉原のIMONに行き鉄コレ都電8900形ローズレッドとブルーを取りに行きました。パッケージはこんな感じでパンタグラフも購入し開封して拝見してパンタグラフを設置しました。ブルーは王子駅前、ローズ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240419/21/ueda1002f/6e/5d/j/o1080081015427982335.jpg

    鉄コレ福島交通1000系

    • 2024年4月19日(金)

    本日仕事帰りに横浜のIMONに行き今月発売の鉄コレ福島交通1000系2両セットBを購入しました。パッケージで7年ぶりの発売となり今回は現行仕様の(1101F)です。7年前に発売された製品は(1107F)で実車はレトロカラー...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ