鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年4月30日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全517件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/08/iiwakunsl/4a/d9/j/o0800053315432338111.jpg

    季節ものを探して その1

    • 2024年4月30日(火)

    そろそろ藤の花や鯉のぼり

    いい話君さんのブログ

  • とにかく暑かった。又は上京物語その八とも言う撮影日 2024年3月29日金曜日場所東北本線東大宮~蓮田 通称ヒガハスこの日、突然予定が無くなって困ったな。雨の高崎線の何カ所かのホーム端を彷徨いました。午後...

    都電15番さんのブログ

  • やくも8号 ネウクロにて

    • 2024年4月30日(火)

    ネウクロ直線区間をゆく国鉄色やくもです。1008M 多くのファンが待つ中、約40分遅れで登場です。やくも8号 (後追い) この季節らしい画が撮れました。根雨ー黒坂にてご一緒させて頂きました皆さま、有り難うござい...

    kuhane_581さんのブログ

  • 近鉄名古屋線系統で活躍している近鉄2000系X T09編成からワンマンモニター機器が撤去されている様子が目撃され投稿されています

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年4月24日、岡山機関区所属のHD300-21が大阪貨物ターミナルから吹田機関区まで無動力回送されました。岸辺にて。牽引は富山機関区所属のEF510-18が担当しました。このHD300は大阪貨物ターミナル駅で約3ヶ月間...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 南海本線新今宮にて 南海6000系6023F+6300系6331F+6335F 泉北準急 なんば行き 還暦を迎え、置き換えもラストスパートを迎えた南海6000系、そのうち2本残る基本編成の1本である6023Fです。 この編成は6000系3次...

  • 箱崎線貝塚駅 西鉄貝塚線乗り換え箱崎九大前駅箱崎宮前駅馬出九大病院前駅千代県庁口駅呉服町駅中洲川端駅↓空港線 西新、姪浜方面直通空港線・JR筑肥線福岡空港駅東比恵駅博多駅 七隈線、新幹線、JR線乗り換え...

  • 久々の記事更新となったが、今回は趣向を変えてバスの記事を投稿する。今回は毎年ゴールデンウィークに千葉市蘇我スポーツ公園にて実施される野外音楽フェスティバル『JAPAN JAM』の観客輸送バスのお話を。今年も...

  • スーパートレインスタンプラリー赤羽駅 (165系「ムーンライトえちご」)収集日:2024. 1/20 

    出張オヤジさんのブログ

  • 概要 これまで増備されてきた3000形シリーズから大きくデザインチェンジし、青色系で車内がまとめられたのが特徴です。 座席モケットについては、柄は従来の3000R・3000S形と類似する模様ですが、色合いが海を連...

    soseki1985さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/11/miya-555-28/aa/16/j/o1080162015432403085.jpg

    新幹線N700系

    • 2024年4月30日(火)

    皆様こんばんは、本日は雨のち曇りのお天気でした。富士山は殆ど雲の中でした。先日、撮影させていただいた物です。富士山と新幹線N700系東海道新幹線三島ー新富士間中里からでした。本日は以上です。ありがとう...

  • 2024年 4月 17日(水) JR 新潟出張の合間に撮影記録です。 新潟出張の合間の撮影記録の続きです。4/16は鉄分補給無しで、4/17の復路の記録です。新潟駅在来線は、E129系王国ですね。新幹線乗車までの間、開業...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ba/932dbdaac034d7312600bbb1e5808b9b.jpg

    無事ゲットしました(^^)/

    • 2024年4月30日(火)

    「国鉄形車両の記録 10系軽量客車」が無事到着しました(^^)/これで旧型客車の資料はもう十分ですかね。毎回非常に参考になる編成記録もありましたが残念ながら急行「八甲田」の記録はありませんでした。でもまぁ...

  • IMG_8016-b.jpg

    ダイヤ改正前日のパーイチ

    • 2024年4月30日(火)

    ダイヤ改正前日の金曜は黄砂か花粉で霞んではいたものの、快晴だったので仕事の昼休みに4083レを撮りに出た。ED76だと思っていたが来たのはローピンのパーイチで、どうやら4081レが遅れていたようだ。 改正では...

    局長さんのブログ

  • 奥羽本線の大久保~羽後飯塚間「大久保ストレート」での貨物列車撮影は2本目。1本目の下り4091列車がまさかの単機であったので、2本目も単機だったりして、いや、ウヤかもなんて頭を過ります。2090レと4091レ...

  • 引き出しの中 左に河原に露天風呂を制作

  • 毎年恒例のトレインボックス夏の限定Nゲージ情報が発表されています。といってもシルエットのみとなっています。しかもシルエットは過去の車両のものらしくここからの推測は難しそうです。ただ、トレインボック...

  • 島田・染谷市長が「県の専門部会は解散・廃止を」提言大井川沿いの自治体はリニアに反対しないということ。これからやっとリニア建設モードに入れる。

  • 茅野駅で中央本線上りの大月行きに乗車。列車は南東方面へ"下って"いきます。さて、東京に戻るにはまだ時間がありますので、いくつか気になる駅に途中下車しようと思います。この付近で駅舎の佇まいが...

    キャミさんのブログ

  • IMG_6971

    長崎自動車 1922

    • 2024年4月30日(火)

    今回の画像は、長崎自動車の1922です。社番及び装着されている「長崎200ナンバー」等から判断すると、1999年に導入されたと思われるいすゞ・LVシャーシの西工B-Ⅱ(96MC)で、桜の里営業所に所属しているようです。...

2024年4月30日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ