鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年3月21日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全516件

  • 何色のランドセルがタイプ?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようランドセルの日を提唱(文部科学省公認)したのが、ミニランドセル作りの第一人者、増田利正さんでした。これまで30年以上に渡り...

  • 倶知安から函館本線の普通列車で長万部へ向かっていますが、なんだかデジカメの調子が悪い。撮影してからフリーズして動かず、電源を落として再起動させても、撮影したモノが記録されてない。どうしたことだ?コ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240321/14/do404mi/f5/8a/j/o0700046715415698783.jpg

    越生駅 東武越生線 JR八高線

    • 2024年3月21日(木)

    懐かしい駅舎、9回目。東武越生線とJR八高線が発着する越生駅。写真は2013年2月撮影。越生駅の旧駅舎赤い屋根瓦の素朴な建物だった越生駅の駅前風景駅前通り旧駅舎の改札と窓口この当時はJRと東武が改札口を共用...

    nsyunzoさんのブログ

  • 伊那松島駅に2連の列車がやって来ます。 2番乗り場に停車しました。 すぐに伊那松島機関区からクモハ53007+クハ68400が出庫してきます。 ここで夕方に向け増結です。 増結して4連になった列車...

    kd55-101さんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。こちらの画像は、昨日(3/20)に作成した自作ピクトグラムです。見てわかるように、鉄道用信号機について触れた作品です。左端の信号機は《常置信号機》と申しまして、閉塞・場内・遠方の...

  • 2/16・4連勤真っ只中。お休みの翌朝しか撮れない4072レが約5時間遅れとの事で、友人から大宮通過の連絡を受け、急いで武蔵野線路端に向かいます。2088レ EH200-11+コキ22車 西国分寺(国分寺清掃工場前)12:33...

  • 人生を100年として、その年々でいろいろなことを思い体験していく。 それを、自分の人生に重ね合わせて読んだりした。 私の歳、64歳は 『昔 自分がもといた場所へ、自分を引き戻そうとする何かの力を感じる。』 ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240321/12/drkenny/dc/46/j/o1512201615415657214.jpg

    豊肥本線

    • 2024年3月21日(木)

    2024/3/8(金)大分 → 熊本大分駅大分から久大本線が久留米へ、豊肥本線が熊本に向かって走る豊肥本線はまさに九州横断の路線大分から三重町・豊後竹田までは比較的本数がある時間帯を見るとおそらく通学ニーズ...

  • _MG_6816

    サシ581-31 ポッポの丘へ

    • 2024年3月21日(木)

    2024.03 サシ581-31陸送クラウドファンディングが成立しポッポの丘入りすることとなったサシ581-31、4泊5日掛けて全区間陸路にて八戸からいすみへ無事到着したそうですニュースで見た写真ではマルチトレーラーか...

  • https://www.chunichi.co.jp/article/871416中日新聞は公式サイトにて、名鉄空港線の応急的な復旧達成を報道しました。しかしながら、類似事故は以前にも確かにあったような。さて、再発防止策ですが、こうした強...

  • 2/16・4連勤の2日目終了~。前日は盛り沢山な撮り鉄日和。暖かかった前日とは対象的に朝方からの風は冷たい空気を運んで来て、寒いのなんのって。。。残業にはなりましたが、仕事も無事に終わり色々と納得出来...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240321/13/kakogawa86/66/4f/j/o0772057915415676924.jpg

    進め!卒業式新幹線

    • 2024年3月21日(木)

    各地で卒業式が行われていますが、写真は2014年3月15日に博多駅で写したJR九州の「進め!卒業式新幹線」です。

  • NS-359号車(港明営業所・ナンバー3930)というわけで次の目的地に行くために(中川区の気分だった)このバスに乗車ですが、ギリギリになって息が切れるほど走りました!!(一度は追い抜かれた)車両はNS-359号車でいわ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240319/22/smhe421025/42/c8/j/o0810108015415063896.jpg

    名鉄6500系

    • 2024年3月21日(木)

    名鉄知立駅に、刈谷方面の普通碧南行きが停車中です。

  • おはようございます。DF200の余韻も冷めやらぬ中、届きました。JR北海道色 プレステージたまらない、開封の儀フワッと漂う…新しい香り…がたまらない(笑)白い手すりは全て金属製。少々曲がっていても治せるレベ...

  • 自分は、まったくの素人なので 3DCGでの車両制作に関しては、全然 作れもしないので 野次馬視点でしか見られませんが ここのメーカーさんが 望んでいる車両制作とは、どういうものを目標にしているのか 今...

    新VRM3★さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-j...

  • /pbs.twimg.com/media/GINBqmIbsAAg2oA?format=jpg&name=large

    さよなら千里中央行き

    • 2024年3月21日(木)

    長年地下鉄御堂筋線ユーザーならおなじみ御堂筋線千里中央行き 箕面延伸に伴い御堂筋線での千里中央行きの行き先表示は見納めになります 先日都合で御堂筋線に乗車する機会があったので撮ってきました いつの間に...

    nankadai6001さんのブログ

  • 青春18きっぷ2組目の4日目。中国地方通算5日目。旅程続きをみる

2024年3月21日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ