鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#JR東海」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全56787件

新規掲載順

  • JR東日本は、「のって楽しい列車」として「ELぐんま」「DLぐんま」の名称で活躍する電気機関車(EL)とディーゼル機関車(DL)について、車両老朽化のため2024年秋をもって旅客列車として営業運転を終了すること...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 【2024/6/6(木) 315系3000番台U5編成+U6編成が日本車輌製造を出場】 本日、315系3000番台U5編成とU6編成がそれぞれ日本車輌製造豊川製作所を出場しました。今回出場した車両は中間車含め既存車の「3000番台」(...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 【リニア】JR東海社長と鈴木康友・静岡県知事が初会談、水資源の確保など注文〜2024/6/6注目の鉄道ニュース【松浦鉄道】味ぽんラッピングの衝撃「さくジュワ~」アジフライが食べたくなる! 【小田急】『ぼっち・...

  • 北越急行ほくほく線といえば、北陸新幹線金沢駅延伸まで特急「はくたか」が走っていた路線として有名で、長らく東京北陸間の速達輸送を担ってきました。今回は北越急行ほくほく線と北越急行株式会社の歴史と、北...

  • 本日、静岡車両区配置の211系5000番台LL編成のシスLL7編成・シスLL12編成・シスLL13編成の計3編成が、併結して浜松運輸区(西浜松)方面へ臨時回送されています。同区への315系導入が開始されており、211系は置き...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 東海道新幹線 「各停 横浜」行き???東急の東海道新幹線カラーラッピングでした

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240531/04/nari-nori2837/b7/2e/j/o1080081015445484565.jpg

    EF64-18号機(保存機)

    • 7時間25分前New

    ご無沙汰しております。昨年に引き続き、今年も八ヶ岳に登ってきました。昨年、悪天候で登頂できなかった天狗岳です。今年は天気にも恵まれ絶景をみることができました。非鉄の友人と一緒やったので、あまり鉄分...

  • 新大阪6時39分発G18編成TOMIX JR N700系1000番台 (N700A)東海道新幹線山陽新幹線基本セット+増結セット16両フル編成 92486 92487 92488 N700ラージA N700largeAAmazon(アマゾン)

  • えちごトキめき鉄道では、中期経営計画2021年度~2025年度(最新版:2022年3月版)において、大規模投資として、はねうまライン127系(ET127系)の車両更新を計画していることが公表されています。この車両更新は...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 西明石6時1分発X72編成TOMIX JR N700系1000番台 (N700A)東海道新幹線山陽新幹線基本セット+増結セット16両フル編成 92486 92487 92488 N700ラージA N700largeAAmazon(アマゾン)

  • 新大阪6時0分発G7編成TOMIX JR N700系1000番台 (N700A)東海道新幹線山陽新幹線基本セット+増結セット16両フル編成 92486 92487 92488 N700ラージA N700largeAAmazon(アマゾン)

  • 2024年4月の撮影です。撮影地はJR東海の桑名〜長島です。313系の4連。貨物列車もぼちぼち通過します。タンク牽引のDF200。この区間は近鉄名古屋線との並走区間で、手前が近鉄です。ひのとりとDF200のすれ違い。こ...

  • JR東海、中央本線を乗り鉄して車窓から撮影した勝川駅の駅名標です。JR東海、中央本線を乗り鉄して車窓から撮影した田園風景です…UVカットは撮り鉄には向きませんね。(笑)昨夜は神宮にて、西武を相手に東京ヤクル...

  • 2024年6月1日、早朝2時台に出発して東京駅へ向かう、とんでもない早朝バスが運行開始しました。 出発地は群馬県前橋市、主要都市である高崎市と高速道路の入り口である藤岡インターを経由して、東京駅に至り ...T...

    Pass-caseさんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も新潟を目指す旅行記をお送りします。前回は東海道新幹線で名古屋に着くところまでを紹介しています。名古屋からは特急しなの3号で長野に向かいます。何度も乗っている特急列車です...

    ban7310さんのブログ

  • 今回からは冬のお出かけ企画です。成人の日3連休を活用して関東方面に出掛けることにしました。 1日目は静岡と鶴見へ、2・3日目はサンキューちばパスで房総半島をうろうろする計画になっています。 〈目次〉鉄道×...

    堺の少年さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年6月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98578>JR 117-0系近郊電車(岡山電車区・黄色)セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>東海道・山陽本線の153系 “新快速&rdquo...

    みーとすぱさんのブログ

  • 1980/11/29 飯田線 金野/千代、603M 急行伊那3号、飯田行 今回は、旧三信鉄道区間の北側、金野駅から少し登った俯瞰的な地点からの画像。毎回登場の603M伊那3号になる。紅葉を過ぎて晩秋に入った頃の晴れた日の...

  • 今日も天気が良かったので、懲りずに高蔵寺付近に出撃しました。8885レと8872レをシャッタースピード5/1・APS広角24mmで17カット撮ったのですが、なんとか先頭にピントが来ているのが1コマしかありませんでした...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240604/08/kiyomizugojou/79/15/j/o0800053315447242862.jpg

    65の日

    • 20時間55分前New

    ユーロ色のEF65-112牽引の盛岡局の12系座敷「ふれあいみちのく」JR東の田端のPFではなくJR東海所属の65が引くのが珍しい1993年春撮影今日のおまけ7992レがチキ2で上ったようなので7993レ狙いましたが単機...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ