鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#東武鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全39126件

新規掲載順

  • 前回の記事の続きです。 高坂から坂戸に移動します。 坂戸から若葉に移動して、折り返してくる4105Fを撮影します。 新幹線ラッピングを撮影したら、移動することにします。 若葉から11006Fの急行に乗車して、...

    サンホースさんのブログ

  • 本日は公休だったので、プラチナルート乗車券を購入して出掛けることにしました。 4105F新幹線ラッピングが63K運用に入っていたので、少し高坂で撮影してから動くことにしました。 高坂でしばらく撮影して、410...

    サンホースさんのブログ

  • こんにちは!今回は東武鉄道8000系に関する記事を書いていきたいと思います。びっくりするニュースですが、4月の11257Fのデビュー後、しばらく運用を離脱していた東武8000系8572Fが、昨日舘林ローカルで運用に復...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GMtoZo2bgAAXstW?format=jpg&name=large

    富田駅でJR東海の列車を撮影

    • 2024年5月21日(火)

    ー こんにちは今回は富田駅でJR東海の写真を簡単に撮らせていただきましたのでお見せしましょう

    nankadai6001さんのブログ

  • 1991

    東武鉄道10000型

    • 2024年5月21日(火)

    2024年5月東武スカイツリーライン

    パペシさんのブログ

  • 2022年9月東武スカイツリーライン2022年5月東武スカイツリーライン

    パペシさんのブログ

  • 東急東横線多摩川にて 東武9000系9108F 特急 Fライナー 元町・中華街行き 東急東横線·東京メトロ副都心線·相鉄線·東武東上線·横浜高速鉄道みなとみらい線·西武池袋線の6社直通の中で一番のベテラン形式、東武90...

  • 葛生駅

    東武佐野線 館林⇒葛生

    • 2024年5月21日(火)

    写真 : 葛生駅 (YouTube おトモカズの鉄)前面展望動画 (YouTube おトモカズの鉄) 東武佐野線 館林⇒葛生前面展望動画 (YouTube ZBK Volgren) 東武佐野線 館林⇒葛生前面展望動画 (YouTube ヒロスケ鉄道・展望動画...

  • 2024年5月20日に、8000系8572Fが東武小泉線の運用に充当されていることが確認されています。同編成は、同日、北春日部→館林で臨時回送され、4月20日に北春日部に回送されてから1ヶ月振りとなる運用復帰を果たしま...

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日、東武8000系8500型8572Fが春日部から館林方面への回送及び小泉線・桐生線系統の運用へ充当されたことが確認されています。同編成及び8500型自体は遅くとも4月21日頃に館林地区での運用を離脱し春日部へ臨時...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/21/nichika-51092/1e/6a/j/o1620108015441307787.jpg

    東横線にも新幹線が走る

    • 2024年5月20日(月)

    2024年3月に目黒線用3020系に東海道・山陽新幹線のラッピングに続いて同年5月より東横線5050系4000番台にも新幹線のラッピングが登場しました。《東急電鉄:ニュースレターVol.8》新幹線デザインのラッピングトレ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/21/g-gui/00/17/j/o1920128015441308742.jpg

    小田急8000系 西武へ

    • 2024年5月20日(月)

    数年前より行政が推進しているサステナブルでSDGS的な取り組み。 鉄道界においても、「サステナ車両」と銘打った「環境に負担の少ない車両」を 小田急・東武から西武へ譲渡する協定?が組まれたようでありまし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/05/kusasenrire/2b/7e/j/o1080080815440505164.jpg

    私鉄版103系と言えば…5月20日

    • 2024年5月20日(月)

    架空の模型鉄道会社くさせんりに入線したカトー(関水金属)さんの103系電車旧製品。103系旧製品をくさせんり鐵道運転盤で眺めながら、103系通勤形電車に纏わる個人的な思い出をもう少し綴ってまいりましょう…。私...

  • 東京メトロ副都心線池袋駅4番線で発車を待つ西武40050系40155Fによる急行飯能行きです。副都心線では、2024年3月16日のダイヤ改正以降、西武M運用の副都心線急行飯能行きは土休日28Mの1本だけ設定があります。平...

    こまがね3号さんのブログ

  • 東急東横線多摩川にて 東急5050系5176F 各停 元町・中華街行き 東急東横線の主力である5050系のうち、総合車両製作所の「sustina」車体試作車を組み込んだ5176Fです。 前から4両目の5576号車がsustina車体の車...

  • 西武鉄道は、他社から中古車両を購入して支線で走らせると発表があった時は、皆さん驚いたと思いますが、私はその話を聞いた時、真っ先に思い浮かんだ車両は、メトロ半蔵門線・東急田園都市線と乗り入れ開始後、...

  • 特急77 “川越特急”小川町行き絞り:F6.3 108㎜/ISO :100/WB :太陽光/SS : 1/250秒志木駅を通過して川越駅に向かう東武50090系“川越特急” 。平日は午前中に下り2本、夕方〜夜間に上り3本、土休日は午前中に下り2...

  • 2024年5月20日に、森林公園検修区所属の8000系8119Fが、南栗橋工場での検査を終えて出場し、南栗橋〜新栃木間で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • Xではありません!2024/05/18撮影 普通のスペーシアです。なんと「DRCのけごん」乗車依頼何十年か振りの東武特急乗車です(下今市-会津田島で無料のリバティーには一度乗りましたが)JR日光駅から東照宮へ向か...

  • 本日の仕事は午後からだったので、午前中東上線を撮影しようと思い運用情報を見てみると、205レ(11005F)、3313レ(11003F)、311レ(11006F)と立て続けに10000型が来るので、ふじみ野に向かうことにしました。 若葉...

    サンホースさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ